• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

シネモード磁気共鳴画像診断による子宮内膜症および月経困難症治療の有効性評価

Research Project

Project/Area Number 19591908
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

今野 良  Jichi Medical University, 医学部, 准教授 (70271905)

Keywords子宮内膜症 / 月経痛 / MRI / 子宮収縮 / サイトカイン / ロイコトリエン
Research Abstract

子宮内膜症患者5名と健常女性3名を対象にMR撮像を行い、シネモードを作成した。その結果、これまで報告されたように、月経痛を要する女性では不規則な収縮、虚血性変化などが観察された。しかし、当施設のMR機器が平成20年度に新機種に交代する事が明らかとなり、高精度な新機種での解析のほうが有用であることから、パイロット実験に留めることとした。新機種導入後にあらためて検討対象者にMRIシネモードの撮像を行い解析する予定である。一方、子宮内膜症の生化学的重症度判定パラメーターの探索では、8種類のサイトカインとCA125、CA199の測定を行なった。その結果、オステオポンチンが有用であることが判明し、日本子宮内膜症学会、日本産婦人科学会で発表した。
臨床的に月経痛が重症であり腹腔鏡手術にて子宮内膜症分類IIIまたはIV期と診断された患者のうち血清保存が可能であった16例について、血清オステオポンチンの値をELISA法で測定した。また、陰性対照は月経痛がない子宮頸部異形成患者16例とし、卵巣癌患者血清16例との比較検討も行った。子宮内膜症患者の血清オステオポンチン値は48.8±11.6ng/ml、陰性対照では40.5±13.5ng/mlであり、有意に高値であった(p=0.03)。卵巣癌患者では154.7±201.1ng/mlであり、子宮内膜症患者と比較すると有意に高値であった(p=0.001)。これまでの研究で、子宮内膜症組織中にオステオポンチンが高発現していることは遺伝子発現解析および免疫組織化学において報告されていたが、ヒト血清中でも有意に高値であることがわかった。その値は卵巣癌において更に高く、子宮内膜症からの発癌に関係している可能性も示唆された。今後の臨床的有用性の検討が期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Gene expression profiling of the rat endometriosis model.2007

    • Author(s)
      Konno R
    • Journal Title

      Am J Reprod Immunol 58

      Pages: 330-343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical study of osteopontin and L-selectin in a rat endometriosis model and in human endometriosis.2007

    • Author(s)
      Odagiri K
    • Journal Title

      Fertil Steril 88,4S

      Pages: 1207-1211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endometriosis and pain - Smooth muscle hyperplasia and inner vation.2007

    • Author(s)
      Konno R
    • Journal Title

      APEA Newsletter 7

      Pages: 3-5

  • [Journal Article] 【気をつけたい、女性特有の疾患】子宮筋腫 子宮内膜症 子宮頸がん 乳がん2007

    • Author(s)
      今野 良
    • Journal Title

      ナーシング・トゥデイ 22

      Pages: 50-53

  • [Journal Article] 臨床応用が期待される薬物療法(1)ロイコトリエン受容体拮抗剤-子宮内膜症の痛みと慢性炎症を抑制する機序-2007

    • Author(s)
      今野 良
    • Journal Title

      HORUMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 14

      Pages: 12-76

  • [Presentation] 【ワークショップ】脂溶性メディエーターと炎症子宮内膜症ラットモデルに対するEPA投与による炎症抑制治療.2007

    • Author(s)
      今野 良
    • Organizer
      第28回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20070802-03
  • [Presentation] 胸腔内子宮内膜症による気胸の再発予防に抗ロイコトリエン受容体拮抗薬が奏効する一例.2007

    • Author(s)
      平野 由紀
    • Organizer
      第113回日本産科婦人科学会関東連合地方部会
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20070602-03
  • [Presentation] 【シンポジウム】子宮内膜症、子宮腺筋症の新指針ロイコトリエン受容体拮抗剤 子宮内膜症の痛みと慢性炎症を抑制する機序.2007

    • Author(s)
      今野 良
    • Organizer
      第114回日本産科婦人科学会関東連合地方部会
    • Place of Presentation
      Maebashi
    • Year and Date
      2007-10-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi