• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Nationwide data collection of SSP2020 Survey and methodological investigation of web survey based on random sampling

Research Project

Project/Area Number 19H00609
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉川 徹  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (90263194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
神林 博史  東北学院大学, 教養学部, 教授 (20344640)
小林 大祐  金沢大学, 人間科学系, 教授 (40374871)
永吉 希久子  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (50609782)
數土 直紀  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60262680)
ホメリヒ カローラ  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60770302)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords社会階層 / 階層意識 / ウェブ調査法 / 継続調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、全国階層意識調査として2015年に実施されたSSP2015調査および2010年以来実施してきた一連の全国調査(SSP調査シリーズ)を時点間比較、調査モード比較のベースとして、最新の調査SSP2022を実施し、現代社会の現役世代の社会階層と社会意識の実態を把握し、合わせて現代日本の状況に適合的なウェブ調査技法を確立することを目的として遂行された。
調査実施の準備段階にある2020~22年において、新型コロナウィルスの感染拡大があった。そのため当初2020年12月に実施予定としていた全国調査を、2年以上先送りして2022年1~3月に延期実施した。
このSSP2022調査では全国200地点の約6000人を抽出して、ウェブ調査に誘導した後に郵送督促を行うというウェブ・ファースト・シーケンシャル・ミックスモードの調査設計で実施した。およそ40%にあたる2370ケースの有効回答を得ることができた。このうち95%がウェブ回答、約5%が郵送回答であった。
2022年度においては、この最新データを整理集計しアフターコーディングなどの分析の全段階となる作業を行った。その後、暫定データを共同研究者間で共有して試行的な分析を行ったうえで、さらにデータを修正し、2023年3月に最終確定版データを確定させた。
2023年度においては、SSP2022調査報告書を作成し公開した。その後はデータ分析に基づく英文和文の論文、書籍の執筆と投稿、学会報告、報道記事の公開をすることで、研究成果を発信した。とりわけウェブ調査のパラデータの分析により、従来の調査モードからウェブ調査に方法を変更しても、そのこと自体による回収データの偏りがみられないことが確認された。時点間比較などによりその傾向の確認を続けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度の研究計画として大規模な全国調査の実施を予定していた。しかし対象者とのコミュニケーションを伴う設計性質上、コロナ禍の影響を大きく被ることになった。2021年度に入っても状況は改善せず、本科研究の本体にあたる全国調査は2年遅れの2022年実施となった。やむを得ない理由による事故繰越である。
その後のデータ整理の段階では、本来は研究メンバーが対面の集会で進める計画であったデータのアフターコーディング作業がやはりコロナ禍の影響で順調に進まず、調査データ分析に着手するのが遅れた。
結果的に調査は2022年に実施され、データの整理を終えて、調査報告書の刊行を行ったのは2023年の6月となった。共同研究者による分析はその後に行った。しかし2023年度中には十分な研究成果の報告ができていない。そこで研究計画を2024年度まで1年間延長し、投稿中の論文やこれから投稿予定の論文などの成果をこの期間中に達成する計画である。
研究代表者、研究分担者、連携研究者によって、SSP2022調査の報告書籍を刊行することを計画しているが、現在は企画を出版社と協議検討している。

Strategy for Future Research Activity

当初計画から実施が大幅に遅れた全国調査だが、コロナ禍が一段落した後の日本社会の状況をいち早く把握するものとなったという思いがけない利点もある。そこで、これを生かし、研究期間が許す限りにおいて、最新データによる現代日本社会の社会階層と社会意識の関係性の実態を把握し学術報告を進めていく。
さらに、コロナ禍に歩調を合わせて進行したと考えられる現代日本人の生活のデジタル化により、ウェブ法による学術社会調査への対象者の忌避感の低下が生じていることが推察されている。そこでこの点についても新たなデータ収集法の確立という観点から検討していく。
2年遅れで調査データの整理と方向書作成を終えたが、調査データ分析の成果を十全に挙げるために、分析研究会を開催し意見交換を行い、学会報告や論文投稿を行う計画を立てている。
以上の研究方針実践のために1年間の研究期間の延長が必要である。

  • Research Products

    (33 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 6 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 2 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] SSP-2022における階層意識項目の基礎分析2024

    • Author(s)
      谷岡謙
    • Journal Title

      『立正大学文学部論叢』第147号

      Volume: 147 Pages: 53-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 階層帰属意識の潜在構造分析 ―Finite Mixture Modelを用いた「静かな変容」の検証―2023

    • Author(s)
      谷岡謙
    • Journal Title

      『中京大学現代社会学部紀要』

      Volume: 16(2) Pages: 139 - 158

    • Open Access
  • [Journal Article] A model of income evaluation: income comparison on subjective reference income distribution2023

    • Author(s)
      Ishida Atsushi
    • Journal Title

      The Journal of Mathematical Sociology

      Volume: 47 Pages: 75~96

    • DOI

      10.1080/0022250X.2021.1972417

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Effects of Postmaterialist Values on Average Life Satisfaction at the Country Level: What Generates Differences in Subjective Well-Being among European Countries?2022

    • Author(s)
      Sudo Naoki
    • Journal Title

      Socius: Sociological Research for a Dynamic World

      Volume: 8 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1177/23780231221124562

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Support for social policies: Focusing on effects of group belonging2022

    • Author(s)
      Sudo Naoki
    • Journal Title

      Rationality and Society

      Volume: 34 Pages: 501~525

    • DOI

      10.1177/10434631221118648

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コロナ禍は社会意識を変えたか? ―2020 年 3 月調査と 2021 年 3 月調査の比較分析―2022

    • Author(s)
      吉川徹
    • Journal Title

      『大阪大学大学院人間科学研究科紀要』

      Volume: 48 Pages: 125-145

    • Open Access
  • [Journal Article] Changes in subjective well-being during the COVID-19 pandemic in Japan and differences between socio-economic groups: Effects of telework experience2022

    • Author(s)
      Sudo Naoki
    • Journal Title

      Stress Science Research

      Volume: 37 Pages: 10~16

    • DOI

      10.5058/stresskagakukenkyu.2022006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Social Stratification of Mental Well-Being during the COVID-19 Pandemic: Evidence from Two Panel-Surveys in Japan2024

    • Author(s)
      Carola HOMMERICH
    • Organizer
      21st Annual Conference of the International Society for Quality-of-Life Studies (ISQOLS)
  • [Presentation] 高学歴化と女性の労働力参加による階層意識への影響:現役世代における中意識2024

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      第76 回数理社会学会大会
  • [Presentation] 地方の人口減のしくみを知ろう2023

    • Author(s)
      吉川徹
    • Organizer
      島根県立大学 第39回総合政策学会特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 現代日本社会の分断2023

    • Author(s)
      吉川徹
    • Organizer
      帝塚山学院大学 令和5年度 国際理解公開講座
    • Invited
  • [Presentation] Why Did Increasing Number of Newly Infected Individuals Positively Affect2023

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      "XX International Sociological Association World Congress of Sociology"
  • [Presentation] How and Why Does Telework or Remote work Increase Social Inequality in Subjective Well-being? Trust in the Government?2023

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      "American Sociological Association’s 118th Annual Meeting"
  • [Presentation] 日本の新型コロナ禍における自粛意識とワクチン意識の規定要因 ―意識と社会階層の関連に関する計量分析2023

    • Author(s)
      村瀬洋一
    • Organizer
      日本社会学会大96回大会.
  • [Presentation] 現代日本における 社会的排除感: SSP2022データの分析2023

    • Author(s)
      神林博史、カローラ・ホメリヒ
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
  • [Presentation] 新型コロナ禍における日本社会の特徴 ―不平等意識と社会階層に関する計量分析2023

    • Author(s)
      村瀬洋一
    • Organizer
      台湾大學文學院日本研究中心 國際學術研討会 基調講演
  • [Presentation] SSP2022調査の実査過程と回収状況について―WEBモードによる無作為抽出全国調査の試み―2023

    • Author(s)
      小林大祐, 前田忠彦, 吉川徹
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
  • [Presentation] 確率的オンラインパネル構築の試み(2):パネル登録受諾者および郵送モード希望者の分析2023

    • Author(s)
      歸山亜紀, 小林大祐
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染拡?が政府への信頼に与えた影響 ─感染率が問題だったのか─2022

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      第73回数理社会学会大会
  • [Presentation] Effects of Vaccination on Confidence in the Central and Local Governments of Japan during the COVID-19 Pandemic in 20212022

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
  • [Presentation] 新型コロナウィルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(2)――メンタルヘルス回復期に現れる階層的差異の検討2022

    • Author(s)
      Carola HOMMERICH, 数土直紀
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
  • [Presentation] Finite Mixture Modelを用いた階層帰属意識の時点間比較分析2022

    • Author(s)
      谷岡謙
    • Organizer
      第73回数理社会学会大会
  • [Presentation] 高学歴層の宗教意識は一枚岩か2022

    • Author(s)
      渡辺健太郎・横井桃子
    • Organizer
      東海社会学会 第15回大会
  • [Presentation] 文系学問が役に立っていないと考えているのは誰か―政治的態度に注目した分析―2022

    • Author(s)
      渡辺健太郎
    • Organizer
      科学技術社会論学会 第21回年次研究大会
  • [Presentation] 個別面接調査における調査員の観察可能な属性が回答に与える影響―自記式調査との比較による検討2022

    • Author(s)
      小林大祐・前田忠彦
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
  • [Presentation] 新型コロナウイルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(1)パンデミック下における私権制限の賛否2022

    • Author(s)
      神林博史
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
  • [Book] 階層・教育 (岩波講座 社会学 第11巻)2024

    • Author(s)
      筒井淳也、相沢真一、吉川徹、藤原翔ほか
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000114514
  • [Book] 『消齢化社会 年齢による違いが消えていく! 生き方、社会、ビジネスの未来予測 (インターナショナル新書)』2023

    • Author(s)
      博報堂生活総合研究所 吉川徹分担執筆
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      集英社インターナショナル
    • ISBN
      4797681292
  • [Book] 『戦後日本の社会意識論: ある社会学的想像力の系譜』2023

    • Author(s)
      奥村隆編 吉川徹分担執筆
    • Total Pages
      398
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      4641174903
  • [Book] 『はじめての社会調査』2023

    • Author(s)
      三井さよ・三谷はるよ・西川知亨・工藤保則編
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      4790717771
  • [Book] 『ACEサバイバー ――子ども期の逆境に苦しむ人々』2023

    • Author(s)
      三谷はるよ
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-07551-2
  • [Book] Social Stratification in an Aging Society with Low Fertility2022

    • Author(s)
      Sawako Shirahase (ed.), Naoki Sudo, Toru Kikkawa
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811936463
  • [Remarks] 総格差社会を読み解く調査科学

    • URL

      https://ssp.hus.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi