2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
船舶海洋構造物海水タンクの腐食時構造健全性評価技術の高度化
Project/Area Number |
19H00804
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 24:Aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Osawa Naoki 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (90252585)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北野 克和 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10302910)
井上 朝哉 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 研究プラットフォーム運用開発部門, 主任研究員 (10359127)
林原 仁志 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (20511588)
石渡 隼也 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 研究プラットフォーム運用開発部門, 技術主任 (60834645)
小島 隆志 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (70392694)
高田 篤志 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (90470054)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、海洋環境を保全しつつ海底エネルギ資源開発を進め、船舶海洋構造物の供用中構造健全性マネージメント技術を確立するために、腐食損傷発生後の大域的腐食衰耗空間プロファイルの定量的推定を目的とし、塗膜劣化・腐食状態の長期間観測、塗膜欠陥統計特性確率モデルの構築、タンク壁全体のシミュレーション手法の開発を実施する。 塗膜劣化・金属腐食連成腐食シミュレーション技術を活用する点と、実船海水タンクの塗膜劣化長期定点観測を実施する点に顕著な独自性があり学術的意義を有する。本研究によって、腐食摩耗による海水タンク壁面構造の最終強度低下の予測が可能となり、腐食損傷発生後の構造健全性評価技術の高度化が期待できる。
|