2007 Fiscal Year Annual Research Report
青色光ならびに赤色光に対するぺチュニアとトマトの開花及び茎伸長応答機構の解明
Project/Area Number |
19580023
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
福田 直也 University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (80251023)
|
Keywords | ペチュニア / 花成 / 光質 / 花成関連遺伝子 / ジベレリン / サイトカイニン / 主茎伸長 / FT遺伝子 |
Research Abstract |
本研究の目的は,ペチュニアを主材料として、亦色光と青色光に対する作物の生理反応機構の解明を行う手がかりを得ることにある. 昨年度の本研究では,ペチュニアを中心として,花芽分化信号伝達系の要であるSOC1様遺伝子と,ジベレリと(GA)生合成系への影響を評価するために生合成関連遺伝子の発現とGA含有量の変化を各光質下で評価した.その結果,青色光下で栽培したペチュニアの活性型GAの含有量が赤色光の2倍以上となることが判明し,主茎が青色光下で伸長する要因を解析することに成功した.また,ペチュニアのSOC1様遺伝子であるFBP28について赤色ならびに青色LED下での発現解析を行ったところ,赤色光下で抑制されることが示唆された(平成20年度園芸学会春季大会において発表).一方,花成に関する植物ホルモンの影響については,ペチュニアの場合,GAが成初期段階において促進的に作用することが判明したが,赤色光下でGAは開花まで誘導することができなかった.しかしながら,赤色光下でも,外生サイトカイニンを与えた場合,ペチュニアの開花を誘導することに成功し,赤色光下の花成誘導に関してサイトカイニンが重要であることが判明した.ペチュニアのFT遺伝子クローニングについては,予備試験で得られた断片の伸長に成功したものの現在全長を得るための作業を実施中である.トマトについては,青色ならびに赤色LED下において栽培試験を行ったところ,いずれの光質においても異常な主茎伸長が認あられ,従来の知見とは異なる結果となった・また,ノルウェー生命環境科学大学のOlsen教授のグループを訪問し,前述の成果についてレビューを受けるとともに研究情報を交換するとともに,次年度に予定している論文発表の準備を行った.
|
Research Products
(1 results)