2007 Fiscal Year Annual Research Report
博物館等民俗資料収蔵施設における椿油を用いた簡易的防錆処理の研究
Project/Area Number |
19611011
|
Research Institution | Kyoto University of Art and Design |
Principal Investigator |
伊達 仁美 Kyoto University of Art and Design, 芸術学部, 准教授 (00150871)
|
Keywords | 椿油 / 防錆 / 民俗文化財 / 民俗資料館 / 博物館 / 保存処理 / 民具 / 生活資料 |
Research Abstract |
博物館や資料館等、民俗資料を収蔵している施設において、学芸員や担当者、地域住民、ボランティア、さらには博物館を用いた学校教育の中でも安全にかつ容易に施工できる防錆処理として椿油による防錆処理を普及させるため、一般市場で入手可能な椿油15種類を購入した。購入に際しては、平成19年7〜8月現在で小売店や量販店ならびにインターネット等で簡単に購入が可能な商品とした。購入後は、それらの成分分析を行なうため、酸価・ケン化価・ヨウ素価を測定した。その後、実際の博物館や資料館で実験を開始した。実験の規格はJIS K 2246(さび止め油の性能試験)に基づき、鋼板を試料として実験サンプルを作成した。実験サンプルは、各椿油5枚ずつとコントロール1枚、計76枚を1セットとし、それらに実際の資料に対する椿油の塗布方法と同じように施工し、一昼夜経過した時点で表面の油を拭き取った。また、収蔵環境による効果の差異をみるため、温湿度を計測するデータロガーを試験板付近に設置し、経年変化を観察中である。 今年度は、滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市)、致道博物館(山形県鶴岡市)、原野農芸博物館(鹿児島県奄美市)、さらに屋外展示を想定して京都造形芸術大学校舎階段下で実験を開始した。石川県立博物館(石川県金沢市)と石川県立白山麓資料館(石川県白山市)では、実験環境の調査と準備を行った。原野農芸博物館と本学内に設置した実験試料の途中経過観察を行った結果、オイルステインと見られる物質が発生しており、油によるばらつきがみられた。これらの結果は市販の椿油を用いた防錆効果の有効性の有無を実証できるものとなる。 また、椿油自体の経年劣化が資料に与える影響を確認するため、長崎県新上五島町において搾油直後の椿油を入手し、成分分析を行なった。
|