2022 Fiscal Year Annual Research Report
南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けた史料性及び全容の解明と情報ツールの構築
Project/Area Number |
19H01325
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
須江 隆 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90297797)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅村 尚樹 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (40847084)
高橋 亨 東北大学, 文学研究科, 学術研究員 (20712219)
藤本 猛 京都女子大学, 文学部, 准教授 (50757408)
津田 資久 国士舘大学, 文学部, 教授 (60407195)
渡辺 健哉 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60419984)
小島 浩之 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)
江川 式部 國學院大學, 文学部, 准教授 (70468825)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 夷堅志 / 南宋 / 洪邁 / 史料論 / 史料活用 / 訳注 / 中国近世社会 / 国際共同研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は南宋時代の筆記史料『夷堅志』に着目し、その史料性及び全容の解明と、史的研究への活用の便をはかるための情報ツールの構築を、国際的共同研究のもとで推進することを目的としている。具体的には、「①中国近世社会の日常性や生活文化の実態を解明して現実を見つめ直すために、『夷堅志』を如何に史的研究に活用すべきなのか、②どうしたら『夷堅志』活用の便をはかれるのか、③内外で関心が高い『夷堅志』を国際的共同研究として推進するためにはどうすべきなのか」の3つを研究課題の核心をなす学術的「問い」と設定し、その問いに応えるべき成果の達成を目指してきた。本年度は最終年度であったので、各研究者が上記目的の達成に向けて、下記に示したア)イ)ウ)エ)の昨年度までの研究作業を継続するとともに、4年間の研究全体の総括をした。本年度の研究実績の具体的概要は以下の通りである。 ア)『夷堅志』の史料性解明:各研究者に逸話を2~3話づつ割り当て、史的研究活用に資するための分析作業を継続した。分析に不可欠な照合用史料については、各研究者が、各大学等機関で蒐集・複写した他、「中国前近代史関係図書」を新規購入して作業を進めた。 イ)『夷堅志』の後世への受容の実態解明:引き続き、国内の複数の大学等機関にて『夷堅志』各版本の所在と内容の調査・分析を行った。 ウ)現代的意義を有する史的研究成果の呈示と全容解明に向けた取り組み:上記ア)の作業と連動させ、各研究者が各逸話の訳注稿を作成する作業と、キーワード抽出による一覧表作成作業を継続した。 エ)上記のア)ウ)に関する4つの共同研究の成果を複数の学術雑誌に公表し、『夷堅志』支甲所収の18話の詳細な内容を明らかにした。また各研究者は、『夷堅志』所収の逸話の今後の解析に資する、各分野の研究成果を公にした。 オ)訳注稿・一覧表に加え、海外の関連する研究動向を取りまとめた。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)