• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

分子性強誘電体のイノベーション:柔粘性結晶を利用した高性能焦電・圧電材料の開発

Research Project

Project/Area Number 19H00884
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

Harada Jun  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (00313172)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

研究代表者は、高温時でcubic になるような等方性の分子柔粘性結晶を利用して、強誘電体の実用化の問題点である「基板上に配向制御した結晶成長が必要になること」「有毒な重金属や希少金属を含むこと」を解決した。さらに、強誘電体の重要な機能である焦電性・圧電性などを分子設計により見出し、含鉛ペロブスカイト強誘電体を代替できる高性能材料の実現を目指す。
分子性の柔粘性結晶を利用して焦電・圧電材料を作る提案である。すでに有機系の強誘電体物質の多結晶体で強誘電性を示す材料を見つけており、この方針に従えば、確実に成果が得られるであろう。実用化だけではなく、機能性物質開発における学理の探求から派生しているものであり、学術としても十分に意味がある。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi