• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

官僚の社会化メカニズムの解明を通じた現代日本官僚制の研究

Research Project

Project/Area Number 19H00576
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

青木 栄一  東北大学, 教育学研究科, 教授 (50370078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 慶明  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (00619687)
秦 正樹  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (10792567)
柳 至  立命館大学, 法学部, 准教授 (20647341)
北村 亘  大阪大学, 法学研究科, 教授 (40299061)
伊藤 正次  東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授 (40347258)
砂原 庸介  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40549680)
本田 哲也  金沢大学, 法学系, 講師 (40800016)
村上 裕一  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (50647039)
河合 晃一  金沢大学, 法学系, 准教授 (50746550)
曽我 謙悟  京都大学, 法学研究科, 教授 (60261947)
手塚 洋輔  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (60376671)
原田 久  立教大学, 法学部, 教授 (70275460)
大谷 基道  獨協大学, 法学部, 教授 (80705939)
Project Period (FY) 2021-03-01 – 2026-03-31
Keywords官僚制 / サーベイ / オーラルヒストリー / 社会化 / 機関哲学
Outline of Annual Research Achievements

具体的内容:①「官僚サーベイ」の実施に向けた準備作業を行った。主として分担者の北村が2019年に実施した官僚サーベイを検討し、調査方法全般について検討した(北村 2022)。その結果、調査対象の選定、回答方法等の工夫が必要だと判明した。官僚サーベイに関連して、研究代表者(青木)が別の研究代表者となっている科研プロジェクトが実施した別テーマ(官僚のワークライフバランス)のサーベイに関するセミナーを共催した。②「オーラルヒストリー」については、コロナ禍のため研究方法を変更した。まず既存のオーラルヒストリーのうち、公刊されたものから数点を選択しテキストデータ化を施し、今後の分析に資するデータセットづくりに着手した。これにくわえて、対面のオーラルヒストリーが可能となることを想定し、対象として想定される方の事績を年表形式でまとめた。③「ポスドク雇用」を行った。年度後半の6ヶ月間、1名を特任研究員として雇用し、過去の官僚サーベイの検討、オーラルヒストリーの準備作業を分担していただいた。
意義:①今後の実査や分析作業を考慮した分析方法の検討を行うことができた(学術的意義)。②ポスドクを雇用し、官僚制研究に若手研究者を招き入れることに成功した(人材育成的意義)。
重要性:官僚制研究におけるサーベイは長らく途絶えていたが、このプロジェクトは北村らのサーベイを引き継ぎ、かつパネルデータ化することを目的としている。当該年度に実施した研究の成果は、この意味でパネルデータ化に向けた基礎的なものとして重要性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①官僚サーベイ:5年計画の3年目に予定しているサーベイに向けた基礎的作業を実施した。北村らのサーベイをふまえて、新たに実施するサーベイが円滑に実施されるための条件を洗い出した。また、北村らのデータセットをパネルデータ化に向けて再構築した。
②オーラルヒストリー:コロナ禍において、機微な内容を含むオーラルヒストリーを実施することはきわめて困難な情勢となった。オーラルヒストリーはオンラインでは行うことは対象者の心情からは相当抵抗がある。そこで、代替措置として実施したのが既存のオーラルヒストリーの二次分析である。事務次官が代表的であるが、長期間にわたり官僚生活を送った方のオーラルヒストリーのうち、公刊されたものを抽出し、テキストデータ化を施した。これによりテキスト分析が可能となった。
以上、具体的な進捗がみられることから、このプロジェクトの二つの柱である官僚サーベイ、オーラルヒストリーともに1年目としてはおおむね順調に進展していると自己評価できる。

Strategy for Future Research Activity

①官僚サーベイ:政治情勢、コロナ禍において最適な調査方法を引き続き検討していきたい。これに関連して、北村らのサーベイの成果である北村(2022)をふまえたアウトリーチ活動を行うことで、今後のサーベイに対して協力を得られる環境作りを行いたい。
②オーラルヒストリー:引き続き既存のオーラルヒストリーの探索及びテキストデータ化を進める。さらに、テキストデータの分析方法について検討を行う。他方、対面式で新規のオーラルヒストリーを念頭に置いた準備を進める。今後もコロナ禍が収束しないケースを想定し、対面式のオーラルヒストリーが実施できないことを考慮に入れつつ、既存のオーラルヒストリーの二次分析を進めていく。
③管理面ではコロナ禍が依然として収束しないことに鑑み、オンラインツールを駆使してコミュニケーションを図っていく。特にSlackによる日常的な情報共有とZoomを活用した研究打ち合わせ・セミナー実施を行う。

  • Research Products

    (55 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (26 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 9 results) Book (8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ウィズコロナ・ポストコロナと学校の働き方改革2022

    • Author(s)
      青木栄一
    • Journal Title

      Educasphere

      Volume: 6 Pages: 16-17

  • [Journal Article] コロナ禍における教職員業務とこれからの学校マネジメント2022

    • Author(s)
      青木栄一・神林寿幸
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 70(1) Pages: 20-27

  • [Journal Article] 府省―独法関係の変容2022

    • Author(s)
      原田久
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 106 Pages: 306-323

    • Open Access
  • [Journal Article] なぜ,野党支持者は一枚岩になれないのか?:自助―公助意識から見る野党に対する感情の交差2022

    • Author(s)
      秦正樹
    • Journal Title

      研究双書

      Volume: 174 Pages: 33-54

  • [Journal Article] ドラマにおける「悪い政治家像」は現実政治にも投影されるか?:「半沢直樹」を題材としたサーベイ実験より2022

    • Author(s)
      秦正樹
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2022(1) Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政策と公正さ:分配的公正研究と手続き的公正研究のレビュー2022

    • Author(s)
      柳至
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 399・400 Pages: 979-1003

    • Open Access
  • [Journal Article] 危機を見据えた人材マネジメント戦略を2022

    • Author(s)
      大谷基道
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 249 Pages: 38-40

  • [Journal Article] レポート「自動車損害賠償保障制度:自動車事故対策と民商法・公共政策の交錯」2022

    • Author(s)
      村上裕一
    • Journal Title

      年報公共政策学

      Volume: 16 Pages: 331-332

    • Open Access
  • [Journal Article] 異見交論(第13回)東北大学教授 青木栄一氏 「世界に伍する大学」自立・自律を求めて2021

    • Author(s)
      青木栄一・松本美奈
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: 509 Pages: 4-10

  • [Journal Article] みんなで異見交論(第5回)Webセミナー 「世界に伍する大学」とは?(1)2021

    • Author(s)
      赤石浩一・青木栄一・松本美奈
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: 514 Pages: 4-9

  • [Journal Article] みんなで異見交論(第5回)Webセミナー 「世界に伍する大学」とは?(2)2021

    • Author(s)
      赤石浩一・青木栄一・松本美奈
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: 515 Pages: 4-10

  • [Journal Article] 都市自治体における首長と教育委員会の連携による教育の可能性について2021

    • Author(s)
      青木栄一
    • Journal Title

      都市とガバナンス

      Volume: 36 Pages: 58-64

    • Open Access
  • [Journal Article] 独立行政法人の廃止に関する実証分析2021

    • Author(s)
      原田久
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 175 Pages: 4-16

  • [Journal Article] 「正しい知識」は防波堤になるか?2021

    • Author(s)
      秦正樹
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 21(5) Pages: 34-41

    • Open Access
  • [Journal Article] 右も左も「陰謀論」だらけ?:左派における陰謀論受容のメカニズム2021

    • Author(s)
      秦正樹
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 21(5) Pages: 117-126

  • [Journal Article] 世論調査は「民意」を調査できているのか?:コンジョイント実験による検証2021

    • Author(s)
      秦正樹
    • Journal Title

      中央評論

      Volume: 316 Pages: 36-45

  • [Journal Article] 権限移譲の争いやめ都区は未来に備えた体制整備を2021

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Journal Title

      Wedge

      Volume: 33(8) Pages: 44-46

  • [Journal Article] 55年体制下の実力組織と政権運営:後藤田正晴オーラル・ヒストリー再読2021

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Journal Title

      法学会雑誌

      Volume: 62(1) Pages: 185-206

  • [Journal Article] Factors of Policy Termination: A Qualitative Comparative Analysis Within Japan’s Local Governments2021

    • Author(s)
      Itaru Yanagi
    • Journal Title

      Ritsumeikan Law Review

      Volume: 39 Pages: 17-38

    • DOI

      10.34382/00014880

    • Open Access
  • [Journal Article] Distinguishing Providing Public Services from Receiving Government Funding as Factors in Nonprofit Advocacy2021

    • Author(s)
      Itaru Yanagi, Yohei Kobashi, Robert J. Pekkanen, and Yutaka Tsujinaka
    • Journal Title

      VOLUNTAS: International Journal of Voluntary and Nonprofit Organizations

      Volume: 32(3) Pages: 534-547

    • DOI

      10.1007/s11266-020-00206-9

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] DX推進下での自治体の人事戦略―デジタル人材の確保と育成2021

    • Author(s)
      大谷基道
    • Journal Title

      月刊J-LIS

      Volume: 8(3) Pages: 26-29

  • [Journal Article] 北海道自治研究会:フランスの地方自治の体感2021

    • Author(s)
      村上裕一
    • Journal Title

      北海道自治研究

      Volume: 633 Pages: 14-25

  • [Journal Article] 行政学における実験研究の動向 ―行動行政学としての行政管理研究、組織研究の発展可能性2021

    • Author(s)
      河合晃一
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 174 Pages: 33-47

  • [Journal Article] 大阪都構想と新型コロナ対応が映し出す日本の地方自治2021

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      地域人

      Volume: 67 Pages: 20-25

  • [Journal Article] ワクチン接種の行政学2021

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      都市とガバナンス

      Volume: 36 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 政治過程としてのEBPM:地方分権改革およびDXとの比較2021

    • Author(s)
      曽我謙悟
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 176 Pages: 1-3

  • [Presentation] 教育行政学を論点嗜好から命題志向へ転換させるには―乗るべき巨人の肩探しへの道程2021

    • Author(s)
      青木栄一
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19感染拡大を受けた公立学校の臨時休業と再開に向けた地方自治体の動き―都道府県・市区町村悉皆調査の集計報告―2021

    • Author(s)
      神林寿幸・廣谷貴明・青木栄一
    • Organizer
      日本教育経営学会新型コロナウイルス感染症対策に伴う教育経営課題に関する特別委員会
    • Invited
  • [Presentation] 自著紹介2021

    • Author(s)
      青木栄一
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19感染拡大に伴う臨時休業に関する地方自治体の意思決定の実態2021

    • Author(s)
      廣谷貴明・神林寿幸・青木栄一
    • Organizer
      日本教育経営学会新型コロナウイルス感染症対策に伴う教育経営課題に関する特別委員会
    • Invited
  • [Presentation] 自著『文部科学省』を語る―応用問題としての大学ファンド、こども庁を見据えて―2021

    • Author(s)
      青木栄一
    • Organizer
      国際日本文化研究センター「日本型教育の文明史的位相」研究会
    • Invited
  • [Presentation] How Ballots Design Affects Voters’ Preference Formation?: A Survey Experiment at Local Referendum in Japan2021

    • Author(s)
      Yoshiaki Kubo, Isamu Okada, and Itaru Yanagi
    • Organizer
      The 26th World Congress of Political Science, International Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Scientific Border Controls Reduce Xenophobia under the COVID-19 Pandemic: Evidence from a Conjoint Experiment in Japan2021

    • Author(s)
      Yoshiaki Kubo
    • Organizer
      “Gender, Ethnicity, and Immigration in Japan” Academic Manuscript Workshop, 21st Century Japan Politics and Society Initiative (21JPSI), Indiana University Bloomington
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] COVID-19 Health Certification Reduces Outgroup Bias: Evidence from a Conjoint Experiment in Japan2021

    • Author(s)
      Yoshiaki Kubo, and Isamu Okada
    • Organizer
      The Lecture Series “Japan and International Migration: Recent Developments, Emerging Dynamics," Japan-Center at LMU Munich
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Did Trump's Hardline Posture Reassure the Public in Japan?: Evidence from a Quasi-Natural Experiment2021

    • Author(s)
      Takeshi Iida, Yasuhiro Izumikawa, Masaki Hata, & Tongfi Kim
    • Organizer
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スキャンダルはスキャンダルで隠す?:サーベイ実験による投票後悔の検証2021

    • Author(s)
      秦正樹
    • Organizer
      日本選挙学会
  • [Presentation] 人はなぜ陰謀論に惹かれるのか?:COVID-19発生源に関するヴィネット実験による検証2021

    • Author(s)
      秦正樹
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] New Party Entry and Ethnic Outbidding in Japanese Local Governments2021

    • Author(s)
      SUNAHARA Yosuke, HATA Masaki, & NISHIMURA Tsubasa
    • Organizer
      International Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ワクチン確保をめぐる『闇の力』:日本とイスラエル世論におけるサーベイ実験の比較2021

    • Author(s)
      秦正樹
    • Organizer
      日本国際政治学会
  • [Presentation] Does the Provision of Public Services by Nonprofit Organizations Enhance Nonprofit Advocacy?2021

    • Author(s)
      Itaru Yanagi, Yohei Kobashi, Robert J. Pekkanen, and Yutaka Tsujinaka
    • Organizer
      The 26th World Congress of Political Science, International Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 緊急事態宣言の受容:手続き的公正の影響に着目したシナリオ実験2021

    • Author(s)
      柳至・岡田勇・久保慶明・菊池啓一
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Invited
  • [Presentation] 保健所行政の組織資源とガバナンス2021

    • Author(s)
      河合晃一・関智弘・横山智哉
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] 独立行政法人の運営に対する制度改革効果の推定2021

    • Author(s)
      河合晃一
    • Organizer
      日本行政学会
  • [Presentation] 行政学における実験研究の動向2021

    • Author(s)
      河合晃一
    • Organizer
      日本公共政策学会
    • Invited
  • [Presentation] Do Flat Organizations Work Differently from Hierarchical Ones? Evidence from Laboratory Experiments on Public Sector Organizational Reforms in Japan2021

    • Author(s)
      Koichi Kawai, So Morikawa, Kiichiro Arai, Yutaka Onishi
    • Organizer
      IPSA 26th World Congress of Political Science
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 行政学〔第2版〕2022

    • Author(s)
      原田 久
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      4589041952
  • [Book] 都市の変容と自治の展望 公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所創立100周年記念論文集2022

    • Author(s)
      後藤・安田記念東京都市研究所(編)
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      後藤・安田記念東京都市研究所
    • ISBN
      4924542687
  • [Book] 現代官僚制の解剖2022

    • Author(s)
      北村 亘
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149403
  • [Book] 国家(教育学年報12)2021

    • Author(s)
      青木栄一・丸山英樹・下司晶・濱中淳子・仁平典宏・石井英真
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      世織書房
    • ISBN
      4866860200
  • [Book] 知を再構築する 異分野融合研究のためのテキストマイニング2021

    • Author(s)
      内田 諭、大賀 哲、中藤 哲也
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823410009
  • [Book] 行政学2021

    • Author(s)
      西岡 晋、廣川 嘉裕
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      文眞堂
    • ISBN
      9784830951381
  • [Book] テキストブック地方自治 第3版2021

    • Author(s)
      北山 俊哉、稲継 裕昭
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492212486
  • [Book] 災害連携のための自治体「応援職員」派遣ハンドブックー東日本大震災のデータと事例から2021

    • Author(s)
      西出順郎、内城仁、大谷基道、河合晃一、黒田慶廣、武山剛、西田奈保子、松井望
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      公人の友社
    • ISBN
      4875558619
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/read0124718/

  • [Remarks] 青木栄一ゼミ

    • URL

      https://www2.sed.tohoku.ac.jp/cgi-bin/psced_wiki/wiki.cgi?page=%C0%C4%CC%DA%B1%C9%B0%EC%A5%BC%A5%DF

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi