2021 Fiscal Year Annual Research Report
Using attentional function to detecting early stage of mental illness and recovery from it
Project/Area Number |
19H00635
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
山岸 典子 立命館大学, グローバル教養学部, 教授 (50395125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
満上 育久 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (00467458)
NAWA Norberto・E 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 主任研究員 (40395116)
大須 理英子 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60374112)
熊野 宏昭 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90280875)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 未病 / 注意 / うつ病 / 見える化 / 改善 / 認知神経科学 / 認知心理学 / 心理物理 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、幸福度などの感情がどのように注意機能に影響を及ぼすかを明らかにする研究を、まとめることを中心に進めた。まずこれに先立ち、人の感情を想起させるための方法の確立を目指し、Mood Induction Procedure (MIP)の研究開発(ここで想起させる感情は、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラル)を、オンライン実験をベースに実施した研究をもとに行った。この結果は論文としてまとめ、現在、国際論文誌に投稿中であり、査読中となっている。この論文が出版されれば、日本語で、感情を3方向に想起させることができる方法が公開されることになり、感情研究の進歩に貢献することができる。次に、ポジティブ感情が視覚注意の及ぶ範囲を広げるという仮設を、心理物理学的に検証した。上記のMIPの手法により感情をポジティブ、ネガティブ、ニュートラルに変化させた後、中心視野課題と同時に行った周辺視野課題(複数の場所における)のパフォーマンスを測定した。その結果、ポジティブ条件のときだけ、閾値付近のパフォーマンスが向上した。さらに、これらのデータをモデルフィッテイングすると、閾値がポジティブ条件で下がる(感度が向上する)ことが明らかとなった。この結果は、フレデリックソンの提唱する仮設(幸福度が高いと注意が広がる)を心理物理的に証明するものとなった。現在、この結果を論文にまとめており、国際論文誌に投稿準備中である。これまでに、しっかりと心理物理的にこの仮設が証明されたことがなく、当該研究により、ポジティブ感情が注意に影響を及ぼすことを科学的に検証した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(43 results)