2022 Fiscal Year Annual Research Report
Source Tracking and Prediction of Environmental Fate of Microplastics on Urban Water Cycle
Project/Area Number |
19H00783
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 周平 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古米 弘明 中央大学, 研究開発機構, 機構教授 (40173546)
高田 秀重 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)
鈴木 裕識 岐阜大学, 工学部, 准教授 (20762272)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | マイクロプラスチック / 水循環系 / 路面粉塵 / 水田 / 畑地 |
Outline of Annual Research Achievements |
面源汚染源の一つとして農地に着目し、水田および畑地の土壌を鉛直分布で採取し、深さ別のマイクロプラスチックの分析を行った結果、被覆肥料を使用した水田における排出原単位が大きくなることなどが示された。道路塵埃中と道路排水施設内堆積物中の黒色マイクロプラスチックに着目して、タイヤ片のATR-FTIRのライブラリーを導入して材質分析を行った結果、その大半はタイヤ片として同定された。道路排水と雨天時越流下水が含まれる雨天時排水をフェーズや降雨強度の異なる雨天時に12回の採水を行い、試料中のマイクロプラスチックを顕微FTIRで分析した。マイクロプラスチックの添加剤輸送媒体としての役割に注目し、タイヤ、道路粉塵、雨天時試料中の臭素系難燃剤の分析を行った。これまでの調査結果から、生活排水由来の繊維状マイクロプラスチックの環境への排出濃度が高い傾向が示唆された。そこで本年度は、繊維状MPsの大きな起源の一つとして考えられる洗濯排水に着目し、模擬洗濯装置を用いて、洗濯時に発生する繊維の挙動を室内実験により検討した。特に、極微小なマイクロプラスチックであるマイクロカプセルを含有する柔軟剤の使用有無による繊維状マイクロプラスチックの排出挙動も含めて検討し、データを蓄積した。また、繊維状マイクロプラスチックの分析にあたり、分析環境由来のコンタミネーションの可能性を検討し、その予防に資する分析環境整備に取り組んだ。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)