• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

国際組織を通じた海洋法秩序の展開

Research Project

Project/Area Number 19H00567
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

植木 俊哉  東北大学, 法学研究科, 教授 (00160151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深町 公信  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (00199168)
佐古田 彰  西南学院大学, 法学部, 教授 (00281874)
竹内 真理  神戸大学, 法学研究科, 教授 (00346404)
坂巻 静佳  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (10571028)
佐俣 紀仁  東北医科薬科大学, 教養教育センター, 講師 (10612533)
坂元 茂樹  同志社大学, 法学部, 教授 (20117576)
加々美 康彦  中部大学, 国際関係学部, 教授 (30449889)
薬師寺 公夫  立命館大学, 法務研究科, 教授 (50144613)
西本 健太郎  東北大学, 法学研究科, 教授 (50600227)
加藤 信行  北海学園大学, 法学部, 教授 (60169513)
高村 ゆかり  東京大学, サステイナビリティ学連携研究機構, 教授 (70303518)
田中 清久  愛知大学, 法学部, 准教授 (70436070)
下山 憲二  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授 (70508720)
酒井 啓亘  京都大学, 法学研究科, 教授 (80252807)
浅田 正彦  京都大学, 法学研究科, 教授 (90192939)
河野 真理子  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90234096)
鶴田 順  明治学院大学, 法学部, 准教授 (90524281)
瀬田 真  横浜市立大学, 国際総合科学部(八景キャンパス), 准教授 (90707548)
本田 悠介  神戸大学, 国際協力研究科, 特命助教 (90838278)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords海洋法 / 国際組織 / 国際司法裁判所 / 海洋境界画定 / 海洋汚染 / 海洋ガバナンス / 北極海 / BBNJ新協定
Outline of Annual Research Achievements

研究計画で予定していた個々のテーマについて検討を進め、今日の国際組織が海洋法において果たす役割の動態的な展開(紛争解決、法定立、ガバナンス、非国家主体との連携協力等)を把握することができた。今年度取り扱った具体的な論点は、漁業資源管理、捕鯨、航行、海洋汚染(プラスチックごみ)、北極海、海底開発、およびBBNJ新協定等である。これらの検討結果は研究代表者、分担者それぞれの成果を論文、口頭発表の形で発表した。
また、研究代表者、研究分担者の編著による最新の研究論文集、国際法の基本書、判例集等も刊行した。国際法研究者向けの専門的な発表のみならず、一般向けの公開講座(国際法学会市民講座「海と国際法」)や他分野の辞典・図書類(『現代地政学事典』『海とヒトの関係学3 海は誰のものか』)等を通じて研究成果を公開する機会も得られた。
国際的な研究成果としては、国際学会での研究発表、研究分担者と海外研究者の国際共著による英語図書の刊行、そして本研究プロジェクトが企画した「第8回日中海洋法ワークショップ」等が挙げられる。特に「第8回日中海洋法ワークショップ」は本研究プロジェクトと中国・海洋発展戦略研究所(CIMA)および西安交通大学が2019年9月11日に西安市(会場は西安交通大学)で共催したもので、研究分担者5名を含む日中の海洋法研究者(海洋法実務家、外交官等を含む)総勢14名が研究報告と活発な意見交換を行なった。この際、来年度以降も日中間での研究交流を一層推進することについて合意を得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね研究計画に沿って、国際的な共同研究の推進、研究成果の発表を進められているため。ただし、新型コロナウイルス感染症の影響で、2月~3月に予定していた国内研究会開催を中止せざるを得なかった。また年度内の刊行を目指していたBBNJ新協定に関する図書(海洋法研究叢書)の刊行は実現することができなかったため、現在、編集作業を進めている。

Strategy for Future Research Activity

計画に沿って、分担者それぞれによる個別論点の分析・検討を進める。これらの成果は国内研究会、国際ワークショップ等を通じてそれらを共有し、総論的・理論的な検討へと発展させる。研究成果は、口頭発表、論文執筆、図書(海洋法研究叢書等)を通じて逐次公表する。なお、新型コロナウイルス感染症の影響で、対面での研究会開催が困難になることが想定される。このため、国内研究会に変えて、代替手段の採用(例えばオンラインでの会議、意見交換)も視野に入れて、2020年度の研究計画を進めていきたい。

  • Research Products

    (40 results)

All 2020 2019

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 12 results) Book (11 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] ビジネスと人権~国際的潮流~2020

    • Author(s)
      坂元茂樹
    • Journal Title

      法律のひろば

      Volume: 2020年4月号 Pages: 4-12

  • [Journal Article] 海洋境界の争いは解決できるか2020

    • Author(s)
      坂元茂樹
    • Journal Title

      海とヒトの関係学3 海はだれのものか

      Volume: - Pages: 178-191

  • [Journal Article] 国際立法における国家と国際組織の『パラレリズム』の機能と限界――ILCによる条約法と国際責任法の立法化作業を素材に2019

    • Author(s)
      植木俊哉
    • Journal Title

      国際法のダイナミズム

      Volume: - Pages: 217-239

  • [Journal Article] 国際組織設立条約の解釈における『後に生じた慣行』の意義2019

    • Author(s)
      植木俊哉
    • Journal Title

      実証の国際法学の継承

      Volume: - Pages: 661-676

  • [Journal Article] 民間の船舶に対する沿岸国の措置と国際裁判2019

    • Author(s)
      河野真理子
    • Journal Title

      国際法のダイナミズム

      Volume: - Pages: 385-407

  • [Journal Article] 国際司法裁判所の勧告的意見手続と国家間の紛争:チャゴス諸島事件の勧告的意見を題材として2019

    • Author(s)
      河野真理子
    • Journal Title

      実証の国際法学の継承

      Volume: - Pages: 523-541

  • [Journal Article] 日本の国際捕鯨委員会脱退に伴う法的課題2019

    • Author(s)
      坂元茂樹
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 405号 Pages: 55-96

  • [Journal Article] 韓国大法院徴用工判決に関する覚書2019

    • Author(s)
      坂元茂樹
    • Journal Title

      国際法のフロンティア

      Volume: - Pages: 297-336

  • [Journal Article] 国連平和に対する権利宣言の採択とその意義2019

    • Author(s)
      坂元茂樹
    • Journal Title

      実証の国際法学の継承

      Volume: - Pages: 5-41

  • [Journal Article] Reconstructing Maritime Order2019

    • Author(s)
      Shigeki SAKAMOTO
    • Journal Title

      Japan Review

      Volume: Vol.3 No. 1 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 1965年のモーリシャスからのチャゴス諸島の分離の法的帰結に関する勧告的意見(国際司法裁判所、2019年2月25日)2019

    • Author(s)
      下山憲二
    • Journal Title

      島嶼研究ジャーナル

      Volume: 第9巻1号 Pages: 120-132

  • [Journal Article] SANCHI号衝突沈没事故が提起した東シナ海管理に関する課題 : 日中の事故対応の検討を手がかりに2019

    • Author(s)
      下山憲二、塩入同
    • Journal Title

      日本海洋政策学会誌

      Volume: 第9号 Pages: 158-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Contribution of the International Organization for Standardization to Ocean Governance2019

    • Author(s)
      瀬田真
    • Journal Title

      Review of European, Comparative and International Environmental Law

      Volume: 28 Pages: 304-313

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/reel.12303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海のプラスチックごみに関する国際規範2019

    • Author(s)
      鶴田順
    • Journal Title

      環境管理

      Volume: 2019年10月号 Pages: 34 -41

  • [Presentation] マラッカ・シンガポール海峡の国際法的位置づけ2020

    • Author(s)
      河野真理子
    • Organizer
      マラッカ海峡協議会『マラッカ海峡国際協力50周年記念セミナー』東海大学校友会館、2020年2月12日
    • Invited
  • [Presentation] 太平洋諸島における海底開発立法の地域統一化2019

    • Author(s)
      加々美康彦
    • Organizer
      太平洋諸島学会、東京大学本郷キャンパス、2019年6月29日
  • [Presentation] 条約の立法技術と解釈技術にみる条約制度多元化への対応2019

    • Author(s)
      坂元 茂樹
    • Organizer
      2019年度国際法学会研究大会、静岡グランシップ、2019年9月2-4日
    • Invited
  • [Presentation] プラスチックごみをめぐる国際規範動向2019

    • Author(s)
      鶴田順
    • Organizer
      環境三学会合同シンポジウム2019「プラスチック依存社会からの転換」、明治大学駿河台キャンパス、2019年7月28日
    • Invited
  • [Presentation] 条約の国内的実施による条約目的の実現2019

    • Author(s)
      鶴田順
    • Organizer
      2019年度国際法学会研究大会、静岡グランシップ、2019年9月2-4日
  • [Presentation] 海のプラスチックごみ2019

    • Author(s)
      鶴田順
    • Organizer
      国際法学会主催市民講座「海と国際法」、東京大学本郷キャンパス、2019年10月26日
    • Invited
  • [Presentation] The Impact of the NEW BBNJ Agreement on High Sea Fisheries2019

    • Author(s)
      Shizuka Sakamaki
    • Organizer
      The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Function and Significance of the Freedom of the High Seas in the Contemporary Law of the Sea: The Impact of the BBNJ Negotiation2019

    • Author(s)
      Yusuke Honda
    • Organizer
      The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Arctic Ocean Governance and the Law of the Sea2019

    • Author(s)
      Kentaro Nishimoto
    • Organizer
      The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] International Humanitarian Law and the UNCLOS: Another Tale of Kerch Strait Incident?2019

    • Author(s)
      Makoto Seta
    • Organizer
      The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Diminishing Role of the “Common Heritage of Mankind” Principle in the Law of the Sea2019

    • Author(s)
      Norihito Samata
    • Organizer
      The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rethinking International Law: Finding Common Solutions to Contemporary Civilizational Issues from an Asian Perspective2019

    • Author(s)
      Mariko Kawano
    • Organizer
      The 7th Biennial Conference of the Asian Society of International Law, Novotel Manila Conference Center in Quezon City, the Philippines, 22-23 August 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Part XV of the LOSC and the ‘package deal’: How comprehensive is the compulsory dispute settlement mechanism of the LOSC?2019

    • Author(s)
      Mariko Kawano
    • Organizer
      International Workshop: The LOSC 25 Years after Its Entry into Force: Between Comprehensiveness and Exceptionalism, University of Hamburg, Hamburg, 24 September 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Protection and Preservation of the Marine Environment in in International Law2019

    • Author(s)
      Mariko Kawano
    • Organizer
      Yokohama Maritime Forum 2019: Sustainability , Diversity, Harmonization of Port and Maritime Industries, 23-24 October 2019 in Pacifico Yokohama
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ベーシック条約集2020

    • Author(s)
      藥師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、酒井啓亘、桐山孝信、小畑郁、柴田明穂
    • Total Pages
      1378
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1616-3-C3032
  • [Book] Global Challenges and the Law of the Sea2020

    • Author(s)
      Tore. Henriksen, et al. (eds), Mariko Kawano, et.al.
    • Total Pages
      XXIII, 467
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-42670-5
  • [Book] 判例国際法第3版2019

    • Author(s)
      藥師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、酒井啓亘
    • Total Pages
      747
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1558-6C3032
  • [Book] 国際法(第4版)2019

    • Author(s)
      浅田正彦(編著)
    • Total Pages
      560
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1545-6
  • [Book] 現代地政学事典2019

    • Author(s)
      現代地政学事典編集委員会(編)
    • Total Pages
      888
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30463-1
  • [Book] 日本の海洋政策と海洋法[増補第2版]2019

    • Author(s)
      坂元 茂樹
    • Total Pages
      567
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4797282290
  • [Book] 実証の国際法学の継承 安藤仁介先生追悼2019

    • Author(s)
      芹田健太郎・坂元茂樹・薬師寺公夫・浅田正彦・酒井啓亘
    • Total Pages
      1033
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4797280807
  • [Book] 国際法講義 〔第2版〕2019

    • Author(s)
      鶴田順
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      978-4792333935
  • [Book] 漁業資源管理の法と政策2019

    • Author(s)
      児矢野マリ編、鶴田順
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4797254723
  • [Book] 環境規制の現代的展開2019

    • Author(s)
      赤渕芳宏ほか編、鶴田順
    • Total Pages
      530
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      978-4589040176
  • [Book] Transforming the Ocean Law by Requirement of the Marine Environment Conservation2019

    • Author(s)
      Patrick Chaumette et al, 瀬田真
    • Total Pages
      546
    • Publisher
      Marcial Pons
    • ISBN
      978-84-9123-635-1
  • [Funded Workshop] The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 20192019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi