• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Controlling mechanisms of epigenome by silencing and anti-silencing

Research Project

Project/Area Number 19H00995
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

角谷 徹仁  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (20332174)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsDNAメチル化 / ヒストン修飾 / エピジェネティクス / トランスポゾン / シロイヌナズナ
Outline of Annual Research Achievements

課題1「遺伝子内抗抑制修飾はどのように制御され、どのように表現型に貢献するか」抑制修飾に必要な因子の変異体にその因子を相補することにより、抑制修飾確立に必要な因子を検出する系を構築し、これを用いて、CGサイトのメチル化とヒストンH2Aのバリアントが抗抑制に影響することを示唆する結果を得ていた(To et al 2020 Nature Plants)。CGメチル化酵素の変異体を用いることで、この修飾が抑制/抗抑制の確立に大きく影響することを示せた(To et al 2022 Nature Communications)。
また、遺伝子内抗抑制経路を調べる過程でヒストンH3リジン4の脱メチル化酵素であるLDL2およびFLDの分子機能および生物学的機能を明らかにしてきた(Inagaki et al 2017 EMBO J; Inagaki et al 2021 Nature Plants)。さらにもう一つのヒストンH3リジン脱メチル化酵素であるLDL3の標的配列特異性、およびH3リジン4メチル化酵素の局在特異性から、転写がこの修飾を双方向に制御することを見出しつつある(Ishihara et al 2019 Nature Communications; Oya et al bioRxiv; Mori et al 論文準備中)。エピジェネティックな抑制/抗抑制を制御する新規経路として興味深い。
課題2「配列特異的抗抑制因子はどのような機構でゲノムの広範囲に影響するか」VANCは標的DNAに直接結合することをゲルシフトで示している(Hosaka et al2017 Nat Com)。世代をこえて継承される脱抑制の系を用い、VANCによる抗抑制の祖先型と思われる系を同定した(Sasaki et al 2022 EMBO J)。また、VANCによる抗抑制とRNAi経路との遺伝学的相互作用の解明を進めている(Sasaki et al 論文準備中)。また、分子間力顕微鏡(AFM)によって、標的DNAとVANCとの直接の結合を、動画で観察することに成功するとともに、結晶構造解析によって、DNAと相互作用する領域を特定した(Saito et al 論文準備中、Tanaka et al 論文準備中)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

抑制修飾確立においてCGサイトのシトシンメチル化とそれ以外のサイトのシトシンメチル化の間に局所的な正のフィードバックおよびゲノム全体での負のフィードバックがあることを見出した(To et al 2022 Nature Communications)。また、クロマチンリモデリングによるエピゲノムの抑制におけるヒストンバリアントの関与が示唆された(Osakabe et al 2021 Nature Cell Biol)。これらは当初想定したいなかった成果であり、今後の展開も期待できる。

Strategy for Future Research Activity

課題1「遺伝子内抗抑制修飾はどのように制御され、どのように表現型に貢献するか」
論文未発表の結果が充実してきているので、上記の結果を早めに完成させ、論文にまで持っていきたい。また、脱メチル化酵素タンパク質の相互作用因子の網羅的解析を行い、興味深い因子を同定しているので、その機能解析を進めたい。

課題2「配列特異的抗抑制因子はどのような機構でゲノムの広範囲に影響するか」論文未発表の結果が充実してきているので、上記の結果を早めに完成させ、論文にまで持っていきたい。また、VANCによる抑制修飾除去の分子機構の候補因子を得ているので、その経路の検証を進めたい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Local and global crosstalk among heterochromatin marks drives DNA methylome patterning in Arabidopsis2022

    • Author(s)
      To Taiko Kim、Yamasaki Chikae、Oda Shoko、Tominaga Sayaka、Kobayashi Akie、Tarutani Yoshiaki、Kakutani Tetsuji
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 861

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28468-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fast co‐evolution of anti‐silencing systems shapes the invasiveness of <i>Mu</i> ‐like DNA transposons in eudicots2022

    • Author(s)
      Sasaki Taku、Ro Kyudo、Caillieux Erwann、Manabe Riku、Bohl‐Viallefond Gr?goire、Baduel Pierre、Colot Vincent、Kakutani Tetsuji、Quadrana Leandro
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 41 Pages: e110070

    • DOI

      10.15252/embj.2021110070

  • [Journal Article] The chromatin remodeler DDM1 prevents transposon mobility through deposition of histone variant H2A.W2021

    • Author(s)
      Osakabe Akihisa、Jamge Bhagyshree、Axelsson Elin、Montgomery Sean A.、Akimcheva Svetlana、Kuehn Annika Luisa、Pisupati Rahul、Lorkovic Zdravko J.、Yelagandula Ramesh、Kakutani Tetsuji、Berger Frederic
    • Journal Title

      Nature Cell Biology

      Volume: 23 Pages: 391~400

    • DOI

      10.1038/s41556-021-00658-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The genetic and epigenetic landscape of the <i>Arabidopsis</i> centromeres2021

    • Author(s)
      Naish M、Alonge M、Wlodzimierz P、Tock AJ.、Abramson BW.、Schmcker A、Mandkov T、Jamge B、Lambing C、Kuo P、Yelina N、Hartwick N、Colt K、Smith LM、Ton J、Kakutani T、Martienssen RA、Schneeberger K、Lysak MA、Berger F、Bousios A、Michael TP、Schatz MC、Henderson IR
    • Journal Title

      Science

      Volume: 374 Pages: eabi7489

    • DOI

      10.1126/science.abi7489

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] H3K27me3 demethylases alter HSP22 and HSP17.6C expression in response to recurring heat in Arabidopsis2021

    • Author(s)
      Yamaguchi Nobutoshi、Matsubara Satoshi、Yoshimizu Kaori、Seki Motohide、Hamada Kouta、Kamitani Mari、Kurita Yuko、Nomura Yasuyuki、Nagashima Kota、Inagaki Soichi、Suzuki Takamasa、Gan Eng-Seng、To Taiko、Kakutani Tetsuji、Nagano Atsushi J.、Satake Akiko、Ito Toshiro
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 3480

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23766-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] How are transposable elements (TEs) specifically modified and silenced?2021

    • Author(s)
      Tetsuji Kakutani
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Asia “Integrative Epigenetics in Plants” Pre-conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナのトランスポゾンによる配列特異的な抗抑制系とその速い進化2021

    • Author(s)
      角谷徹仁
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回大会シンポジウム「ゲノム進化と多様性」
    • Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナのトランスポゾンにおける抑制修飾間のクロストーク2021

    • Author(s)
      小田頌子、藤泰子、富永さやか、角谷徹仁
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回大会
  • [Presentation] シロイヌナズナの遺伝子における抑制修飾間のクロストーク2021

    • Author(s)
      山﨑慈恵、藤泰子、富永さやか、角谷徹仁
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回大会
  • [Presentation] 転写領域のエピゲノム修飾による転写抑制に拮抗するメカニズム2021

    • Author(s)
      矢部寛之助、神尾明日香、大矢恵代、田中尚人、高橋まゆみ、角谷徹仁、稲垣宗一
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回大会
  • [Presentation] 転写共役型と(エピ)ゲノムに制御される型の2種類の酵素がH3K4メチル化を担う2021

    • Author(s)
      大矢恵代、角谷徹仁、稲垣宗一
    • Organizer
      日本遺伝学会第93回大会
  • [Presentation] Mechanism for transposon silencing regulated by chromatin remodeling factor2021

    • Author(s)
      越阪部晃永、Bhagyshree Jamge、Elin Axelsson、Annika Luisa Kuehn、Sean Akira Montgomery、Svetlana Akimcheva、Rahul Pisupati、Ramesh Yelagandula、角谷徹仁, and Frederic Berger
    • Organizer
      日本遺伝学会 第93回大会
  • [Presentation] ヒストンバリアントのダイナミクスを介したトランスポゾン発現制御機構2021

    • Author(s)
      越阪部晃永、山﨑慈恵、田中祐梨子、Bhagyshree Jamge、Zdravko Lorkovic、Frederic Berger、角谷徹仁
    • Organizer
      第44回分子生物学会年会
  • [Presentation] The chromatin remodeling factor DDM1 mediates the deposition of heterochromatic histone variant for TE silencing2021

    • Author(s)
      Akihisa Osakabe, Bhagyshree Jamge, Elin Axelsson, Sean A Montgomery, Svetlana Akimcheva, Annika Luisa Kuehn, Rahul Pisupati, Zdravko J Lorkovi, Ramesh Yelagandula, Tetsuji Kakutani, Frederic Berger
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Asia “Integrative Epigenetics in Plants” Pre-conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒストンバリアントによるトランスポゾン発現制御機構2021

    • Author(s)
      越阪部晃永、山﨑慈恵、田中祐梨子、Bhagyshree Jamge、Zdravko Lorkovic、Frederic Berger、角谷徹仁
    • Organizer
      第39回染色体ワークショップ・第20回核ダイナミクス研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi