• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

島嶼地域における先史時代墓制の系譜

Research Project

Project/Area Number 19682003
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

新里 貴之  Kagoshima University, 埋蔵文化財調査室, 助教 (40325759)

Keywords報告書作成 / 食性(貝類・脊椎動物遺体同定) / シンポジウム / 形質人類学・骨考古学 / 分子(DNA)人類学 / 食性(炭素・窒素安定同位体分析) / 台湾の葬墓制
Research Abstract

平成21年度は,鹿児島県徳之島トマチン遺跡の報告書作成にむけての考古遺物整理を行なった。また,作業に並行しながら,石棺墓の3D画像作成を行ない,また,専門の研究者を招聘して,膨大な量の出土貝類・脊椎動物遺体の同定を行なった。同定結果は,動物遺体が偏った種類で採取されているという結果が得られている。これが墓域という環境によるものであるのか,今後,全ての動物遺体を分析し,さらに検討しなければならない。
さらに,5にわたるトマチン遺跡の調査成果を地元に還元すべく,同遺跡の所在する伊仙町において学際シンポジウムを行なった。内容は,考古学,形質人類学・骨考古学,分子(DNA)人類学,窒素・炭素の安定同位体分析による食性復元から行ない,各報告者の講演後,一般市民からの質疑応答で終了した。墓の構造,遺物の交流の実態,埋葬方法,ミトコンドリアDNA,食性など,南西諸島や他地域との同質性とともにトマチン遺跡の特性も次第に明らかにされてきたと考える。これまでに奄美諸島では,葬墓制に関する自然科学分析を含めた総合的なシンポジウムが行なわれたことがなく,奄美諸島での先史時代葬墓制研究の皮切りとなると考えられる。
トマチン遺跡の特性に石棺墓内が三重構造になっているという事象がある。これまでにも国内研究者との意見交換からは,国内や朝鮮半島にも類似例はほとんどないと思われた。そこで本年度は,文献入手,研究者との意見交換を行なうため,台湾で資料調査を行なった。その結果,トマチン遺跡と類似する墓の例は見出せず,やはり類例は少ない可能性が示唆された。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 中部琉球圏先史時代の社会の変遷2010

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      考古学ジャーナル 597

      Pages: 9-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南西諸島における先史時代の墓制(II)-トカラ列島・奄美諸島-2010

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      地域政策科学研究 7

      Pages: 71-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 貝塚時代後期前半(弥生時代~古墳時代)の交易と社会2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      季刊沖縄 36

      Pages: 33-39

  • [Journal Article] 南西諸島の先史土器2009

    • Author(s)
      新里貴之・三辻利一・大浜永亘・沖田純一郎・大浜永寛・徳田有希乃・新里亮人
    • Journal Title

      日本文化財科学会第26回大会研究発表要旨集

      Pages: 280-281

  • [Journal Article] 沖永良部島のゴホウラ貝輪未製品資料2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      南の縄文・地域文化論考 (中)

      Pages: 91-104

  • [Journal Article] 考古学とアイデンティティーについて2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      平成21年度企画展:考古資料にみる日本・沖縄

      Pages: 12-14

  • [Journal Article] 貝塚後期文化と弥生文化2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Journal Title

      弥生時代の考古学:弥生文化の輪郭 1

      Pages: 148-164

  • [Presentation] 南西諸島における喜界島周辺の様相2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      総括シンポジウム「古代末期の境界世界-石江遺跡群と城久遺跡群を中心として-」
    • Place of Presentation
      法政大学 (東京)
    • Year and Date
      20091114-20091115
  • [Presentation] 南西諸島の先史土器2009

    • Author(s)
      新里貴之・三辻利一・大浜永亘・沖田純一郎・浜永寛・徳田有希乃・新里亮人
    • Organizer
      日本文化財科学会第26回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 (愛知)
    • Year and Date
      20090711-20090712
  • [Presentation] トマチン遺跡の墓2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      徳之島トマチン遺跡シンポジウム「墓からみえる徳之島原始の生活」
    • Place of Presentation
      徳之島交流広場ほーらい館 (鹿児島)
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] 奄美・沖縄における中世の土器2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      奄美考古学会喜界島大会
    • Place of Presentation
      喜界町中央公民館 (鹿児島)
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] 徳之島トマチン遺跡:第1~5次調査の概要2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      第2回鹿児島考古談話会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 (鹿児島)
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 琉球列島における弥生時代並行期以降の土器編年-煮沸具を中心として-2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      法政大学沖縄研究会
    • Place of Presentation
      琉球大学 (沖縄)
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] 徳之島トマチン遺跡の石棺墓2009

    • Author(s)
      新里貴之
    • Organizer
      第37回文化講座:どこまでが琉球かどこまでが日本か
    • Place of Presentation
      沖縄県立埋蔵文化財センター (沖縄)
    • Year and Date
      2009-02-06

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi