2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
近現代における環インド洋熱帯地域の複数発展径路-発展と低開発の複眼的視野の中で
Project/Area Number |
19H00543
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Osaka University of Economics and Law |
Principal Investigator |
Wakimura Kohei 大阪経済法科大学, 経済学部, 教授 (30230931)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 さやこ 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (00296732)
木越 義則 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (00708919)
小林 和夫 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (00823189)
小茄子川 歩 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 客員准教授 (20808779)
田辺 明生 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30262215)
祖田 亮次 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (30325138)
水野 祥子 駒澤大学, 経済学部, 教授 (40372601)
太田 淳 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (50634375)
杉原 薫 総合地球環境学研究所, 研究部, 特任教授 (60117950)
大石 高志 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70347516)
谷口 謙次 公立鳥取環境大学, 経営学部, 講師 (70570323)
藤田 幸一 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (80272441)
大橋 厚子 名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80311710)
佐藤 孝宏 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (80444488)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
19世紀初頭以降の150年ほどの期間を対象に、環インド洋を囲む熱帯三地域における経済的変容過程を調査分析する研究である。人口の爆発的増加が地域によって異なるのはなぜなのかを、環境史を踏まえながら、これからの世界が抱える課題でもある労働力、食糧生産、自然環境への負荷と言った視点から明らかにする研究である。 経済的変容過程を人口変動に着目しつつ、「発展」と「低開発」の視点で考究する点は学術的独創性を有している。「グローバル・ヒストリー」と「環境史」の融合による「グローバル環境史」という視点も学術的創造性に富んでいる。研究実現性は極めて高く、今後の東南アジア、南アジア、東アフリカ史や環境史に対する波及効果も大きい。
|