• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Using attentional function to detecting early stage of mental illness and recovery from it

Research Project

Project/Area Number 19H00635
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山岸 典子  立命館大学, グローバル教養学部, 教授 (50395125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 満上 育久  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (00467458)
NAWA Norberto・E  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室, 主任研究員 (40395116)
大須 理英子  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60374112)
熊野 宏昭  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90280875)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords未病 / 注意 / うつ病 / 見える化 / 改善 / 認知神経科学 / 認知心理学
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、幸福度などの感情がどのように注意機能に影響を及ぼすかを明らかにする研究を中心に進めた。実験的に人の感情を想起させるための方法の確立を目指し、Mood Induction Procedure (MIP)の研究開発を行った。ここで想起させる感情は、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラルとした。それぞれの感情を想起するために、文章の提示、画面の色の変化、音楽の利用、記憶の想起を融合させた方法を用いた。当初、行動実験をベースに行うことを計画していたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実施できなかった。そのため、急遽オンライン化を行い、WEBによるMIPの研究開発を行った。予備的な大規模アンケートを含み、文章の確定を行い、最終的に各条件ごとに60文章、色、音楽、記憶を用いたMIPの作成に成功した。2021年度は、これらの手法とさらに進んだ方法を組み合わせることで、幸福度を含む感情を制御した上で、注意課題を行い、感情と注意機能の関係を認知心理学的、脳科学的に解明する。
注意トレーニングについては、音による注意トレーンングを20日間行った。この前後で脳波を計測したところ、左眼下野と右側頭葉のα波の低下が観測され、これらの領域の活動が活性化したことを示された。ゴーグルによるVR研究では、IT企業に務める社会人を対象として、幸福度と視覚注意探索課題を一日3回、2週間にわたり実施した。この結果、幸福度が高いときは、下視野で邪魔物のなかでのターゲットを探すことが早いことが明らかとなった。これにより、一般の人の日常において、幸福度と注意課題が影響することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度に予定した行動実験が、新型コロナウィルス感染拡大防止策のため、実施ができなかった。一部、オンライン化で実施できるものは、急遽オンライン化に変更し、実施した。しかしながら、プロジェクト全体として予定していた全実験からみて、すべてを実施するには至らず、研究プロジェクト全体がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

上述のように、2020年度に予定した行動実験が、新型コロナウィルス感染拡大防止策のため、実施ができなかった。一部、オンライン化で実施できるものは、急遽オンライン化に変更し、実施したが、プロジェクト全体としてすべてを実施するには至らず、研究プロジェクト全体がやや遅れている。2021年度は、できる限り、遅れている行動実験を実施し、認知、脳科学的に幸福度と注意との関係を明らかにする。また、その知見をいかし、こころの未病状態をしめすことのできる心理実験を開発する。さらに、これらをトレーンングできる注意トレーンングの開発を行う。

  • Research Products

    (23 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of the Attention Training Technique on Brain Activity in Healthy University Students Assessed by EEG Source Imaging2021

    • Author(s)
      Usui Kaori、Kawashima Issaku、Tomita Nozomi、Takahashi Toru、Kumano Hiroaki
    • Journal Title

      Psychological Reports

      Volume: 125 Pages: 862~881

    • DOI

      10.1177/0033294120988100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VR環境下での視覚探索時間に対する人の心的状態の影響2021

    • Author(s)
      坂井 美友、世波 里菜、村上 純一、満上 育久、山岸 典子
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 26 Pages: 52~61

    • DOI

      10.18974/tvrsj.26.1_52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 事象関連電位P300を用いた能動的注意制御機能の測定法2021

    • Author(s)
      朴木優斗, 管 思清, 小口真奈, 髙橋 徹, 仁田雄介, 富田 望, 熊野宏昭
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 33(2) Pages: 279-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hierarchical motor adaptations negotiate failures during force field learning2021

    • Author(s)
      Ikegami Tsuyoshi、Ganesh Gowrishankar、Gibo Tricia L.、Yoshioka Toshinori、Osu Rieko、Kawato Mitsuo
    • Journal Title

      PLOS Computational Biology

      Volume: 17 Pages: 1008481-1008481

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1008481

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] メタ認知療法の観点からみた抑うつと反すう,心配および実行機能の関連2020

    • Author(s)
      池田 寛人、梅田 亜友美、藤島 雄磨、高橋 恵理子、松野 航大、熊野 宏昭
    • Journal Title

      行動医学研究

      Volume: 25 Pages: 207~215

    • DOI

      10.11331/jjbm.25.207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in Mind-Wandering and Cognitive Fusion Through Mindfulness Group Therapy for Depression and Anxiety2020

    • Author(s)
      Takahashi Toru、Kikai Tomoki、Sugiyama Fukiko、Kawashima Issaku、Kuroda Ayaka、Usui Kaori、Maeda Wakana、Uchida Taro、Guan Siqing、Oguchi Mana、Kumano Hiroaki
    • Journal Title

      Journal of Cognitive Psychotherapy

      Volume: 34 Pages: 162~176

    • DOI

      10.1891/JCPSY-D-19-00015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社交不安と怒り顔に対する接近的注意バイアス,および注意の向け方に関するメタ認知的信念の関連性2020

    • Author(s)
      南出歩美, 甲斐圭太郎, 富田 望, 熊谷真人, 熊野宏昭
    • Journal Title

      早稲田大学臨床心理学研究

      Volume: 20(1) Pages: 5-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plastic frontal pole cortex structure related to individual persistence for goal achievement2020

    • Author(s)
      Hosoda Chihiro、Tsujimoto Satoshi、Tatekawa Masaru、Honda Manabu、Osu Rieko、Hanakawa Takashi
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 3 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0930-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The mechanism of mindfulness intervention for depression and anxiety: Estimating the fluctuation of mind-wandering during meditation by EEG2021

    • Author(s)
      Toru Takahashi, Taro Uchida, Hiroaki Kumano
    • Organizer
      International Symposium "Mindfulness and Human Cognition"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Drone Control for Monitoring a Walking Person from Constant Distance2020

    • Author(s)
      Hiroto Yamashita, Takashi Morimoto, Ikuhisa Mitsugami
    • Organizer
      International Conference on Activity and Behavior Computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3D Pose Estimation Using Multiple Asynchronous Cameras2020

    • Author(s)
      Takashi Morimoto, Ikuhisa Mitsugami
    • Organizer
      International Conference on Activity and Behavior Computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 注意の向け方に関するメタ認知的信念が心的視点に及ぼす影響~社交不安傾向者を対象とした予備的検討~2020

    • Author(s)
      南出歩美, 富田 望, 武井友紀, 梅津千佳, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本行動医学会第27回大会
  • [Presentation] スピーチ中における視覚的注意と視点取得の様相は、翌日のネガティブな反芻を予測するか?――視線追尾を用いた検討――2020

    • Author(s)
      富田 望, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 社交不安と表情に対する注意バイアス,および 注意の向け方に関するメタ認知的信念の関連性2020

    • Author(s)
      南出歩美, 富田 望, 武井友紀, 亀谷知麻記, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 事象関連電位 P300 を用いた能動的注意制御機能の測定課題の開発2020

    • Author(s)
      朴木優斗, 管 思清, 小口真奈, 髙橋 徹, 仁田雄介, 富田 望, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 眼球運動および脳機能に基づく自己注目のアセスメントと介入法への展開 自主企画シンポジウム:認知神経科学に基づく新たな介入法を探る2020

    • Author(s)
      富田 望
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第46回大会
  • [Presentation] 心配の抑うつ傾向者と反すう優位の抑うつ傾向者で注意制御不全の特徴は異なるか?―大学生の抑うつに焦点をあてた検討―2020

    • Author(s)
      池田寛人, 富田 望, 藤島雄磨, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第46回大会
  • [Presentation] マインドフルネス傾向と受動的注意・能動的注意の関連2020

    • Author(s)
      佐藤誠之, 管 思清, 高橋 徹, 富田 望, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第46回大会
  • [Presentation] 注意の向け方に関するメタ認知的信念が注意の偏りと社交不安症状に及ぼす影響―社交不安傾向者を対象とした予備的検討―2020

    • Author(s)
      南出歩美, 富田 望, 武井友紀, 梅津千佳, 亀谷知麻記, 熊野宏昭
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第46回大会
  • [Presentation] ヨガの実践による認知変容および脳構造の変化に ついて2020

    • Author(s)
      津野 千枝 , 緒方 洋輔 , ベナー 聖子 , 大須 理英子
    • Organizer
      第 43 回日本神経科学会
  • [Presentation] 交互タッピング課題中における個体間脳波同期と社会性の差との関係2020

    • Author(s)
      栗原 勇人 , 大須 理英子
    • Organizer
      第 43 回日本神経科学会
  • [Presentation] ニューロフィードバックによる安静時ネットワーク調節の探求2020

    • Author(s)
      翔 フィリックス厳, 栗原 勇人, 大須 理英子
    • Organizer
      第 43 回日本神経科学会
  • [Remarks] 感情と視覚注意の関係について

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~yamagisi/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi