2007 Fiscal Year Annual Research Report
FGF23がくる病マウスの硬組織形成細胞におけるリン輸送体の発現異常に及ぼす影響
Project/Area Number |
19592349
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大西 智之 Osaka University, 歯学部附属病院, 講師 (30303978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大嶋 隆 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80116003)
新谷 誠康 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (90273698)
|
Keywords | Hypマウス / 象牙質石灰化異常 / NaPT2 / 分子生物学 / FGF23 |
Research Abstract |
X連鎖性低リン血症くる病(XLH)は、発育遅延、低リン血症、骨形成不全を主症状とする遺伝性疾患であり、歯科的には特徴的な歯の石灰化異常を有することが知られている。XLHの疾患モデル動物であるHypマウスも同様に発育遅延、血清リン濃度の低下、および骨や歯の石灰化異常を有することが知られている。Fibroblastgrowth factor(FGF)23は、腫瘍性骨軟化症の腫瘍組織から最初に同定され、また、常染色体性低リン血症性くる病の原因遺伝子であることが知られている。さらに、XLHやHypマウスの血清におけるFGF23の濃度が高いことことが報告されており,これらのことから,FGF23はリンの代謝や硬組織の石灰化に重要な役割を有していることが示唆されているもののその詳細は不明である。本研究では、FGF23がリンの代謝異常を有するHypマウスの硬組織石灰化異常にどのように関連しているのかを検討した。まず,歯におけるFGF23の分布を,RT-PCR法およびin situ hybridiation法を用いて検討した結果、前エナメル芽細胞,エナメル芽細胞および象牙芽細胞にFGF23 mRNAが発現していることがわかった。さらに,定量的RT-PCR反応の結果、Hypマウスの歯では、野生型マウスと比較してFGF23 mRNAの発現量が有意に多かった。 XLHの原因遺伝子であるPHEXは,主に骨芽細胞や象牙芽細胞に発現し,FGF 23の発現を負に制御すると考えられている。今回示したように,FGF 23が骨ばかりでなく歯にも発現しており,さらに,Hypマウスにおいて過剰に発現することは,このことを裏付けている。今後はFGF23の発現異常がHypマウスの歯の形成異常にどのように関わっているのかを検討する。
|
Research Products
(4 results)