• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

自殺における細胞内情報伝達の変化に関する分子遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 19591354
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

西口 直希  Kobe University, 医学研究科, 医学研究員 (10362774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 易弘  神戸大学, 医学研究科, 教授 (30184956)
前田 潔  神戸大学, 医学研究科, 教授 (80116251)
福武 将映  神戸大学, 医学研究科, 助教 (80457085)
Keywords自殺 / TPH2 / TPH1 / ADH1B / ALDH2 / polymorphism
Research Abstract

昨年度に引き続き、細胞内情報伝達の変化を切り口とし、自殺の生物学的基盤に関与する遺伝子の同定を試みるとともに、本研究の最終年度となることから、これまで、候補遺伝子として有力と考えられていたが世界的に追試できなかった遺伝子について、これまで収集してきたサンプルを用い、その相関について改めて詳細な解析を行った。従来、目殺者においてはセロトニン神経系の生化学的な変化が報告されているが、その律速合成酵素であるtryptophan hydroxylase(TPH)について、神経系での発現が確認されているTPH2と自殺との相関を解析した。15のtag SNPを用い、ハプロタイプ解析を行ったが、有意な相関は認められす、さらに、性別や自殺手段の暴力性を考慮して解析したが、関連は認められなかった。自殺の背景疾患として重要である統合失調症において、TPH2に加え、TPH1についてもtag SNPを用いてハプロタイプ解析を行ったが、いずれの解析においても有意な関連は認められなかった。自殺の背景として、世界的にみても、アルコール依存症をはじめとするアルコール関連疾患の果たす役割は重要である。アジア人で認められる代謝酵素の多型は、アルコール依存症の発症に関与することが知られており、そうした多型か自殺にも関連しているのかどうかについて解析した。アルコール代謝に関わるADH1BびALDH2におけるそれぞれの機能的多型と自殺との関連を調べたところ、ALDH2の非活性型遺伝子多型の頻度が男性自殺者で有意に低いこと、さらにアルコール依存症との関連が報告されているADH1Bの活性型遺伝子多型とALDH2の活性型遺伝予多型の組み合わせが、男性目殺者で対照に比べ10倍高いことを見出した。今回検討したアルコール代謝酵素の遺伝子多型が男性アジア人の自殺に関与している可能性があり、今後の追試が必要である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 特集「衝動性の脳科学」自殺と衝動性2009

    • Author(s)
      西口直希
    • Journal Title

      分子精神医学 9

      Pages: 335-339

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TPH2 is not a susceptibility gene for suicide in Japanese population.2009

    • Author(s)
      Mouri K, et al
    • Journal Title

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 33

      Pages: 1546-1550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自殺の生物学的側面-こどもの自殺における役割2009

    • Author(s)
      西口直希, ら
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域 50

      Pages: 54-58

  • [Journal Article] 特集「現代の自殺をめぐる話題」自殺への生物学的アプローチとその成果2009

    • Author(s)
      西口直希, ら
    • Journal Title

      精神医学 51

      Pages: 1069-1074

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Common genetic variations in TPH1/TPH2 genes are not associated with schizophrenia in Japanese population.

    • Author(s)
      Shiroiwa K, et al
    • Journal Title

      Neurosci Lett (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alcohol and aldehyde dehydrogenase polymorphisms and risk for suicide ; A preliminary observation in the Japanese male population.

    • Author(s)
      Hishimoto A, et al
    • Journal Title

      Genes Brain Behav (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neurobiology of suicide2009

    • Author(s)
      Maeda K, et al
    • Organizer
      The Kobe Conference of Neuropsychiatric Association
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] RGS2遺伝子多型とパニック障害との相関研究2009

    • Author(s)
      毛利健太朗, ら
    • Organizer
      第31回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2009-04-25
  • [Presentation] 近赤外線分光法(NIRS)を用いた客観的疲労度評価の予備的検討2009

    • Author(s)
      切目栄司, ら
    • Organizer
      第31回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      国立京部国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2009-04-24
  • [Presentation] 医療現場からみた職場のメンタルヘルス~医療の効用と限界2009

    • Author(s)
      西口直希
    • Organizer
      第33回日本自殺予防学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2009-04-18

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi