2008 Fiscal Year Annual Research Report
インターフェロンを使用した肝細胞癌の治療及び予防に関する基礎的研究
Project/Area Number |
19590412
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
矢野 博久 Kurume University, 医学部, 教授 (40220206)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小笠原 幸子 久留米大学, 医学部, 講師 (40258405)
秋葉 純 久留米大学, 医学部, 講師 (00341305)
|
Keywords | 肝細胞癌 / インターフェロン / チロシンキナーゼ阻害剤 / NFκB阻害剤 / 細胞周期 / 細胞株 / p21 / Cox-2阻害剤 |
Research Abstract |
I.肝癌細胞に対するPEG-IFN-αと阻害剤(チロシンキナーゼ阻害剤[AG490]、NF-κB阻害剤[β-lactone]、COX-2阻害剤[celebrex])併用投与による増殖抑制効果のin vitroにおける追加検討。前年度の検討にCox-2阻害剤を含め更に詳細に検討した。11種類の肝癌株は、3種類の阻害剤単独接触により濃度依存性に増殖が抑制され、72時間接触後の50%増殖抑制濃度は、AG490が9.1-20.4nM、β-lactoneが3.1-64.8μM、celecoxibが12.6-39.2μMであった。本年度はPEG-IFN-αとの併用実験結果を示す。AG490との併用では、3株で相加作用、1株で相乗作用、5株で相殺作用、2株で軽度の相加あるいは相殺作用であった。β-lactoneとの併用では、6株で相加作用、3株で相乗作用、2株で相殺作用、2株で軽度の相加あるいは相殺作用であった。celecoxibとの併用では、5株で相加作用、6株で相殺作用であった。β-lactoneの併用応用の可能性が示された。 II.肝癌培養細胞のIFN-α誘導性細胞周期進行停止に関与する遺伝子の検討。マイクロアレイ解析でIFNによる細胞周期進行停止に関連性が深いと思われる5種類(CDK2, cyclinD, p16, p21, p27)の細胞周期関連蛋白の発現をreal-time PCR法を用いて6種類の肝癌株において検討した。その結果、PEG-IFN-α接触48時間後では、p21の発現が全ての細胞株で、p27の発現が1株でコントロール(IFN非接触)の2倍以上に上昇した。2株において、経時的に発現を検討すると、1株では、CDK-2やCyclinDの発現が接触後6時間で上昇していた。最終年度は、蛋白レベルの変化やその蛋白の機能・役割についての検討が必要である。
|
Research Products
(3 results)