• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

多種細胞連環に基づく冠循環系の発生・進化・病態・再生の統合的理解

Research Project

Project/Area Number 19H01048
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Kurihara Hiroki  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (20221947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 幸子  ヤマザキ動物看護大学, 動物看護学部, 教授 (40231451)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

心臓血管系を発生・進化・病態の3つの視点から複合的に捉えることで、発生過程における起源多様性と進化における機能高度化と病態形成との関係を明らかにしようとする研究である。発生における細胞間相互作用、発生における現象の進化における類似性、細胞起源による病変の性質の説明可能性、心筋梗塞後の血管新生療法などへの応用可能性を検討する。
本研究課題は、心臓血管形成の過程について、心臓周囲の組織を含めて包括的に発達過程とそのメカニズムを明らかにするもので、学術的重要性は大きい。発生学から着想した「神経堤細胞―マクロファージ―内皮細胞連環」の概念の病態における意義を明らかにするだけでなく、疾患治療への応用を目指しており新規治療法開発が期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi