• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高度化社会における新しい消費スタイルに関する研究―贅沢消費の日米比較―

Research Project

Project/Area Number 19530393
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

木村 純子  Hosei University, 経営学部, 准教授 (00342204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 洋  中央大学, 大学院・戦略経営研究科, 教授 (60286002)
Keywordsラグジュアリ / ビデオグラフィー / 消費文化論 / 価値 / 贅沢消費
Research Abstract

この研究の目的は、日本の茶道のなかにみられるもてなし行動を通じて、ぜいたく感情がどのように生成するか、ぜいたく感情の生成メカニズムを見るにとにある。我々の今回の主要なリサーチ・クェスチョンは、「なぜ茶会の参加者は贅沢を感じるのか?」である。今回は日本の茶の湯を対象として、ビデオグラフィーを行うことにした。なぜ日本の茶道を研究対象としたのか。茶道は実用的な消費者行為ではなくて、非日常的に行われる儀式であり、ぜいたくである。そこにはもてなしという行為が基底にあり、ぜいたくを感じさせるための仕組みがあるのではないかと考えられたからである。お茶会のセッションを三人の女性に行ってもらい、ビデオにその茶会の様子を撮影した後でインタビューを行った。インタビューを通じて明らかになったことは、茶会という機会に亭主と客との間にさまざまなインタラクションが存在することである。こうしたインタラクションは次の3つのキーワードで表すことができる。1.チームワーク、2.テーマ性、3.ゲームである。重要なことは、茶会において茶道具のようなモノや、茶会という貴重な社会的価値のある事態(event)を通じて、参加者がそこに自分の人間関係のあり方を読み取っているということである。つまりこうした茶会というコンテキストで提供される飾りつけや道具は単に価値のあるモノというだけでなく、亭主と客との人間関係、あるいは自分自身のアイデンティティについてのメッセージを伝える媒体になっているということなのである。例えば、貴重な茶道具を出された客は、亭主からその茶道具の言われや歴史を聞いてとてもうれしく思う。なぜそのような話を聞くのが喜びなのか。ひとつは亭主が自分のために貴重な茶道具を出してくれたということ、もうひとつは、そうした歴史のある茶道具と触れ合うことによって自分が歴史的存在であることを感じさせてくれるからなのである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Binomial Structure in Luxury : Analyzing Overseas Trip Experiences of Japanese Well-to-dos2009

    • Author(s)
      Junko Kimura, Hiroshi Tanaka
    • Journal Title

      Advances in Consumer Research 36

      Pages: 805-806

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interpreting Luxury2009

    • Author(s)
      Junko Kimura, Hiroshi Tanaka
    • Journal Title

      経営志林 第46巻第3号

      Pages: 43-50

  • [Presentation] RESTRAINED PURSUIT OF LUXURY : WEALTHY SHANGHAINESE ATTITUDES TOWARDS UPSCALE CONSUMPTION2009

    • Author(s)
      Junko Kimura, Hirishi Tanaka
    • Organizer
      Association for Consumer Research
    • Place of Presentation
      Pittsburgh, PA, USA
    • Year and Date
      2009-10-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi