2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
先端技術と国際秩序:革新技術がもたらす国家のパワー、権威、倫理性の変容
Project/Area Number |
19H00578
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 6:Political science and related fields
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 丙午 拓殖大学, 国際学部, 教授 (30439525)
山田 敦 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40293146)
池内 恵 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40390702)
森 聡 法政大学, 法学部, 教授 (60466729)
友次 晋介 広島大学, 平和センター, 准教授 (90622019)
天野 修司 日本医療科学大学, 保健医療学部, 准教授 (90645772)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
人工知能(AI)、ブロックチェーン(暗号通貨)、遺伝子工学(ゲノム解析)などの分野における技術革新が、国際政治におけるパワーの分布やパワーの構成要件、主権国家の「権威」や権力の正当性の問題、異なる価値体系が併存する国際社会における技術応用での倫理性と国益追求の関係に着目、国際秩序が新技術による変容を、国際関係論の研究チームとそれぞれの分野の実務家とで明らかにしようとするものである。 人工知能(AI)、ブロックチェーン(暗号通貨)、遺伝子工学(ゲノム解析)などの分野における技術革新が、国家が国際秩序の形成・維持に関与する行為について、その態様をパワー、制度形成における国家の権威と権力、規範と倫理の3つの視角から、それぞれの領域における変容が技術によってどのようにもたらされたのかに関する知見が得られることが期待される。
|