• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

富士山における森林限界上昇の過程と機構の研究

Research Project

Project/Area Number 19570013
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

山村 靖夫  Ibaraki University, 理学部, 教授 (50202388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 良通  茨城大学, 理学部, 教授 (30125801)
Keywords森林限界 / 一次遷移 / 富士山 / 雪崩れ / 栄養塩 / 画像解析 / シラビソ / カラマツ
Research Abstract

平成20年度の研究はほぼ当初の計画通りに行われ, 森林限界上昇の過程と機構の解明に大きく前進した。主な成果は以下の4点にまとめられる。
(1) 富士山北斜面の森林限界域146haについて, 1975年と2002年撮影の空中写真を用いて最近27年間の植生の変化を解析し, 植生の後退・拡大の要因と速度を明らかにした。植生の後退は主に雪崩によって起こり, 拡大は一次遷移の進行によって恒常風の風下側(東)で速く進み, それらの結果として平均0.36〜0.46m/年の速度で森林限界の標高が上昇したことがわかった。この手法を使って富士山全体での森林限界上昇の過程と速度を明らかにすることが可能となった。
(2) 半島状植生内のカラマツとシラビソの樹齢とサイズについての空間分布, および積雪深・期間の調査により, 地形に対応した積雪のパターンが森林の遷移過程と植生の分布パターンの要因として重要であることが裏付けられた。
(3) 亜高山帯林の極相種であるシラビソ稚樹の雪崩による環境変化に対する生理的応答の調査から, 雪崩跡地で生き残ったシラビソ稚樹が光合成の強光阻害と乾燥ストレスにより, 成長が著しく妨げられることが示された。これにより森林限界での遷移の進行に与える雪崩の効果の重要なメカニズムの一つが明らかになった。
(4) 森林限界上昇の速度を制限する要因と考えられる, 窒素NあるいはリンPの欠乏について数種の樹木と土壌を調査し, 森林限界での植物の生育に対する栄養塩の制限としてはPよりNの方が重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Large-scale canopy opening causes decreased photosynthesis in the saplings of shade-tolerant conifer, Abies veitchii2009

    • Author(s)
      Mitamura, M., Yamamura, Y., Nakano, T.
    • Journal Title

      Tree Physiology 29

      Pages: 137-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nurse-plant effect of a dwarf shrub on the establishment of tree seedlings in a volcanic desert on Mt. Fuii, central Japan2008

    • Author(s)
      Endo, M., Yamamura, Y., Tanaka, A., Yasuda, T., Nakano, T.
    • Journal Title

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research 40

      Pages: 335-342

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Small-scale species richness and its spatial variation in an alpine meadow on the Qinghai-Tibet Plateau2008

    • Author(s)
      Chen, J., Yamamura, Y., Hori, Y., Shiyomi, M., Yasuda, T., Zhou, H., Li, Y., Tang, Y.
    • Journal Title

      Ecological Research 23

      Pages: 657-663

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 富士山北斜面における森林限界の動態-空中写真による最近27年間の変化の解析2009

    • Author(s)
      芹澤守也・山村靖夫・安田泰輔
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学(岩手)
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] シラビソ稚樹の光環境に対する光合成特性の可塑性とその限界2009

    • Author(s)
      三田村理子・山村靖夫・中野隆志
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学(岩手)
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi