• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research of neurolaw in Japan - collaboration of law, medical science and psychology -

Research Project

Project/Area Number 19H01440
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山口 直也  立命館大学, 法務研究科, 教授 (20298392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲 真紀子  立命館大学, OIC総合研究機構, 教授 (00172255)
山口 亮子  関西学院大学, 法学部, 教授 (50293444)
本庄 武  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (60345444)
友田 明美  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80244135)
鈴木 博人  中央大学, 法学部, 教授 (90235995)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords神経法学 / 認知脳科学 / 脳機能・構造 / 主体性と脳 / 思春期脳 / 記憶の脳科学研究
Outline of Annual Research Achievements

2019年度においては、本研究の前段階として研究分担者らとともに行ってきた少年司法における脳科学・神経科学に関する研究を研究書(山口直也編『脳科学と少年司法』現代人文社刊・2019年8月)として公表するとともに、本研究課題である神経法学研究の総論部分にあたる基盤脳科学、認知脳科学、神経科学、神経機能学、神経形態学、小児科学、認知心理学、臨床心理学等の基礎研究に関する知見を得つつ、同研究領域の研究者との人的ネットワークの形成に注力した。
具体的には、山口を代表者として「神経法学研究会」を組織し、以下の4回の研究会を実施して、各領域における最新の知見を得るとともに一定の人的ネットワークを広げることができた。
第1回研究会(2019年6月16日・於:立命館大学茨木キャンパス)[①「神経法学研究の現代的意義」山口直也(立命館大学法科大学院)、②「認知脳科学から考える児童虐待問題」島田浩二(福井大学・子どものこころの発達研究センター)、③「脳機能・構造に関する研究概要」牧田快(福井大学・子どものこころの発達研究センター)]、第2回研究会(2019年9月20日・於:立命館大学東京キャンパス)[「目標を達成しようとする脳は社会の中でどうはたらくか?」松元健二(玉川大学脳科学研究所)]、第3回研究会(2019年11月17日・於:立命館大学東京キャンパス)[「ヒト神経科学の現在地:脳画像研究でわかる思春期発達」小池進介(東京大学大学院総合文化研究科・進化認知科学研究センター)]、第4回研究会(2020年2月13日・於:立命館大学茨木キャンパス)[「記憶研究の最前線:認知神経科学の視点から」中原潔(高知工科大学・脳コミュニケーション研究センター)]。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年2月頃から新型コロナウィルスの感染拡大が始まったことから、同月に予定していた海外調査(オーストラリアシドニー大学脳科学センター等)をキャンセルせざるを得ず、同時に国内における移動も制限されることになったことから、神経法学研究会自体も開催を見合わせることになった。また、大学への入構も規制される中、研究そのものへの取り組みが極めて停滞したこともあって、研究計画通りの研究遂行が困難となった。

Strategy for Future Research Activity

2021年度以降は、特にオンラインを用いた研究会の開催を模索して、引き続き、本研究の総論部分にあたる基盤脳科学、認知脳科学、神経科学、神経機能学、神経形態学、小児科学、認知心理学、臨床心理学等の基礎研究に関する知見を得つつ、同研究領域の研究者との人的ネットワークの形成に注力する。また可能な限り、海外調査の実現についても検討する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「少年法適用年齢引下げと民法の成年年齢-脳科学の観点から見た少年の成熟度と少年保護年齢設定の意義-」2020

    • Author(s)
      山口直也
    • Journal Title

      葛野尋之・武内謙治・本庄武編著『少年法適用年齢引下げ・総批判』所収

      Volume: - Pages: 41頁-56頁

  • [Journal Article] 「脳科学・神経科学の進展と少年司法の変容-米国連邦最高裁判決から何を学ぶべきか-」2019

    • Author(s)
      山口直也
    • Journal Title

      『判例時報』

      Volume: 2397 Pages: 117頁-121頁

  • [Journal Article] 「若年者事件における検察官の権限とその限界―『若年者に対する新たな処分』の検討を中心として」2019

    • Author(s)
      山口直也
    • Journal Title

      山口直也・酒井安行他編集『国境を超える市民社会と刑事人権―新倉修先生古稀祝賀記念論文集―』所収

      Volume: - Pages: 470頁-486頁

  • [Journal Article] 「脳科学の発展が少年法適用年齢引下げ問題に与える示唆」2019

    • Author(s)
      本庄武
    • Journal Title

      『判例時報』

      Volume: 2402 Pages: 142頁-146頁

  • [Journal Article] 「刑事司法からみた『若年者に対する新たな処分』」2019

    • Author(s)
      本庄武
    • Journal Title

      『法律時報』

      Volume: 91巻12号 Pages: 84頁-88頁

  • [Journal Article] The Effects of COMT Polymorphism on Cortical Thickness and Surface Area Abnormalities in Children with ADHD.2019

    • Author(s)
      Jung M, Mizuno Y, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kong J, Kosaka H, Tomoda A.(友田明美)
    • Journal Title

      Cerebral cortex

      Volume: 29巻9号 Pages: 3902頁-3911頁

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy269

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 子どもから事実を聴くということ:多機関連携と非開示2019

    • Author(s)
      仲真紀子
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域

      Volume: 60巻3号 Pages: 347頁-351頁

  • [Presentation] 若年者に対する新たな処分(ワークショップ)2019

    • Author(s)
      山口直也
    • Organizer
      日本刑法学会第97回大会
  • [Presentation] 「少年・刑事司法・刑事政策の立場から」『少年法適用年齢の引下げを考える-犯罪行動科学の視点から-』(指定討論)2019

    • Author(s)
      山口直也
    • Organizer
      日本犯罪心理学会第57回大会
  • [Presentation] 子ども虐待と脳科学:アタッチメント(愛着)の視点から2019

    • Author(s)
      友田明美
    • Organizer
      第30回日本医学会総会(市民公開シンポジウム)「母と子のこころを知り、支える」
  • [Presentation] 児童虐待とその刑事的対応2019

    • Author(s)
      仲真紀子
    • Organizer
      日本刑法学会第97回大会第ワークショップ11
  • [Book] 『日米親権法の比較研究』2020

    • Author(s)
      山口亮子
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      日本加除出版
    • ISBN
      978-4-8178-4634-1
  • [Book] 『脳科学と少年司法』2019

    • Author(s)
      山口直也
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      現代人文社
    • ISBN
      978-4-87798-731-2
  • [Book] 『親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる』2019

    • Author(s)
      友田明美
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      978-4140886052

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi