• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

移住労働者とその家族の国際人権保護基準に基づいた法基盤整備の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19H01417
Research InstitutionKyoto Human Rights Research Institute

Principal Investigator

薬師寺 公夫  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 客員研究員 (50144613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂元 茂樹  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 所長 (20117576)
小畑 郁  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (40194617)
北村 泰三  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (30153133)
徳川 信治  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (60280682)
戸田 五郎  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (90207580)
西井 正弘  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (60025161)
飛田 雄一  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (70776913)
古屋 哲  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (90460659)
前田 直子  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (80353514)
水島 朋則  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (60434916)
有江 ディアナ  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 専任研究員 (50816527)
杉木 志帆  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (00713033)
内田 晴子  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (20781165)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords移住労働者 / 国連移住労働者権利条約 / 国際労働条約 / 出入国管理政策 / 在留管理 / 在留資格 / 人の国際移動
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は新型コロナ感染症流行のためオンライン方式により5回の国内研究会(のべ10名報告)と5回のミニ国際ワークショップ(のべ7名報告)を実施し、初期の計画をほぼ完遂した。とりあげたテーマは、入管法改正に係る補完的保護、同改正法案の問題点、滋賀県と同県甲賀市における外国人住民の現状と取組み、戦後日本外国人法史と「特別の条約」の意味、コロナ禍と困窮外国人、生活保護法と外国人保護実施過程の分析などである。ミニ国際ワークショップでは、人の移動と人権に関する外国の経験からまなぶことを主題に、スペインの弁護士3名、建国大学(韓国)研究員、タマサート大学(タイ)講師、元EU駐日大使を報告者に迎え、外国籍未成年者の教育権及び推定未成年者の年齢判定、韓国多文化家族支援法の立法過程、COVID-19のタイ移住労働への影響、欧州移民政策などについてオンラインで議論を行った。しかし、コロナ禍のために予定していた国際シンポジウムが開催できなかったため、繰越を申請し、認められた。
2022年度は繰越計画に基づいて、まず6月に欧州の移民政策の最新状況に関するミニワークショップを開催し、11月に国際シンポジウム「COVID-19後の日本の移住政策-国際人権基準に基づく政策形成に向けて-」を京都会場と双方向配信のハイブリッドで開催した。プログラムは第1部「労働移動の政策枠組」、第2部「東南アジアの送出し国と日本」、第3部「移住労働者と家族の人権に関する国際基準」から構成され、国内外のゲスト及び研究分担者計7名の報告と議論が行われた。オンラインの一般参加申込者74名を得て、会場とオンライン(チャット)を合わせて活発な意見交換があった。報告と議論の記録はWEBで公開される。繰越が認められたことによりほぼ当初予定していた計画を終了し、現在その成果の書籍出版に向けて計画を進めている。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (35 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (23 results) (of which Open Access: 10 results,  Peer Reviewed: 11 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Protection of Human Rights in East and Southeast Asian Countries After World War II: A Short Comment on the Keynote Speech of Vice-President Judge Nussberger2023

    • Author(s)
      Kimio Yakushiji
    • Journal Title

      Europe and Asia as a Legal Area for Fundamental Rights

      Volume: 1 Pages: 17-43

  • [Journal Article] 人権条約の下で国家が負う義務の特殊な性格が条約義務不履行に対する締約国の国家責任の内容と実施に及ぼす影響について(2)2023

    • Author(s)
      薬師寺公夫
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 404号 Pages: 469-511

    • Open Access
  • [Journal Article] 人権条約の下で国家が負う義務の特殊な性格が条約義務不履行に対する締約国の国家責任の内容と実施に及ぼす影響について(1)2022

    • Author(s)
      薬師寺公夫
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 403号 Pages: 529-558

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本における「難民」受入れをめぐる規範意識のこれまでとこれから2022

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      難民研究ジャーナル

      Volume: 11 Pages: 50-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 越境移動の時代における国籍と人間2022

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 498 Pages: 18-23

  • [Journal Article] Towards a More Human Rights-Based Refugee Law Reform in Japan2022

    • Author(s)
      Yasuzo Kitamura
    • Journal Title

      Yonsei Law Journal (South Korea)

      Volume: 12 Pages: 59-91

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国際法委員会『外国人の追放に関する条文草案』の研究(2)2022

    • Author(s)
      北村泰三、安藤由香里、佐々木亮
    • Journal Title

      比較法雑誌

      Volume: 55(4) Pages: 690-104

    • Open Access
  • [Journal Article] 欧州庇護移民政策の行方2022

    • Author(s)
      戸田五郎
    • Journal Title

      産大法学

      Volume: 55(03/04) Pages: 671-710

    • Open Access
  • [Journal Article] 国連人権条約における国家間通報 ー運用課題についての一考察ー2022

    • Author(s)
      前田直子
    • Journal Title

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      Volume: 27 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 戦後日本外国人法史のなかのマクリーン「判例」2021

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93(8) Pages: 81-85

  • [Journal Article] コロナ・パンデミックの中の外出・移動制限と国際人権法2021

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      国際法外交雑誌

      Volume: 120(1=2) Pages: 189-200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cultural Diversity in International Law: Toward a Comprehensive Approach for Marginalized People2021

    • Author(s)
      Yasuzo Kitamura
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 63 Pages: 167-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際法委員会『外国人の追放に関する条文草案』の研究(1)2021

    • Author(s)
      北村泰三、安藤由香里、佐々木亮
    • Journal Title

      比較法雑誌

      Volume: 55巻1号 Pages: 45-67

    • Open Access
  • [Journal Article] 外国人の追放に関する国家の主権的裁量と国際人権法ー難民法への人権アプローチ2021

    • Author(s)
      北村泰三
    • Journal Title

      国際人権

      Volume: 32 Pages: 31-36

  • [Journal Article] 被疑者取調べにおける弁護人立会権の相対化:ブゥーズ事件判決2021

    • Author(s)
      北村泰三
    • Journal Title

      人権判例報

      Volume: 2 Pages: 79-85

  • [Journal Article] 難民認定における「迫害」要件ー難民不認定処分等取消請求事件 名古屋高裁判決2016(平成28)年7月28日2021

    • Author(s)
      戸田五郎
    • Journal Title

      別冊ジュリスト 国際法判例百選(第3版)

      Volume: 255 Pages: 100-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国籍の周縁――戦前日本人南米移民の子孫と日本国籍(事例)2021

    • Author(s)
      古屋哲
    • Journal Title

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      Volume: 26 Pages: 39-72

    • Open Access
  • [Journal Article] 犯罪人引き渡しと死刑ージャッジ事件2021

    • Author(s)
      前田直子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト 国際法判例百選(第3版)

      Volume: 255 Pages: 104-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] COVID-19損害賠償請求訴訟における主権免除についてーーアメリカの外国主権免除法に基づく対中国訴訟を主な素材としてーー2021

    • Author(s)
      水島朋則
    • Journal Title

      国際法外国雑誌

      Volume: 120(1=2) Pages: 282-291

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際刑事司法共助における協力義務ーーギュゼルユルトゥル判決2021

    • Author(s)
      杉木志帆
    • Journal Title

      人権判例報

      Volume: 3 Pages: 61-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもの権利条約における外国人の子どもの教育についての権利2021

    • Author(s)
      有江ディアナ
    • Journal Title

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      Volume: 26 Pages: 1-38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国際比較から見るCOVID-19対策における教育行政の特質と課題2021

    • Author(s)
      園山大祐、辻野けんま、有江ディアナ、中丸和
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 47 Pages: 25-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「外国人」とは誰か:日常の出会い・災害時の出会い2021

    • Author(s)
      内田晴子
    • Journal Title

      人文研ブックレット

      Volume: 71 Pages: 67-82

    • Open Access
  • [Presentation] Potential of a "Refugee Law" detached from Human Rights Values in East and Southeast Asia; In Light lf the Post-WWII Japanese Experience2022

    • Author(s)
      OBATA Kaoru
    • Organizer
      Regional Conference on Asian Scripts
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Comments: Japanese Measures for Admission of Ukrainians; In the Context of Japanese Immigration Law and Policy2022

    • Author(s)
      OBATA Kaoru
    • Organizer
      Immigration Policy in Europe - Torn Between Demography, Values and War
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] パンデミックのなかで、法と権利、行政、外国人の生活2021

    • Author(s)
      古屋哲
    • Organizer
      国際人権法学会 第3回「COVID-19と人権」フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] Absolute Sovereign Immunity as Lex Lata and as Lex Ferenda2021

    • Author(s)
      MIZUSHIMA Tomonori
    • Organizer
      国際法学会2021年度研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 人権条約の空間的・人的適用における国と人との間の権利義務関係の構築ーー国の支配に基づくのかーー2021

    • Author(s)
      杉木志帆
    • Organizer
      国際法学会2021年度研究大会
  • [Presentation] スペインにおける早期離学問題に対する教育制度上の対策と限界2021

    • Author(s)
      有江ディアナ
    • Organizer
      日本比較教育学会
  • [Presentation] スペインの学校教育制度における外国人生徒ー教育機会の平等に焦点を当ててー2021

    • Author(s)
      有江ディアナ
    • Organizer
      日本比較教育学会
  • [Presentation] COVID-19と教育を受ける権利ースペインの状況からー2021

    • Author(s)
      有江ディアナ
    • Organizer
      国際人権法学会第3回「COVID-19と人権」フォーラム
    • Invited
  • [Book] 国際人権法・庇護法研究2022

    • Author(s)
      戸田 五郎
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797282375
  • [Book] 地球上のどこかに住む権利2022

    • Author(s)
      小畑 郁
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797281095
  • [Book] 国際環境法講義〔第2版〕2022

    • Author(s)
      西井正弘、鶴田 順
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842040660
  • [Funded Workshop] COVID-19後の日本の移住政策 国際人権基準に基づく政策形成に向けて / Migration Policy of Japan in a Post-Covid-19 Era: Towards a Policy-Making Based on International Human Rights Standards2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi