• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する複合的評価システムの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19H01597
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

榊原 美樹  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (00460593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川島 ゆり子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50507142)
永田 祐  同志社大学, 社会学部, 教授 (90339599)
高野 和良  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域福祉計画 / 評価システム / 進行管理 / プログラム評価 / 参加型評価
Outline of Annual Research Achievements

2022年度においては本研究の柱である1.関連・隣接領域の評価に関する理論的整理等を踏まえた評価枠組みの形成【理論】、2.全国調査による地域福祉計画の評価の現状と評価システムへの意向の把握【調査】、3.自治体との共同研究体制による評価システムの設計・試行的実施【開発】を総合化し、具体的な地域福祉計画の評価システムを提示することを目指していた。
しかし、複数の自治体の地域福祉計画担当部署へのヒアリングから、自治体においては2017年の社会福祉法の改正による地域福祉計画の上位計画化への対応や、2021年4月開始の重層的支援体制整備事業の設計・実施に注力している状況であり、1の理論的整理の充実が強く求められていることが分かった。そのため、2の全国調査については行わないこととし、2022年度・2023年度の2か年をかけ、関連する文献の検討、研究者へのヒアリング、自治体担当職員に対するフォーカスグループインタビューを実施し、報告書の取りまとめを行った。
報告書では、(1)地域福祉計画は各自治体が独自のビジョンと具体策を描く重要なツールであり、担当課の調整力とガバナンスが問われること、(2)地域福祉計画は理念計画から「施策の具体化・庁内外の多分野連携」を重視する総合計画へとその意義を拡大しており、それに伴い評価の視点も拡大していること、(3)都市地域と過疎農村地域では人々の生活や参加の実態は異なり、協働を促すための計画策定には、様々な地域集団・集落活動への参加状況を把握する経年的な社会調査の蓄積が不可欠であること、(4)プログラム評価の枠組み・考え方の活用は、地域福祉計画の策定・実施・改定のプロセスの改善に寄与するものであり、特に目標-手段の関係を明確にした柱立てや重点施策の設定、指標の設定等が有効と考えられることを明らかにした。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 参加支援と地域づくりの結節点としての福祉教育の意義2023

    • Author(s)
      川島ゆり子
    • Journal Title

      ふくしと教育

      Volume: 37 Pages: 10-13

  • [Journal Article] 市町村における高齢者虐待防止施策の計画的推進の現状と課題2023

    • Author(s)
      永田祐
    • Journal Title

      認知症ケア事例ジャーナル

      Volume: 15(4) Pages: 243-250

  • [Journal Article] 地域福祉の計画化と地域共生社会 : 市町村は「総合化」という過大な期待に応えられるのか2023

    • Author(s)
      永田祐
    • Journal Title

      社会福祉研究

      Volume: 148 Pages: 54-61

  • [Journal Article] 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制の構築2022

    • Author(s)
      永田祐
    • Journal Title

      ふくしと教育

      Volume: 32 Pages: 42-49

  • [Journal Article] 地域福祉の推進と成年後見制度利用促進施策2022

    • Author(s)
      永田祐
    • Journal Title

      実践成年後見

      Volume: 100 Pages: 58-68

  • [Presentation] 地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する評価実践の枠組みと方法 -プログラム評価の枠組みと3市の実践をもとに-2024

    • Author(s)
      榊原美樹
    • Organizer
      日本地域福祉学会第38回大会
  • [Presentation] 重層的支援体制整備事業におけるCSW機能配置の促進要因・阻害要因2023

    • Author(s)
      川島ゆり子
    • Organizer
      日本地域福祉学会第37回大会
  • [Book] 人口減少時代の生活支援論-地域のつながりを維持・再生する2024

    • Author(s)
      小松理佐子・高野和良編著
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623095010
  • [Book] 地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する複合的評価システムの開発に関する研究報告書2024

    • Author(s)
      地域福祉計画研究会(榊原美樹・川島ゆり子・高野和良・永田祐)
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      全国コミュニティライフサポートセンター

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi