• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

手術症例における適合血輸血の実施状況とその後の溶血反応に関する全国実態調査

Research Project

Project/Area Number 19591803
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

入田 和男  Kyushu University, 大学病院, 准教授 (80168541)

Keywords手術 / 大量出血 / 緊急輸血 / 溶血性副作用
Research Abstract

前年度に引き続き,病床数500以上の基幹病院と考えられる麻酔科認定病院を対象として,2007年の1年間に手術室で実施した異型適合血輸血に関して,アンケートによる実態調査を行った.384施設中207施設から回答があり,異型適合赤血球輸血は21施設(10.1%)から26症例が報告された.前年度と併せた49症例において,異型適合赤血球輸血に起因する溶血反応は報告されなかった.
手術室で5,000ml以上出血し,ヘモグロビン濃度が5g/dl未満となった場合,あるいは心臓マッサージが施行された場合には各々51%,67%が予後不良であったが,このような症例への未交差同型血輸血,異型適合赤血球輸血の実施率は各々17〜19%,5〜9%に止まり,前年度調査の結果から改善は認められなかった.また,2年間で集積された異型適合赤血球輸血症例中18症例はAB型であったが,輸血された異型適合血は全てO型製剤であり,本来O型製剤よりも優先すべきA型ないしB型製剤は1単位も輸血されていなかった
全ての製剤に関する異型血輸血は25施設から44症例が報告された.前年度と併せた149症例中,緊急輸血に起因すると考えられる溶血反応は1症例で認められた,本症例はA型であり,未交差同型血輸血とAB型血小板25単位の輸血が行われていた.後遺症は認められなかった.交差的合試験を省略したための,不規則抗体による溶血と推測された.
緊急輸血にともなう溶血反応の発生率を把握するためには,異型(適合)血輸血とともに,未交差同型血輸血症例に関する情報収集も必要と考えられた.
手術に関連した出血死を削減するための当面の対策として,緊急輸血の普及は有効と考えられ.その普及を妨げている安全性に対する不安を解消するためには,溶血性副作用に関する実態調査の継続が必要と考えられた.同時に,緊急輸血法に関する啓発も不可欠と考えられた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 危機的出血への対応ガイドライン2008

    • Author(s)
      入田和男, 他
    • Journal Title

      臨床麻酔 32

      Pages: 527-537

  • [Journal Article] “危機的出血への対応ガイドライン"と麻酔科における危機管理2008

    • Author(s)
      入田和男, 他
    • Journal Title

      麻酔 57

      Pages: 1109-1116

  • [Presentation] 危機的出血への対応ガイドライン : 緊急輸血の現状と課題2009

    • Author(s)
      入田和男
    • Organizer
      第19回岡山県輸血研究会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] 危機的出血への対応ガイドライン : 緊急輸血の現状と課題2009

    • Author(s)
      入田和男
    • Organizer
      第19回鹿児島輸血医療懇話会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2009-01-31
  • [Presentation] A High rate of massive intraoperative hemorrhage, but a low rate of emergency blood transfusion2008

    • Author(s)
      Irita K, Inada E, Yoshimura H, Tsuzaki K, Warabi K
    • Organizer
      2008 Annual Meeting ASA
    • Place of Presentation
      Orland
    • Year and Date
      20081018-20081022
  • [Presentation] 危機的出血への対応2008

    • Author(s)
      入田和男
    • Organizer
      日本蘇生学会第27回大会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      20081010-20081011
  • [Presentation] 麻酔科を対象とした大量出血・異型適合血輸血に関するアンケート調査20062008

    • Author(s)
      入田和男, 稲田英一, 津崎晃一, ほか3名
    • Organizer
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20080612-20080614
  • [Presentation] How to prevent intraoperative undertransfusion : Present status in Japan2008

    • Author(s)
      Irita K, Inada E, Warabi K, Yoshimura H, Tsuzaki K
    • Organizer
      The European Anaesthesiology Congress
    • Place of Presentation
      Copenhagen
    • Year and Date
      20080531-20080603
  • [Presentation] 「危機的出血への対応ガイドライン」作成の背景と今後の課題2008

    • Author(s)
      入田和男
    • Organizer
      平成20年度輸血懇話会(九州ブロック赤十字血液センター連盟主催)
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-08-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi