• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

アーカイブズによる「地域力」再生と持続的社会の基盤創成研究

Research Project

Project/Area Number 19H00550
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

Kato Kiyofumi  国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (70353414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 睦  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (00260000)
元 ナミ  東京大学, 文書館, 助教 (10783920)
橋本 陽  京都大学, 大学文書館, 特定助教 (10882615)
平井 孝典  藤女子大学, 文学部, 准教授 (20396336)
湯上 良  昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授 (30772363)
太田 尚宏  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (40321666)
阿久津 美紀  目白大学, 人間学部, 助教 (50823449)
阿部 宇洋  山形大学, 学士課程基盤教育院, 講師 (90815333)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

地域共同体の危機に際して、人文学の立場から対応しようとするもので、アーカイブズを活用した住民の自治意識育成プログラムを開発することによって「地域力」再生モデルの構築をめざす。具体的には、アーカイブズ・データベースの構築・海外事例との比較・北海道利尻富士町をはじめとする7つの地方自治体における実験をおこなう。
各地で消滅の危機に瀕している地域の公共財である歴史資料を保全することを通じて、地域の記憶の継承をシステム化しようとする点や、アーカブズを地域共同体の紐帯に位置づけるという点で、すぐれた独創性を持つ。研究成果の社会への還元という点からも、高く評価される。日本の地方社会における文書管理のあり方に対する、大きな問題提起となることも期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi