• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

植物体内における細胞集団の分化状態を規定するシグナル分子の機能探索

Research Project

Project/Area Number 19GS0315
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

岡田 清孝  National Institute for Basic Biology, 所長 (50101093)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤 進一郎  東京大学, 理学系研究科, 准教授 (00315748)
松林 嘉克  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00313974)
槻木 竜二  京都大学, 理学研究科, 助教 (50303805)
Keywords細胞間シグナル / 器官形成 / シロイヌナズナ / ペプチド / マイクロRNA / カリフラワー
Research Abstract

側生器官の背軸側の細胞分化を担っているFIL遺伝子の発現領域が拡大または減少するenlarged filexpression domainl(enfl)突然変異体を解析した。ENFl遺伝子はミトコンドリアで働く代謝酵素をコードし、enflではENFl経路上の代謝産物の量が変化していることを明らかにした。このことからENFl代謝経路が向軸側・背軸側の形成に関わることが示唆された。
CLV3ペプチドは、茎頂分裂組織において未分化細胞の数を制御するリガンドであると考えられているが、内在性のものが単離された例はない。既に確立しているペプチド精製法とバイオアッセイ系を組み合わせて、カリフラワーからCLV3ペプチド(BobCLV3)を単離した。構造解析の結果、BobCLV3は12aaのCLEモチーフで構成されていたが、3つのプロリンはいずれも水酸化されていなかった。この結果は種間や器官間でプロリンの水酸化にバリエーションがある可能性を示唆している。
一方、澤は、CLV3ペプチドの耐性突然変異体をスクリーニングし、沢山のclv3 peptide insensitive (cli)突然変異体を得た。その中で、CLI1はポジショナルクローニングの結果、LRR-RLK遺伝子をコードすることを明らかにした。また、やはり、CLV3ペプチドに耐性を示すsol2突然変異体のポジショナルクローニングの結果、受容体キナーゼをコードすることを明らかにした。
さらに、松林はシロイヌナズナ細胞培養液中に新しい18アミノ酸硫酸化ペプチドPSY1を同定した。PSY1は細胞増殖および細胞肥大を制御することが明らかとなった。また、CLV3ペプチドがCLV1細胞外領域に結合定数17.5nMで直接結合することを見出した。この結果は,CLV3とCLV1がリガンドー受容体ペアとして機能していることを示す決定的な証拠である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Arabidopsis CLV3 peptide directly binds CLV1 ectodomain.2008

    • Author(s)
      Ogawa M., et. al.
    • Journal Title

      Science 319

      Pages: 294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tyrosine-sulfated glycopeptide involved in cellular proliferation and expansion in Arabidopsis.2007

    • Author(s)
      Amano Y., et. al.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      Pages: 18333-18338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gain-of-function phenotypes of chemically synthetic CLAVATA3/ESR-related (CLE) peptides in Arabidopsis thaliana and Oryza sativa.2007

    • Author(s)
      Kinoshita, et. al.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 48

      Pages: 1821-1825

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peptide signaling in vascular development.2007

    • Author(s)
      Fukuda, et. al.
    • Journal Title

      Curr. Opin. Plant Biol. 10

      Pages: 477-482

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 葉の向背軸形成に異常を示すenlarged fil-expression domain1(enf1)突然変異体の解析2008

    • Author(s)
      豊倉浩一, ら
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20080320-22
  • [Presentation] イネ細胞培養液に含まれる分泌型ペプチドの解析2008

    • Author(s)
      小木綾子, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] CLV3ペプチドはCLV1受容体キナーゼ細胞外領域に直接結合する2008

    • Author(s)
      小川真理, ら
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] 植物細胞培養液を用いた分泌型ペプチドミクス2008

    • Author(s)
      大山健太郎, ら
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] シロイヌナズナenlarged fil expression domain(enf)突然変異体を用いた葉の向背軸形成機構の解析2007

    • Author(s)
      豊倉浩一, ら
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会 第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] Roles of two structurally distinct sulfated peptides, PSK and PSY1, in Arabidopsis growth and development.2007

    • Author(s)
      Matsubayashi Y.
    • Organizer
      19th IPGSA meeting.
    • Place of Presentation
      メキシコ,プエルトバジャルタ
    • Year and Date
      2007-07-24
  • [Presentation] Physiological functions of two structurally distinct tyrosine-sulfated peptides in Arabidopsis growth and development.2007

    • Author(s)
      Matsubayashi Y.
    • Organizer
      18th International Conference on Arabidopsis Researth.
    • Place of Presentation
      中国,北京
    • Year and Date
      2007-06-23

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi