• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

Establishment of newborn screening and molecular basis of chemical chaperone therapy for glycogen storage disease type II

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19590563
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Laboratory medicine
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

OKUMIYA Toshika  Kumamoto University, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (50284435)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywordsリソソーム病 / ポンペ病 / 酸性α-グルコシダーゼ / 新生児スクリーニング / 化学シャペロン / 遺伝子多型
Research Abstract

II型糖原病は細胞内のリソソームに存在する酸性α-グルコシダーゼ(AαGlu)の遺伝的欠損に起因し、生体内にグリコーゲンが過剰蓄積する遺伝性代謝病である。現在、本症の治療法として酵素補充療法が積極的に行われているが、効果的治療のためには患児の早期発見が必要である。本症の診断は、筋生検材料や培養繊維芽細胞を用いたAαGlu活性測定によって行われてきた。しかし、新生児スクリーニングの試料として、これらの臨床材料を用いることはできない。そのため、他の新生児スクリーニングと同様に、採取が容易な血液試料を用いた酵素診断法が求められている。我々は、好中球に存在する干渉酵素(maltase-glucoamylase)をアカルボースで阻害することにより、混合白血球中のAαGlu活性を特異的に測定する方法を確立した(MolGenet Metab 88 : 22-28, 2006)。本研究の第1の目的は、この基本原理を乾燥血液濾紙に応用し、II型糖原病のための新生児スクリーニング法を開発すること、ならびにその診断精度の評価を行うことである。
一方、本症を含むリソソーム病に対して酵素補充療法が積極的に行われているが、酵素補充療法は神経症状を合併した疾患には効果が期待できないこと、酵素製剤が極めて高価であること、酵素蛋白質に対する免疫応答による副作用等が問題となっており、新たな治療法の開発が求められている。本研究の第2の目的は、新規治療戦略として注目されている化学シャペロン療法の作用機序を分子レベルで解析することである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] High frequency of acid alpha-glucosidase pseudodeficiency complicates newborn screening for glycogen storage disease type II in the Japanese population2009

    • Author(s)
      Kumamoto S, Katafuchi T, Nakamura K, Endo F, Oda E, Okuyama T, Kroos MA, Reuser AJ, Okumiya T
    • Journal Title

      Mol Genet Metab 97

      Pages: 190-195

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 変異酵素に対する化学シャペロンの効果と細胞内における蛋白質の品質管理機構2009

    • Author(s)
      片渕達也
    • Organizer
      第49回日本臨床化学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 血液濾紙を用いたポンペ病マススクリーニング法の開発 第2報 : 日本人に固有の遺伝子多型の影響2008

    • Author(s)
      隈元慎吾
    • Organizer
      第50回日本先天代謝異常学会総会
    • Place of Presentation
      米子市
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 血液濾紙を用いたポンペ病マススクリーニング法の開発 第1報 : 酵素活性測定のための基礎的検討2008

    • Author(s)
      片渕達也
    • Organizer
      第50回日本先天代謝異常学会総会
    • Place of Presentation
      米子市
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] アカルボースによる干渉酵素阻害を基本原理とする白血球中酸性α-グルコシダーゼ活性の特異的測定法2007

    • Author(s)
      奥宮敏可
    • Organizer
      第49回日本先天代謝異常学会
    • Place of Presentation
      山形市
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] ポンペ病に対する化学シャペロン療法の分子基盤 : NB-DNJは変異酵素の細胞内プロセシングを正常化する2007

    • Author(s)
      奥宮敏可
    • Organizer
      第49回日本先天代謝異常学会
    • Place of Presentation
      山形市
    • Year and Date
      2007-11-16

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi