2008 Fiscal Year Annual Research Report
脳内反応から捉えるシャドーイング擬似発話データとリスニング力との関連
Project/Area Number |
19652056
|
Research Institution | Aichi University of Education |
Principal Investigator |
建内 高昭 Aichi University of Education, 教育学部, 准教授 (10300170)
|
Keywords | シャドーイング / リスニング / fMRI |
Research Abstract |
本研究の目的は、日本人英語学習者(大学生)を対象に、リスニングに随伴して行なうシャドーイングを対象として、擬似発話データの特徴、脳内皮質への影響を調べるものである。本年度は、シャドーイングに見られる擬似発話データにおける心理実験を終え、その分析を行なっている。 現在まで実施した研究の成果の具体的内容は、以下の通りである。 1. シャドーイングによる大脳皮質への影響を探るために、予備実験で発声までの潜在時間を測定した。 2. シャドーイングに加えて、統制課題としてノイズ課題による実験を行った。 3. fMRIによる実験データ収集を終え、データ分析を開始し始めた。 予備実験の結果から、日本人EFL学習者におけるシャドーイングにおける発声開始までの潜在時間は1500ミリ秒以内に収まることが特定できた。呈示音声から発声開始に到るまでの日本人EFL学習者の潜在時間は、英語母語話者による潜在時間よりも長いことが明らかになった。この結果は、EFL学習者は英語母語話者よりも刺激呈示時間を長く確保する必要があることを示唆する重要なデータである。次に機能磁気共鳴画像(fMRI)を用いることによりEFL学習者において今まで明らかにされていないシャドーイング時点における脳内皮質への影響を探ることができる。具体的には、シャドーイング課題、声に出さない無声リハーサル課題、ノイズ課題(統制課題)の3つの実験課題を行った。3つの課題を設定することにより、新たに無声リハーサルを加え、今まで明らかにされてこなかったシャドーイング(有声)と声に出さない(無声リハーサル)との両者を脳内皮質領域において比較・分析することができる。
|
Research Products
(3 results)