• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

相補的ステレオタイプと社会システム正当化動機の関係

Research Project

Project/Area Number 19530560
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

池上 知子  Osaka City University, 大学院・文学研究科, 教授 (90191866)

Keywords相補的ステレオタイプ / システム正当化理論 / 学歴階層社会 / 大学間序列 / 社会的格差 / 平等幻想 / 集団地位 / 社会的アイデンティティ
Research Abstract

本研究は、ある次元で優る対象は、別の次元では劣るものであるとする暗黙の信念(相補的世界観もしくは相補的ステレオタイプ)が、社会的格差や不平等を生み出す社会システムの維持と強化に結びつくとするシステム正当化理論に基づく主張の妥当性を日本的学歴階層社会において検証し、格差是正への動機づけを高める方途を探ることを目的としている。
平成21年度は、まず、なぜ相補的ステレオタイプや相補的世界観がシステム正当化を導くのかを大学生を対象にシナリオ実験を実施し検討した。その結果、相補的事例(能力と人柄の善し悪しが相補的関係にある事例)への接触が、平等幻想(成功者と失敗者の幸福度は同じであるという認知)を生成し、それがシステム正当化につながることが明らかになった。
加えて、相補的ステレオタイプが学歴階層社会において自分たちより相対的に不利な立場にある集団に対して地位関連次元(能力特性)での評価を低減し、その裏返しとして地位無関連次元(対人的特性)での評価を上昇させることで、平等幻想を維持し、同時に、自らの社会的アイデンティティを高揚させることに寄与する可能性が示された。
また、社会人を対象に質問紙調査を実施し、相補的世界観は、学歴、性別、年齢にかかわりなく、現行の日本社会全体を肯定する態度を促進することが確認された。さらに、相補的世界観は学歴格差自体の認識を抑制することが明らかになった。ただ、学歴主義の是非をめぐる評価では、回答者の学歴の高低により違いがあり、低学歴者では相補的世界観との関連は認められず、高学歴者では、相補的世界観の否定が学歴主義の肯定に結びつく可能性が示唆された。現行システム下で有利な位置にある者は、相補的世界観より公正的世界観(勝者を正当化する)に基づいて現状を肯定すると考えられる。相補的世界観がどのような場合にシステム正当化に寄与するのか、その境界条件を明らかにする必要性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 対人認知における相補性の生起過程に関する検討-感情の役割-2009

    • Author(s)
      矢田尚也・池上知子
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会 合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 社会システム正当化における相補的ステレオタイプの役割2009

    • Author(s)
      池上知子
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会 合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 相補的世界観はシステム認知をいかに規定しているか2009

    • Author(s)
      池上知子
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Book] 基礎から学ぶ心理学・臨床心理学 第10章「対人関係と集団」83-91頁(分担執筆)2009

    • Author(s)
      山祐嗣・山口素子・小林知博(編著)
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi