2009 Fiscal Year Annual Research Report
地域における更年期女性のヘルスプロモーションの実践
Project/Area Number |
19791757
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
池田 智子 Tottori University, 医学部, 助教 (50444633)
|
Keywords | 更年期女性 / ヘルスプロモーション |
Research Abstract |
本研究の目的は、地域における更年期女性のヘルスプロモーションの実践を目指し、地域の特性や更年期女性のニーズを踏まえた健康教育システムの開発と継続評価を行い、その効果と健康支援の課題を明らかにすることである. 1. 具体的な内容 (1)研究フィールド(鳥取県日野町)において40-59歳女性を対象とした健康教室を昨年に引き続き、開催する. (2)健康教室介入評価 (3)検診時の健康相談、啓蒙活動 2. 意義 健康教室の参加者は32名であり、そのうち、更年期症状SMI26以上は50.0%であった.骨密度で要精検が疑われた人は10.5%であり、女性ホルモン低下や加齢に伴う心身の変化による健康支援の必要性が示唆された.平成20年度の健康教室では、女性特有の生活習慣病対策、ストレス解消法、美容対策を行なった結果、参加者の生活習慣は、1年前に比べ、健康度及び精神的健康度が上昇していたが、食習慣は有意な低下を示した.本研究対象の健康管理の実践内容は、食事に関することが最も高く、8割以上であったが、実際の食事内容を検討すると、摂取過多、不足、アンバランスである傾向がみられた.更年期の健康支援では、生活習慣改善のために、女性ホルモンの低下や加齢に伴う変化を自分自身で客観的に把握する機会を持ち、体の変化を自覚することが動機付けにつながりやすいと考える.また自分自身で実際の生活習慣の状況を確認する機会をもつことにより、行動変容のきっかけとなりやすい.健康教室などでの同世代との交流は、生活背景が類似していることから、ピアカウンセリング効果が起こりやすく、更年期や加齢による変化の受容の促進や、身近な健康問題、生活習慣に対する関心の向上、教育内容の理解の促進などに影響していた. 3. 重要性 更年期の時期における生活習慣の改善は、閉経後のQOLに影響を及ぼす可能性がある.今後は、生活改善の支援に加え、行動変容が継続できる支援のあり方を検討していく必要がある.
|
Research Products
(1 results)