2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
地球レベルの基礎生産を担う珪藻の「ウイルス感染死を介した」ブルーム維持戦略の解明
Project/Area Number |
19H00956
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
|
Research Institution | Fisheries Research and Education Agency |
Principal Investigator |
外丸 裕司 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (10416042)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三木 健 龍谷大学, 先端理工学部, 教授 (00815508)
山口 晴生 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (10432816)
本郷 悠貴 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 研究員 (20737316)
羽野 健志 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (30621057)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
植物プランクトンの1グループであり海洋の一次生産者として重要な珪藻は長期にわたって高密度のブルームを維持する。このブルームを維持できるメカニズムとして、ウイルスによる珪藻細胞の感染死が重要な役割を果たしている、という全く新しい独創的な仮説を立て、無菌連続培養系を構築することによってその検証を行う。 珪藻ブルームの長期維持機構に関する研究代表者らの独創的な仮説を検証しようする研究であり、学術的意義は非常に大きい。新規性、独創性が極めて高い研究であると同時に、研究代表者らはこれまでに十分な準備を行っており、仮説が立証されて珪藻とウイルスの生態的な関係性に全く新たな概念が構築されることが期待できる。研究計画もよく練られている。
|