2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study on interaction between environmental pollution and meteorological changes via water substances
Project/Area Number |
19H01155
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
梶野 瑞王 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (00447939)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堅田 元喜 茨城大学, 地球変動適応科学研究機関, 講師 (00391251)
日下 博幸 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (10371478)
橋本 明弘 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (20462525)
関山 剛 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90354498)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | エアロゾル雲降水相互作用 / エアロゾル放射相互作用 / 気象化学モデル開発 / 都市モデル開発 / 森林モデル開発 / アンサンブル解析 / データ同化 |
Outline of Annual Research Achievements |
統合粒子モデルの開発を開始した。気象研・橋本(分担)と共同で、ボックスモデルベースで、エアロゾルの雲凝結核活性、氷晶核活性を定式化し、雲微物理過程との相互作用過程を実装した。また、光学特性を算出するアルゴリズムを開発し、短波放射・長波放射との相互作用過程を実装した。また領域気象モデルを用いてエアロゾル・雲・降水相互作用に関する数値実験を行い、国内の学術誌に投稿した。 筑波大・日下(分担)と共同で、筑波山山頂観測所においてエアロゾル・雲相互作用に関する観測を開始した。通年観測を行い、筑波大学の修士論文に取り纏めた。現在、学術誌に投稿準備中である。また日下は、つくば市内で霧観測を行い、ヒートアイランドとの関係を明らかにした。またエアロゾル・雲・放射相互作用を考慮した都市モデル研究を、筑波大・ドアン(今年度から分担で追加)と開始した。 堅田(分担)と共同で、森林キャノピー内でのエアロゾルの挙動を考慮した鉛直1次元モデル開発と、森林内でのエアロゾルの化学・物理観測結果によるモデル検証を行い、その成果が国際誌に掲載された。 関山(分担)と気象アンサンブルシミュレーションを活用したエアロゾル輸送計算、気象と物質の同時データ同化、高解像度シミュレーション(dx=1km, dx=250m)を実施し、その成果の一部が国際誌に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モデル開発、モデル検証および現象解明のための観測、モデルと観測を活用した論文発表、いずれも計画通り極めて順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで通り、モデル開発、観測を継続し、成果を着実に論文化して行く。
|
Research Products
(24 results)