• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Varieties and transformations of inter-generational and gender relations in Asian ageing societies

Research Project

Project/Area Number 19H01559
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

落合 恵美子  京都大学, 文学研究科, 教授 (90194571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩井 八郎  京都大学, 教育学研究科, 名誉教授 (80184852)
伊達 平和  滋賀大学, データサイエンス学部, 准教授 (70772812)
筒井 淳也  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90321025)
稲葉 昭英  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (30213119)
中里 英樹  甲南大学, 文学部, 教授 (10309031)
大和 礼子  関西大学, 社会学部, 教授 (50240049)
村上 薫  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ジェンダー・社会開発研究グループ, 研究グループ長代理 (00466062)
押川 文子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 名誉教授 (30280605)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords家族 / アジア / 高齢化 / 世代間関係 / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

アジア比較家族調査(CAFS)を用いた研究成果を、ワーキングペーパーとしてCAFSのウェブサイトにて公表したのに加え、日本語と英語の書籍として公表すべく準備を進めた。
日本語版の書籍は『アジア家族の多様性と変容:アジア比較家族調査(CAFS)による5か国7地域の分析』(仮題)として京都大学学術出版会より刊行予定。その内容は、まず「第1部 アジア5か国7地域の家族の多様性と変容:比較分析の概要」にて、CAFSの概要、変化する家族意識:結婚・離婚・同棲、結婚歴と配偶者満足度、子どもに対するジェンダー選好、ジェンダーイデオロギー、家族主義と家父長制、家族行動、世代間援助に関する意識、世代間援助に関する行動についての5か国7地域の比較分析の成果を概観する。続く「第2部 ジェンダー・世代・地域性」には、性役割意識、ケア関係、男児選好等のテーマについて、より掘り下げた分析を行った論文を収録する。第1部の原稿はすでに入稿可能であり、第2部の原稿の推敲中である。韓国、ベトナム、タイ、マレーシアの研究協力者も執筆しており、国際共同研究として満足できる成果が得られたと考えている。
英語版の書籍は、ほぼ同様の構成でBrill社より刊行予定であり、やはり第1部の原稿は入稿可能で、第2部の完成に向けて努力している。
また、昨年度に公開したアジア比較家族調査(CAFS)を用いた若手研究者による研究プロジェクトを推奨し、その成果を3本のワーキングペーパーとしてCAFSのウェブサイトに上げた。日本にいる中国人学生およびベトナムの若手研究者によるものである。
本プロジェクトの成果を国際的に発信すべく、国際社会学会(ISA)のWorld Congress(2023)にて、日本社会学会、ベトナム社会学会、家族社会学部会(RC06)が合同でIntegrative Session を申請することを予定している。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (19 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チュラロンコーン大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      チュラロンコーン大学
  • [Int'l Joint Research] ベトナム社会科学院家族ジェンダー研究所(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ベトナム社会科学院家族ジェンダー研究所
  • [Int'l Joint Research] デリー大学/中国研究所(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      デリー大学/中国研究所
  • [Int'l Joint Research] ソウル大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル大学
  • [Int'l Joint Research] マンチェスターメトロポリタン大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      マンチェスターメトロポリタン大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      2
  • [Journal Article] Dimensions of Social Equality in Paid Parental Leave Policy Design: Comparing Australia and Japan2022

    • Author(s)
      Gillian Whitehouse, Hideki Nakazato
    • Journal Title

      Social Inclusion

      Volume: 9(2) Pages: 23-46

    • DOI

      10.17645/si.v9i2.3863

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 貧困と子どものメンタルヘルス2021

    • Author(s)
      稲葉昭英
    • Journal Title

      家族社会学研究

      Volume: 33 Pages: 144-156

    • DOI

      10.4234/jjoffamilysociology.33.144

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Pandemic and Disparities in School Education: Result from a Telephone Survey2021

    • Author(s)
      Fumiko Oshikawa, Sanjukta Chakravarty
    • Journal Title

      Review of Agrarian studies

      Volume: 11(1) Pages: 80-93

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 出産後の女性のキャリア継続の諸要因 : 女性の就労環境,「保活」,夫の家事育児に注目して2021

    • Author(s)
      前田正子 中里英樹
    • Journal Title

      心の危機と臨床の知

      Volume: 23 Pages: 288-299

    • DOI

      10.14990/00004115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 現代中国都市家族のオトナ親子関係におけるジェンダー差2021

    • Author(s)
      LI Wenwen・筒井淳也
    • Journal Title

      家族社会学研究

      Volume: 33(2) Pages: 157-170

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポスト家父長制世界におけるアジアの家族変動と家族意識ー東アジア社会調査(EASS)とアジア比較家族調査(CAFS)による計量社会学研究2022

    • Author(s)
      岩井八郎
    • Organizer
      日本教育学会近畿地区主催・講演会
    • Invited
  • [Presentation] 離別母子世帯における非同居親と子の関係性が子に及ぼす効果―別居父と子の関係は子どもの自己肯定感に影響を与えるか?2021

    • Author(s)
      稲葉昭英
    • Organizer
      日本離婚・再婚家族と子ども研究学会(第4回大会)
  • [Book] 「序論 アジアの重層的多様性―セクシュアリティとジェンダーから見る」落合恵美子・森本一彦・平井晶子編『リーディングス アジアの家族と親密圏 第3巻セクシュアリティとジェンダー』2022

    • Author(s)
      落合恵美子
    • Total Pages
      464(1-29)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174696
  • [Book] 「介護する意識とされる意識」平井晶子・落合恵美子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏 第2巻結婚とケア』2022

    • Author(s)
      大和礼子
    • Total Pages
      259(447-470)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174672
  • [Book] 『問いからはじめる家族社会学―多様化する家族の包摂に向けて』[改訂版]2022

    • Author(s)
      岩間暁子・大和礼子・田間泰子
    • Total Pages
      236(83-114, 175-205)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150935
  • [Book] 「変貌する家族」間淵領吾・酒井千絵・古川誠(編著)『基礎社会学(新訂第5版)』2022

    • Author(s)
      大和礼子
    • Total Pages
      236(71-82)
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717669
  • [Book] 「監修のことば―多様性を越えて」押川文子監修『教育から見る南アジア社会―交錯する機会と苦悩』2022

    • Author(s)
      押川文子
    • Total Pages
      263(3-6)
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472406225
  • [Book] 「街道沿いのカレッジ群―インド地方都市における教育産業」押川文子監修『教育から見る南アジア社会―交錯する機会と苦悩』2022

    • Author(s)
      押川文子
    • Total Pages
      263(71-78)
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472406225
  • [Book] ウマ・チャクラヴァルティ「初期インドにおけるバラモン的家父長制を概念化する―ジェンダー、カースト、階級、国家」森本一彦・平井晶子・落合恵美子編『リーディングス アジアの家族と親密圏 第1巻 家族イデオロギー』2022

    • Author(s)
      吉沢加奈子・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      456(24-43)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174689
  • [Book] リーラ・ドゥベ「種子と大地―生物学的再生産と生産における性的関係をめぐる象徴性」森本一彦・平井晶子・落合恵美子編『リーディングス アジアの家族と親密圏 第1巻 家族イデオロギー』2022

    • Author(s)
      長岡慶・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      456(170-197)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174689
  • [Book] パトリシア・ウベロイ「あこがれの結婚式―結婚雑誌と「きちんとした結婚」的基準」平井晶子・落合恵美子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏 第2巻 結婚とケア』2022

    • Author(s)
      濱谷真理子・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      504(273-294)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174689
  • [Book] シルヴィア・ヴァトゥク「他者の負担になること―インドの高齢者の依存不安」平井晶子・落合恵美子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏 第2巻 結婚とケア』2022

    • Author(s)
      濱谷真理子・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      504(401-425)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174689
  • [Book] クムクム・ロイ「カーマスートラを解読する」落合恵美子・平井晶子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏第3巻セクシャリティーとジェンダー』2022

    • Author(s)
      入江恵子・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      464(32-50)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174696
  • [Book] プラティクシャ・バクシ「レイプ・懲罰・国家―誰の身体に?」落合恵美子・平井晶子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏第3巻セクシャリティーとジェンダー』2022

    • Author(s)
      水野英莉・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      464(165-177)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174696
  • [Book] ヴィーナ・ダス「仮面と素顔―パンジャーブの親族関係についての考察」落合恵美子・平井晶子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏第3巻セクシャリティーとジェンダー』2022

    • Author(s)
      入江恵子・山本耕平・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      464(22-243)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174696
  • [Book] プレーム・チョウドリー「「男性の概念」とは何か―名誉殺人における「名誉」」落合恵美子・平井晶子・森本一彦編『リーディングス アジアの家族と親密圏第3巻セクシャリティーとジェンダー』2022

    • Author(s)
      中山美有紀・押川文子(共訳)
    • Total Pages
      464(244-259)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174696
  • [Book] Intergenerational Relationships between Married Children and Their Parents in 21st Century Japan: How are Patrilineal Tradition and Marriage Changing?2021

    • Author(s)
      Reiko Yamato
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      9789004447479
  • [Book] 「育児休業ー男性の取得を促す制度の国際比較を中心に」落合恵美子編『どうする日本の家族政策』2021

    • Author(s)
      中里英樹
    • Total Pages
      314(208-224)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092819
  • [Book] 「子のない人生を歩む―不妊治療ともうひとつの夫婦のかたち」西尾哲夫編『中東・イスラーム世界への30の扉』2021

    • Author(s)
      村上薫
    • Total Pages
      365(308-317)
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784623091782
  • [Book] 「中立性の功罪」鳥山純子編『イスラーム・ジェンダー・スタディーズ4 フィールド経験からの語り』2021

    • Author(s)
      村上薫
    • Total Pages
      244(150-163)
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750352190
  • [Book] 「子育て支援―社会が共同して負担すべきものは何か」落合恵美子編『どうする日本の家族政策』2021

    • Author(s)
      落合恵美子
    • Total Pages
      314(21-38)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092819
  • [Remarks] Comparative Asian Family Survey

    • URL

      https://sites.google.com/view/cafshomepage/home?authuser=0

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi