• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Maritime Networks, Islands, and Political Powers in Premodern Europe

Research Project

Project/Area Number 19H00546
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

小澤 実  立教大学, 文学部, 教授 (90467259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴島 博和  熊本大学, 大学院教育学研究科, 名誉教授 (20188642)
村田 光司  名古屋大学, 高等研究院(文), 特任助教 (20793558)
四日市 康博  立教大学, 文学部, 准教授 (40404082)
松本 涼  福井県立大学, 学術教養センター, 講師 (40733150)
宮野 裕  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (50312327)
橋本 雄  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (50416559)
藤井 真生  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (70531755)
佐藤 公美  甲南大学, 文学部, 教授 (80644278)
菊地 重仁  青山学院大学, 文学部, 准教授 (80712562)
長谷川 敬  慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (90781055)
諫早 庸一  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 助教 (90831397)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsグローバルヒストリー / 中世 / ユーラシア / 海域 / 船舶 / 島嶼 / ヴァイキング / 環境史
Outline of Annual Research Achievements

本年度代表者は、課題に関わる報告を英語と日本語で複数回行った。ストックホルム大学で開催された国際シンポジウムGlobal Northでの報告「Ship as Warriors’ Community for a Maritime Networking Society in the Late Viking Age」においては海域を基盤としたヴァイキング社会における船舶の役割を、西洋史研究会大会での報告「Making of a Maritime "Empire" in the Networking Scandinavian World: Trading Centres, Ships, and the Danish Jelling Dynasty」では交易地で結ばれた北ヨーロッパ空間におけるヴァイキング国家の生成過程を論じた。分担者らもそれぞれの課題についての研究を進めた。
課題に関わる国際共同研究と組織化を進めるために研究者招聘と国際会議を行なった。9月はMarek Jankowiak(University of Oxford)とRory Naismith(University of Cambridge)を、10月はVivien Prigent(CNRS)を、11月はJohannes Preiser-Kapeller(Austrian Academy of Sciences)とEkaterini Mitsiou(University of Goettingen)を招聘し、ユーラシア西部における海域・河川・島嶼の機能について講演ならびに研究代表者・分担者らも報告する国際会議において議論を行なった。
以上の成果を踏まえて、代表者・分担者・協力者は論文執筆を行なった。代表者は、中世グローバルヒストリーの現状を共有するために『史苑』80巻上で研究史をまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

集中して海外研究者を招聘し講演ならびに国際シンポジウムを開催することができたことで、前倒しで本研究を進めるにあたっての国際ネットワークを構築することができたため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルスの蔓延により、中世海域論を国際的に認知させることを目的とした、第70回日本西洋史学会大会でのシンポジウム「Maritime Networks, Islands, and Political Powers in Medieval Northern Europe」(5月予定)、オックスフォードで予定されていた中世グローバルヒストリーに関する国際会議「Medieval Zomias 2」(7月予定)、同月リーズで予定されていたInternational Medieval Congresでの2つのセッション「Bordering the Islands, I: Maritime Networks, Economic Spaces, and Political Powers in the Middle Ages」(7月予定)は、科研代表者・分担者・協力者を含む報告者の選定やレジュメの提出全て準備が終了していたにもかかわらず一旦中止となった。
その後の調整の結果、オランダとロシアから研究者を招聘しての日本西洋史学会のシンポジウムは12月に開催されることに(状況が許さない場合はウェブで)、また研究代表者が責任者の一人をつとめるオックスフォードでの国際会議「Medieval Zomias 2」は7月にZoomを用いて開催されることになった。またオックスフォードの研究協力者や中国・韓国の研究者と調整し「Medieval Zomias 2」と関連した日本でのシンポジウムを3月に予定している。またリーズでのセッションは2022年度に持ち越されることになった。加えて10月には、大西洋の専門家をポルトガルより招聘し、検討対象地域を広げることを予定している。
以上の報告については順次投稿論文や論集にまとめることを進める。

  • Research Products

    (56 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 13 results,  Peer Reviewed: 12 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 9 results) Book (4 results) Funded Workshop (12 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Oxford/The University of Birmingham/The University of Leeds(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The University of Oxford/The University of Birmingham/The University of Leeds
  • [Int'l Joint Research] The Austrian Academy of Sciences/University of Vienna(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      The Austrian Academy of Sciences/University of Vienna
  • [Int'l Joint Research] The Academy of Goettingen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      The Academy of Goettingen
  • [Int'l Joint Research] CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CNRS
  • [Int'l Joint Research] 淑明女子大学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      淑明女子大学校
  • [Journal Article] 「グローバルな中世」から「中世のゾミア」へ : オックスフォードの中世グローバルヒストリー2020

    • Author(s)
      小澤実
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 80(1) Pages: 95-109

    • Open Access
  • [Journal Article] 序(特集 グローバルヒストリーと中世ヨーロッパ(1):イギリスの視点)2020

    • Author(s)
      小澤実
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 80(1) Pages: 7-10

    • Open Access
  • [Journal Article] 序(特集:グローバルヒストリーと中世ヨーロッパ(2):ドイツ語圏の視点)2020

    • Author(s)
      小澤実
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 80(2) Pages: 43-48

    • Open Access
  • [Journal Article] ウィーン発の中世グローバルヒストリー:ヨハネス・プライザー=カペラー博士連続講演会2020

    • Author(s)
      小澤実、諫早庸一
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 80(2) Pages: 114-134

  • [Journal Article] 中世グローバルヒストリーの潮流2020

    • Author(s)
      小澤実
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 80(2) Pages: 135-166

    • Open Access
  • [Journal Article] 中世ノヴゴロドにおける聖俗諸権力の管轄権:フセヴォロドの教会規定を中心に2020

    • Author(s)
      宮野裕
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学教育学部紀要

      Volume: 59 Pages: 38-56

    • Open Access
  • [Journal Article] イタリア同盟における戦争と諸国家システム―十五世紀イタリア半島の政治空間―2020

    • Author(s)
      佐藤公美
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 838 Pages: 44-55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 海とイタリア同盟―15世紀後半イタリア半島領域国家間システムにおける地中海―2020

    • Author(s)
      佐藤公美
    • Journal Title

      関学西洋史論集

      Volume: 43 Pages: 5-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Threat and menace for stability: on the use of sanction clauses under the early Carolingians2020

    • Author(s)
      Shigeto Kikuchi
    • Journal Title

      Spicilegium

      Volume: 3 Pages: 15-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ome remarks on consensual aspects in the Carolingian monastic communities2020

    • Author(s)
      Shigeto Kikuchi
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 38 Pages: 37-52

  • [Journal Article] 声と色から読み解く歴史文書学:イランのモンゴル帝国期命令文書から2020

    • Author(s)
      四日市康博
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 80(2) Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 壁画と公文書の出会い:中世正教世界における支配者文書利用の一側面2019

    • Author(s)
      村田光司
    • Journal Title

      西洋史学

      Volume: 268 Pages: 78-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人々が暮らす国境の「水空間」―帝政ローマ前期、生活の場としてのライン河口域とその周辺内水域―2019

    • Author(s)
      長谷川敬
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 86 Pages: 31-54

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 天文学から見たユーラシアの13世紀~14世紀:文化の軸としてのナスィール・アッディーン・トゥースィー(1201~1274年)2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 79(2) Pages: 88-94

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 書評:宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』(名古屋大学出版会、二〇一八年)2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 79(2) Pages: 224-243

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Procopius in the Far East: Japanese Language Studies and Translations2019

    • Author(s)
      Koji Murata
    • Journal Title

      Work on Procopius outside the English-speaking World: A Survey. Histos Supplement

      Volume: 9 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nasir al-Din al-Tusi’s Comments on Euclid’s Data2019

    • Author(s)
      Nathan Sidoli, Yoichi Isahaya
    • Journal Title

      Historia Mathematica

      Volume: 47 Pages: 87-105

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 緒言 (特集:13・14世紀はアジア史の分水嶺か?)2019

    • Author(s)
      四日市康博
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 79(2) Pages: 27-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 総論に代えて:モンゴル帝国=元朝の覇権から見た13・14世紀の諸相2019

    • Author(s)
      四日市康博
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 79(2) Pages: 129-146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ship as Warriors’ Community for a Maritime Networking Society in the Late Viking Age2019

    • Author(s)
      Minoru Ozawa
    • Organizer
      The Global North: Spaces, Connections, and Networks before 1700
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヴァイキングによるルーン石碑の建立活動2019

    • Author(s)
      小澤実
    • Organizer
      2019年度京都女子大学史学科公開講座
    • Invited
  • [Presentation] Making of a Maritime "Empire" in the Networking Scandinavian World: Trading Centres, Ships, and the Danish Jelling Dynasty2019

    • Author(s)
      Minoru Ozawa
    • Organizer
      2019年度西洋史研究会大会
    • Invited
  • [Presentation] 商品としてのセイウチの牙:北極圏のヴァイキング交易2019

    • Author(s)
      小澤実
    • Organizer
      北極域研究共同推進拠点: 萌芽的異分野連携共同研究「北大西洋海域における捕獲・処理・消費・廃棄過程を通して見る自然 /社会の関係性をめぐる総合的研究」研究会
  • [Presentation] 13世紀アイスランドにおける宮廷奉仕と貴族の形成2019

    • Author(s)
      松本涼
    • Organizer
      京都大学西洋史読書会大会
  • [Presentation] Political Corruption and Anticorruption in Thirteenth-Century Byzantium2019

    • Author(s)
      Koji Murata
    • Organizer
      Dissidence and Persecution in Byzantium: 20th Australasian Association for Byzantine Studies Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comment to "Monasteries, Ships and Islands in Byzantium"2019

    • Author(s)
      Koji Murata
    • Organizer
      Dr. E. Mitsiou's Lecture: Monasteries, Ships and Islands in Byzantium (Rikkyo University)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 海とイタリア同盟―15世紀後半イタリア半島領域国家間システムにおける地中海―2019

    • Author(s)
      佐藤公美
    • Organizer
      関学西洋史研究会第22回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] Some remarks on consensual aspects in the Carolingian monastic world2019

    • Author(s)
      Shigeto Kikuchi
    • Organizer
      Workshop: Authority and consent in medieval religious orders
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From Alamut to Maragha: Religious Polarization and Scientific Commonalization2019

    • Author(s)
      Yoichi Isahaya
    • Organizer
      Mongol Empire Spring Series M.E.S.S. 2019 Workshop “Religions in Mongol Eurasia.”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「14世紀の危機」についての環境史的考察の試み2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] Maragha across the Euphrates: The Observatory in Mamluk Sources2019

    • Author(s)
      Yoichi Isahaya
    • Organizer
      The Sixth Conference of the School of Mamluk Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時をわたるモンゴル――13・14世紀ユーラシア、彼らは暦の統一を企てたのか――2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Organizer
      北海道スラブ研究会
    • Invited
  • [Presentation] 「14世紀の危機」プロジェクト:現状と今後の展望2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Organizer
      地震研究所共同利用研究集会「歴史上の自然現象をめぐる諸分野の対話」
    • Invited
  • [Presentation] 「14世紀の危機」とは何か2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Organizer
      北海道中央ユーラシア研究会ワークショップ「14世紀の危機」を問う:文理「融合」ではなく「協働」のために
  • [Presentation] 中国天文学を「計算」したペルシア学者;13・14世紀モンゴル帝国期ユーラシアにおける「天文対話」2019

    • Author(s)
      諫早庸一
    • Organizer
      北海道大学共同利用・共同研究拠点アライアンス 部局横断シンポジウム 「計算科学が 拓く汎分野研究」
    • Invited
  • [Book] 海とヒトの関係学3 海はだれのものか(6章 ヴァイキングが切り開いた北極圏交易―セイウチの牙をめぐるグローバルな経済構造(小澤実))2020

    • Author(s)
      小澤実、秋道 智彌、角南 篤
    • Total Pages
      237(96-111)
    • Publisher
      西日本出版社
    • ISBN
      4908443505
  • [Book] 前近代ユーラシア西部における貨幣と流通システムの構造と展開III・IV2020

    • Author(s)
      鶴島博和
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Kumamoto University
  • [Book] 古文書の様式と国際比較(イルハン朝(モンゴル支配期イラン)の公文書 四日市康博)2020

    • Author(s)
      四日市康博、小島道裕、田中大喜、荒木和憲
    • Total Pages
      432(356-381)
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22272-9
  • [Book] 映画のなかの「北欧」(第7章 ヴァイキング 海の覇者たち(小澤実))2019

    • Author(s)
      小澤実、村井 誠人、大島 美穂、佐藤 睦朗、吉武 信彦
    • Total Pages
      296(40-43)
    • Publisher
      小鳥遊書房
    • ISBN
      4909812210
  • [Funded Workshop] Early Medieval London and its North Sea World2019

  • [Funded Workshop] The International Symposium on Money and Its Circulation in the Pre-Modern Western Eurasian World. Part III: Britain, the Baltic Sea, the Italian Peninsula, the Islamic World and Beyond2019

  • [Funded Workshop] Symposium: Historiographical Approach in Byzantine Studies: France and Japan2019

  • [Funded Workshop] Symposium: Seals, Signature, and Sigillography in Medieval Eurasia2019

  • [Funded Workshop] Governing A Peripheral Province: The Case of Byzantine Sicily2019

  • [Funded Workshop] Making Gold from Lead: Byzantine Sigillography and the Social History of the Byzantine Empire2019

  • [Funded Workshop] The “Great Transition” and the “Little Ice Age”: a comparative perspective on the 14th century CE beyond Western Europe2019

  • [Funded Workshop] Volcanoes, plagues and cherry blossoms. Entangled ecologies of early medieval Afro-Eurasia, 500-900 CE2019

  • [Funded Workshop] Monasteries, ships and islands in Byzantium: a history of an “unholy” entanglement2019

  • [Funded Workshop] Medieval Empires and their Networks2019

  • [Funded Workshop] Workshop: The Eastern Mediterranean in the World History2019

  • [Funded Workshop] 済州島をめぐる東アジア海域交流史2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi