2021 Fiscal Year Annual Research Report
Varieties and transformations of inter-generational and gender relations in Asian ageing societies
Project/Area Number |
19H01559
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
落合 恵美子 京都大学, 文学研究科, 教授 (90194571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩井 八郎 京都大学, 教育学研究科, 名誉教授 (80184852)
伊達 平和 滋賀大学, データサイエンス学部, 准教授 (70772812)
筒井 淳也 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90321025)
稲葉 昭英 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (30213119)
中里 英樹 甲南大学, 文学部, 教授 (10309031)
大和 礼子 関西大学, 社会学部, 教授 (50240049)
村上 薫 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ジェンダー・社会開発研究グループ, 研究グループ長代理 (00466062)
押川 文子 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 名誉教授 (30280605)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 家族 / アジア / 高齢化 / 世代間関係 / ジェンダー |
Outline of Annual Research Achievements |
アジア比較家族調査(CAFS)を用いた研究成果を、ワーキングペーパーとしてCAFSのウェブサイトにて公表したのに加え、日本語と英語の書籍として公表すべく準備を進めた。 日本語版の書籍は『アジア家族の多様性と変容:アジア比較家族調査(CAFS)による5か国7地域の分析』(仮題)として京都大学学術出版会より刊行予定。その内容は、まず「第1部 アジア5か国7地域の家族の多様性と変容:比較分析の概要」にて、CAFSの概要、変化する家族意識:結婚・離婚・同棲、結婚歴と配偶者満足度、子どもに対するジェンダー選好、ジェンダーイデオロギー、家族主義と家父長制、家族行動、世代間援助に関する意識、世代間援助に関する行動についての5か国7地域の比較分析の成果を概観する。続く「第2部 ジェンダー・世代・地域性」には、性役割意識、ケア関係、男児選好等のテーマについて、より掘り下げた分析を行った論文を収録する。第1部の原稿はすでに入稿可能であり、第2部の原稿の推敲中である。韓国、ベトナム、タイ、マレーシアの研究協力者も執筆しており、国際共同研究として満足できる成果が得られたと考えている。 英語版の書籍は、ほぼ同様の構成でBrill社より刊行予定であり、やはり第1部の原稿は入稿可能で、第2部の完成に向けて努力している。 また、昨年度に公開したアジア比較家族調査(CAFS)を用いた若手研究者による研究プロジェクトを推奨し、その成果を3本のワーキングペーパーとしてCAFSのウェブサイトに上げた。日本にいる中国人学生およびベトナムの若手研究者によるものである。 本プロジェクトの成果を国際的に発信すべく、国際社会学会(ISA)のWorld Congress(2023)にて、日本社会学会、ベトナム社会学会、家族社会学部会(RC06)が合同でIntegrative Session を申請することを予定している。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(33 results)