2020 Fiscal Year Annual Research Report
Using attentional function to detecting early stage of mental illness and recovery from it
Project/Area Number |
19H00635
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
山岸 典子 立命館大学, グローバル教養学部, 教授 (50395125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
満上 育久 広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (00467458)
NAWA Norberto・E 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室, 主任研究員 (40395116)
大須 理英子 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60374112)
熊野 宏昭 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90280875)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 未病 / 注意 / うつ病 / 見える化 / 改善 / 認知神経科学 / 認知心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、幸福度などの感情がどのように注意機能に影響を及ぼすかを明らかにする研究を中心に進めた。実験的に人の感情を想起させるための方法の確立を目指し、Mood Induction Procedure (MIP)の研究開発を行った。ここで想起させる感情は、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラルとした。それぞれの感情を想起するために、文章の提示、画面の色の変化、音楽の利用、記憶の想起を融合させた方法を用いた。当初、行動実験をベースに行うことを計画していたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実施できなかった。そのため、急遽オンライン化を行い、WEBによるMIPの研究開発を行った。予備的な大規模アンケートを含み、文章の確定を行い、最終的に各条件ごとに60文章、色、音楽、記憶を用いたMIPの作成に成功した。2021年度は、これらの手法とさらに進んだ方法を組み合わせることで、幸福度を含む感情を制御した上で、注意課題を行い、感情と注意機能の関係を認知心理学的、脳科学的に解明する。 注意トレーニングについては、音による注意トレーンングを20日間行った。この前後で脳波を計測したところ、左眼下野と右側頭葉のα波の低下が観測され、これらの領域の活動が活性化したことを示された。ゴーグルによるVR研究では、IT企業に務める社会人を対象として、幸福度と視覚注意探索課題を一日3回、2週間にわたり実施した。この結果、幸福度が高いときは、下視野で邪魔物のなかでのターゲットを探すことが早いことが明らかとなった。これにより、一般の人の日常において、幸福度と注意課題が影響することが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度に予定した行動実験が、新型コロナウィルス感染拡大防止策のため、実施ができなかった。一部、オンライン化で実施できるものは、急遽オンライン化に変更し、実施した。しかしながら、プロジェクト全体として予定していた全実験からみて、すべてを実施するには至らず、研究プロジェクト全体がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述のように、2020年度に予定した行動実験が、新型コロナウィルス感染拡大防止策のため、実施ができなかった。一部、オンライン化で実施できるものは、急遽オンライン化に変更し、実施したが、プロジェクト全体としてすべてを実施するには至らず、研究プロジェクト全体がやや遅れている。2021年度は、できる限り、遅れている行動実験を実施し、認知、脳科学的に幸福度と注意との関係を明らかにする。また、その知見をいかし、こころの未病状態をしめすことのできる心理実験を開発する。さらに、これらをトレーンングできる注意トレーンングの開発を行う。
|
Research Products
(23 results)