• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Very early diagnosis of Alzheimer's disease by the toxic oligomer specific antibody of amyloid beta

Research Project

Project/Area Number 19H00921
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

入江 一浩  京都大学, 農学研究科, 教授 (00168535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠山 育夫  滋賀医科大学, 医学部, 理事 (20207533)
喜田 昭子  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (70273430)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドβ / 毒性オリゴマー / 有機化学 / ジスルフィド架橋 / 2量体
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病(AD)の発症において重要な役割を果たしているアミロイドβタンパク質(Aβ)は、凝集(オリゴマー化)により神経細胞毒性を示す。本研究代表者らは、Aβ42が中央部分(22、23位)で折れ曲がることにより、C末端領域を疎水性コアとして毒性オリゴマーを形成するという「毒性配座理論」を提唱した。本年度はこの理論に基づき、C末端領域(38位)で架橋した2量体モデルを系統的に合成し、それらの構造機能解析を行った。
これまで、毒性配座を取りやすいE22P-Aβ40の38位をL,L-diaminopimelic acid(DAP)によって架橋した2量体モデルが、安定なオリゴマーとして存在するとともにSH-SY5Y細胞に対して細胞毒性を示すこと明らかにしている。そこでDAPリンカーの炭素鎖(3個)を系統的に増減することにより、本2量体モデルの構造最適化を試みた。具体的には、炭素数1から7までのリンカーでE22P-Aβ40を38位で架橋し、凝集能ならびに細胞毒性を調べたところ、炭素数2個のリンカー(L,L-diaminoadipic acid)で結合した2量体モデルが、最も毒性の高いAβ誘導体であるE22P-Aβ42に匹敵する細胞毒性を示すことが明らかになった。本モデルは、毒性オリゴマー特異抗体を作製するためのきわめて有望な抗原になりうるものである。
ごく最近、クライオ電子顕微鏡によりAD患者脳内のAβ凝集体の立体構造が明らかにされた。そこでこの立体構造を模倣するため、近接するアミノ酸残基(20-24位あるいは24-31位)どうしを分子内ジスルフィド結合により架橋したAβ42誘導体2種を合成した。これらのうち、20-24位を架橋した誘導体が野生型Aβ42と同程度の細胞毒性を示したことから、22および23位でのターン構造の毒性への寄与を確認した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

受賞
入江一浩(研究代表者):2022年度BBB Most-Cited Review Award(日本農芸化学会)
景山 裕介(研究協力者):第 63 回日本神経病理学会総会学術研究会「優秀演題賞」

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structural basis of the 24B3 antibody against the toxic conformer of amyloid β with a turn at positions 22 and 232022

    • Author(s)
      Irie Yumi、Matsushima Yuka、Kita Akiko、Miki Kunio、Segawa Tatsuya、Maeda Masahiro、Yanagita Ryo C.、Irie Kazuhiro
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 621 Pages: 162~167

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.07.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Characterization of Propeller- and Parallel-Type Full-Length Amyloid β40 Trimer Models2022

    • Author(s)
      Uchino Ayumi、Irie Yumi、Tsukano Chihiro、Kawase Taiji、Hirose Kenji、Kageyama Yusuke、Tooyama Ikuo、Yanagita Ryo C.、Irie Kazuhiro
    • Journal Title

      ACS Chemical Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 2517~2528

    • DOI

      10.1021/acschemneuro.2c00363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of the Linker Length in the Dimer Model of E22P-Aβ40 Tethered at Position 382022

    • Author(s)
      Chikugo Ayaka、Irie Yumi、Tsukano Chihiro、Uchino Ayumi、Maki Takahito、Kume Toshiaki、Kawase Taiji、Hirose Kenji、Kageyama Yusuke、Tooyama Ikuo、Irie Kazuhiro
    • Journal Title

      ACS Chemical Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 2913~2923

    • DOI

      10.1021/acschemneuro.2c00436

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural analysis of the TxCo-1 antibody effective against the toxic conformer of amyloid β2022

    • Author(s)
      Irie Kazuhiro、Irie Yumi、Matushima Yuka、Kita Akiko、Kageyama Yusuke、Tooyama Ikuo
    • Journal Title

      Photon Factory Highlights 2021

      Volume: 2021 Pages: 30~31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Synthesis and characterization of dimer and trimer models of amyloid β tethered at the C-terminal region2023

    • Author(s)
      Irie Kazuhiro
    • Organizer
      6th International Symposium of Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society (Kyoto)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アミロイドβ40の平行β-シート型3量体モデルの構造最適化2023

    • Author(s)
      内野歩美、入江由美、筑後文馨、塚野千尋、牧 俊人、久米利明、景山裕介、遠山育夫、入江一浩
    • Organizer
      2023年度日本農芸化学会大会(オンライン開催)
  • [Presentation] Toxic amyloid β42 conformer may accelerate the onset of Alzheimer's disease in the preclinical stage2022

    • Author(s)
      Futamura Akinori、Hieda Sotaro、Mori Yukiko、Kasuga Kensaku、Sugimoto Azusa、Kasai Hideyo、Kuroda Takeshi、Yano Satoshi、Tsuji Mayumi、Ikeuchi Takeshi、Irie Kazuhiro、Ono Kenjiro
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術集会(東京)
  • [Presentation] Development of a conformation specific antibody identifying toxic conformation of amyloid β peptide2022

    • Author(s)
      Kageyama Yusuke、Irie Yumi、Matsushima Yuka、Segawa Tatsuya、Kaneda Daita、Hashizume Yoshio、Akatsu Hiroyasu、Miki Kunio、Kita Akiko、Irie Kazuhiro、Tooyama Ikuo
    • Organizer
      第63回日本神経病理学会総会学術研究会(京都)
  • [Presentation] 抗Aβオリゴマー抗体・24B3の毒性配座認識機構の解析2022

    • Author(s)
      入江由美、松島由佳、喜田昭子、三木邦夫、瀬川辰也、前田雅弘、柳田 亮、入江一浩
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会、第37回日本老年精神医学会(合同開催)(東京)
  • [Presentation] アミロイドβの毒性配座を基盤としたアルツハイマー病の早期診断法の開発2022

    • Author(s)
      入江一浩
    • Organizer
      Visionary農芸化学100シンポジウム(京都)
    • Invited
  • [Presentation] アミロイドβの毒性配座を標的とした立体構造特異抗体の開発とAD診断2022

    • Author(s)
      入江一浩
    • Organizer
      第11回日本認知症予防学会学術集会(福岡)
    • Invited
  • [Remarks] 生命有機化学分野

    • URL

      https://www.orgchem.kais.kyoto-u.ac.jp

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi