• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

身体拡張を手掛かりとした自己意識の脳内機構解析

Research Project

Project/Area Number 19H01126
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

KANSAKU KENJI  獨協医科大学, 医学部, 教授 (60399318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 政紀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50353438)
川瀬 利弘  東京電機大学, 工学部, 准教授 (40633904)
藤木 聡一朗  獨協医科大学, 医学部, 講師 (90770173)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究では、ブレイン-マシン・インターフェイス(BMI)技術によって拡張された身体を手掛かりにして、自己認識の脳内機構を明らかにする。頭頂葉の多感覚野と皮質正中線構造が自己認識に動的に関与すると仮定し、心理物理、神経画像、動物実験、さらには数理モデルを統合的に用いて、脳の中でどこまでが自己として認識されているかの解明を目指す。
本研究の学術的意義は、BMI技術を用いて拡張した身体と環境とのかかわりのなかで、「どこまでは自己であるのか」という問いに答えることで、自己意識とは何かという根源的な問題に迫る点にある。本研究により、自己意識の認識のための基礎となる脳内機構が明らかになり、将来的には身体障害者に対する科学的な診断・治療への応用展開が期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi