• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

犯罪者の更生と地域コミュニティへのインクルージョンによる秩序形成の意義と可能性

Research Project

Project/Area Number 19610010
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

小長井 賀與  Rikkyo University, コミュニティ福祉学部, 准教授 (50440194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 正  立命観大学, 産業社会学部, 教授 (90217860)
前田 忠弘  甲南大学, 法学部, 教授 (60157138)
平山 真理  白鴎大学, 法学部, 専任講師 (20406234)
Keywords犯罪者への社会的対応 / 安全安心まちづくり / ソーシャルサポートネットワーク / 生活安全条例 / 刑事司法制度 / 犯罪者の地域統合策 / 元犯罪者の更生施設 / NPO
Research Abstract

本年度は研究会を4回開催した。また,韓国,オランダ,カナダにおいて,犯罪者への社会的対応に関する視察調査を実施した。
1第1回の研究会では,次のように研究枠組みを策定した。(1)国内調査では地域での「安全安心まちづくり」のパラドックス,すなわち異質者を排除することによる秩序形成の脆弱さという視点をもちながら,防犯に関する地域調査を実施する。(2)国内外の調査を通じて,「犯罪者等困難を抱えた者のサポートに関心を共有する地域」を一つのモデルコンセプトとし,地域のソーシャルサポートネットワークの可能性や自然的秩序形成の意義を探る。また,このような秩序形成が成立する前提条件として,どのような刑事司法制度が望ましいのか考察する。第2回研究会では,各メンバーが本研究テーマに関連する領域での研究実績を報告し合った。第3回研究会では,平成17年に奈良市で生じた冤罪事件を考察することにより,自治体・刑事司法機関・住民の過剰な安全対応の危険性について考察した。第4回研究会では,各地の「生活安全条例」の制定と運用の実態及びその問題点について考察した。
2韓国では警察署,家庭裁判所,刑務所,保護観察所を視察し,刑事司法制度や同国の目指す秩序形成のあり方を視察研究した。
3オランダでは,保護観察所,元犯罪者の更生施設などを中心に犯罪者の地域統合策の実際を視察研究した。さらに,少数民族の社会統合策を調査し,異質者を社会に統合するための方策について研究した。
4カナダでは,性犯罪者の社会統合支援組織や医療保健関係者の活動,警察・検察等刑事司法機i関の対応及び刑務所や保護観察所での処遇プログラムを視察し,性犯罪者の更生と社会復帰について考察した。
5日本の「安心安全まちづくり」に関する住民組織やNPO関係者,犯罪者処遇機関・団体の関係者に,ヒヤリングを行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 犯罪者の社会的包摂と就労支援2008

    • Author(s)
      小長井 賀與
    • Journal Title

      更生保護と犯罪予防 149

      Pages: 46-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童虐待と修復的実践2007

    • Author(s)
      小長井 賀與
    • Journal Title

      犯罪と非行 154

      Pages: 122-140

  • [Journal Article] 自立と孤立をめぐる社会臨床学的考察-虐待する父親たちのグループワークをとおして-2007

    • Author(s)
      中村 正
    • Journal Title

      そだちと臨床 4

      Pages: 126-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 男らしいコミュニケーションにそくしてすすめる変化のための対話-男性性とジェンダーの視点からの社会臨床へ-2007

    • Author(s)
      中村 正
    • Journal Title

      家族療法研究 24卷-2

      Pages: 8-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「暴力と男性(性)」をめぐる心理教育プログラムー社会臨床的アプローチと心理社会学的な視点-2007

    • Author(s)
      中村 正
    • Journal Title

      現代のエスプリ 485

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] 『刑事裁判への被害者参加』と『修復的司法』の関係はいかに2007

    • Author(s)
      平山 真理
    • Journal Title

      白鴎法学 14-1

      Pages: 294-318

  • [Journal Article] わが国における子どもを対象とした性犯罪の現状と再犯防止対策について2007

    • Author(s)
      平山 真理
    • Journal Title

      法と政治 57-1

      Pages: 139-163

  • [Presentation] 非行少年の社会的包摂と多機関連携2008

    • Author(s)
      小長井 賀與
    • Organizer
      警察政策フォーラム
    • Place of Presentation
      全国都市会館
    • Year and Date
      2008-01-16
  • [Book] 「司法福祉」(『生活支援の社会福祉学』)2007

    • Author(s)
      小長井 賀與(編者・古川孝順)
    • Total Pages
      167-180
    • Publisher
      有斐閣
  • [Remarks] 立教大学

    • URL

      http://www.rikkyo.ne.jp/grp/cri/ken/vin/konagai_k.html

  • [Remarks] 立命館大学

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/34/0003339/profile.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi