• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The "Sputnik Affair" and Changes in Techno-science Policies

Research Project

Project/Area Number 19H01456
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

松村 史紀  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (80409573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板橋 拓己  成蹊大学, 法学部, 教授 (80507153)
小川 浩之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60362555)
河本 和子  一橋大学, 経済研究所, 研究員 (50376399)
鈴木 一人  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (60334025)
友次 晋介  広島大学, 平和センター, 准教授 (90622019)
山本 昭宏  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70644996)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsスプートニク事件 / 冷戦 / マスメディア / 報道 / 科学技術政策の変容 / 国際宇宙観測年(IGY)
Outline of Annual Research Achievements

本年度はスプートニク打上げによって各国の科学技術政策にどのような影響があったのかという研究課題に加えて、マスメディアによるスプートニク事件の報道についても各自調査を始めた。研究をさらに推進するため本年度から以下、三名が研究分担者として加わった。まずスプートニク事件の国際関係史的意義を総括するための研究を鈴木に分担してもらい、つぎにソ連社会史、とりわけスプートニク打上げ前後における一連の政策および一般の人びとがスプートニクをどのように受け止めたのかについての分析を河本にお願いした。さらにスプートニク打上げ計画の根拠ともなった国際宇宙観測年(IGY)をめぐる前史の分析を友次にそれぞれ担当してもらうことにした。
具体的な研究活動は次の通りである。
①研究会の開催:8月20日に第三回研究会を開催し、各自の進捗状況と今後の方針を議論・確認した。12月26日の第四回研究会では河本と山本がそれぞれ中間報告を行った。
②各自の研究活動:松村は中国における科学技術政策の変容に関する調査と関連の新聞報道を追った。鈴木はスプートニク事件をめぐる先行研究を調査した。板橋はドイツにおける科学技術政策と関連報道を調査した。小川は英マクミラン政権の国内外政策に関する資料調査と関連報道を調査した。友次はIGYに関する資料調査の一環として豪州クレイトンにあるモナシュ大学を訪問し、シハヌーク文書を調査した。これによりスプートニク事件前後、米国との関係が悪化した諸国の実態をつかんだ。また研究協力者の石垣はフランスに訪問し、スプートニク事件関連の資料を調査した。
③研究成果の発表:各自が上記の研究成果の一部を書籍、論文、研究報告として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新たに3名に研究分担者として加わってもらったが、当該分担者の研究活動は事実上、今年度が初年度となる。そのため、特にソ連社会史の分析、国際宇宙観測年(IGY)を含めた前史の分析についてはやや遅れた状況にある。
また、河本、小川、友次の3名がコロナ禍のため当初予定されていた通りに海外渡航ができず、国内での関連資料収集にも当たっているため、その点でもやや研究の進捗が遅れた状況にある。

Strategy for Future Research Activity

2021年度も引き続き、本科研プロジェクトのメンバーは、それぞれ各自が担当するテーマに関連するアーカイヴ史料を含む一次資料の収集・分析作業および関連する二次文献の分析作業を行う。また次年度も、本科研プロジェクトのメンバー全員が参加する研究会を開催し、各分担者の進捗状況を報告してもらうとともに、一部メンバーには研究活動に関する中間報告をしてもらう。
具体的には次のように推進する予定である。松村は、(2020年度に続き)主に1950年代後半から60年代にかけての中国における科学技術政策の変容に関する関連資料の収集・分析作業、関連報道の調査を行なう。板橋も引き続きドイツにおける科学技術政策の変容に関する先行研究の分析作業を行なうとともに、一次資料の収集を進める。小川もイギリスにおける科学技術政策の変容に関する先行研究の分析作業を行なうとともに一次資料の収集を進める。河本は引き続き、ソ連における科学技術政策の変容に関する関連資料を収集・分析するとともに、関連報道の分析を進める。友次も引き続き、国際宇宙観測年(IGY)を含めた前史の関連資料の収集・分析を進める。山本も日本における科学技術政策の変容に関する関連資料の調査を進めるとともに、関連報道の収集・分析を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 米国「平和のための原子力」キャンペーンの一環としての N.S.サバンナ号開発:原子力商船の政治的含意の変容に関する考察2021

    • Author(s)
      友次晋介
    • Journal Title

      広島平和科学

      Volume: 42 Pages: 39-60

    • DOI

      10.15027/50786

    • Open Access
  • [Presentation] ドイツ統一をめぐる国際政治―その歴史化とアクチュアリティ2021

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Organizer
      ドイツ現代史研究会、シンポジウム(オンライン)
  • [Presentation] The Simonstown Agreement and the Transformation of Maritime Order in the Indian Ocean, 1955-19752021

    • Author(s)
      Hiroyuki OGAWA
    • Organizer
      Maritime Order Workshop (online)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英国の「周縁」オークニー諸島におけるウラン採掘への反対運動2020

    • Author(s)
      友次晋介
    • Organizer
      第70回 日本西洋史学会大会(オンライン)
  • [Presentation] スプートニク事件の受容に関する一考察――1950年代末から60年代初頭の日本における全国紙・論壇誌・科学雑誌を手がかりに2020

    • Author(s)
      山本昭宏
    • Organizer
      第4回スプートニク科研研究会
  • [Presentation] スプートニクのソ連――軍需産業からオカルトまで2020

    • Author(s)
      河本和子
    • Organizer
      第4回スプートニク科研研究会
  • [Book] 反米――共生の代償か、闘争の胎動か2021

    • Author(s)
      遠藤泰生編、小川浩之著
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130302203
  • [Book] 戦後民主主義:現代日本を創った思想と文化2021

    • Author(s)
      山本昭宏
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4121026279
  • [Book] 原子力の精神史 :〈核〉と日本の現在地2021

    • Author(s)
      山本昭宏
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      集英社
    • ISBN
      978-4087211573
  • [Book] 核と放射線の現代史 : 開発・被ばく・抵抗2021

    • Author(s)
      若尾祐司・木戸衛一編、山本昭宏著
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      978-4812220214
  • [Book] EU政治論―国境を越えた統治のゆくえ2020

    • Author(s)
      池本大輔・板橋拓己・川嶋周一・佐藤俊輔
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-15073-7
  • [Book] よくわかるEU政治2020

    • Author(s)
      坂井一成・八十田博人編、鈴木一人著
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623088249

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi