2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19591497
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
杉藤 公信 日本大学, 医学部, 助教 (10328750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 太郎 日本大学, 医学部, 助教 (00318396)
|
Keywords | 移植外科学 / 小腸移植 / 拒絶反応制御 |
Research Abstract |
リンパ球ホーミングにおいて重要な役割を演ずるMAdCAM-1が、小腸移植拒絶反応の進行や制御においても重要な鍵を握っていること(発現が増強)を確認し、FK506やFTY720やex vivo graft irradiationを組み合わせ、小腸移植の術前から術後にかけて集学的治療(拒絶反応制御)を行い、その後のMAdCAM-1の発現を検討する。各実験モデルにおいてgraft survivalや移植腸管の機能的解析をおこなう。以上の検討項目について実験を遂行してきた。平成22年度において移植腸管の機能的解析を行ったが、腸管からの電気が弱かったためか、各群において比較検討するに至らなかった。移植腸管機能解析以外の実験結果(FK506と FTY720 とex vivo graft irradiation との組み合わせによる、graft survival,組織学的変化,CD4 positive T-cell について)を論文発表(Sugito K,Uekusa S,Kawashima H, et al.Effect of combined treatment with FK506,FTY720,and ex vivo graft irradiation in rat small bowel transplantation:Expression of mucosal addressin cell adhesion molecule-1.Pediatr Transplant.14:614-7,2010.)し約85%の実験計画達成度は得られたと考えている。
|