• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

3次元空間イメージングによるキラル分子・高分子の革新的解析・分離手法の開拓

Research Project

Project/Area Number 19H00909
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 35:Polymers, organic materials, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Ogoshi Tomoki  京都大学, 工学研究科, 教授 (00447682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淺川 雅  金沢大学, ナノマテリアル研究所, 准教授 (90509605)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究では、3次元空間イメージングによるキラル分子・高分子のS体・R体の直接観察や分離手法の開拓を目的としている。具体的にはキラル分子が分子レベルでどのように2次元空間分布しているかを可視化し分離する技術、高分子を構成するS体とR体のシークエンスを分子レベルで可視化し分離する技術の開発を行う。
研究代表者が独自に開発した柱型環状分子を活用することによって光学異性体を一分子レベルまで可視化しようとする研究であり、AFMに精通する研究者とチームを組んで研究を推進する体制を構築している。これによりS体とR体ユニットのシークエンスを高分子一本鎖レベルで観察できるようになれば、高分子物性に高分子の高次構造がおよぼす効果を分子レベルで評価できる新しい方法論の構築が期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi