2020 Fiscal Year Annual Research Report
Research on MEMS devices utilizing thick film permanent magnet
Project/Area Number |
19H00738
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
進士 忠彦 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60272720)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 正基 長崎大学, 工学研究科, 教授 (20274623)
韓 冬 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任助教 (50825263) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 磁石 / 微細加工 / 微細着磁 / マイクロモータ / レーザ加熱 / マイクロポンプ / 磁気スタンプ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,厚さ数十~数百μmの厚膜磁石を用いたデバイスの設計・製造技術を開発することを目的としている.その実現のため,3つの研究の柱を設けている.1)シリコン基板等へのパルスレーザデポジション(PLD)法によるネオジム磁石の堆積と微細加工の研究,2)厚膜ネオジム磁石のレーザアシスト加熱および磁気転写による微細着磁法の研究,3)磁気デバイスの設計・試作・制御および評価である. 2020年度は,1)に関しては,従来5×5mm領域にネオジム等方性厚膜磁石をPLD堆積する装置を,更に,広い面積に堆積できる(目標10×10mm),また,その後の熱処理ができるように装置改良を実施している,2)に関しては,レーザ加熱によるサマコバ磁石に微細着磁を施し,その磁気パターンを,ネオジム磁石のキュリー点近傍でネオジム磁石に転写する磁気スタンプ法を提案,その予備実験に着手した.レーザ局所加熱法により,サマコバ磁石に多極着磁を実現,それを,加熱した炉内で,ネオジム磁石に転写する実験を開始した.現時点で,目標の50%以下のネオジム磁石の着磁率にとどまり,原因の究明を進めている,3)に関しては,多極着磁の磁石を用いたマイクロポンプへの応用研究を開始した.ラージモデルの拍動ポンプを3Dプリンタで製作,シミュレーション結果と実験結果を比較し,マイクロ化への準備を進めている.この技術を,コロナ禍の検査装置として重要なPCRのマイクロ化などにも寄与できると考えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍のため,前半は大学での活動が制限され,実験が大幅に停滞した.また,共同研究先の長崎大学での実験もできなかった.このため,コロナ禍のなかでできる作業を優先的に進めている.
|
Strategy for Future Research Activity |
感染リスクが高く,研究分担者の長崎大学との往来ができないなかでも,遠隔機器などを有効に使い,工夫して共同研究を進めて行く.さらに.今回の研究テーマで開発しているマイクロ磁石の微細加工,微細着磁は,マイクロポンプなどの開発に役立ち,それに関連するPCR装置の小形化などにも寄与できる可能性が高く,研究応用先として検討していく.
|
Research Products
(4 results)