• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

歴史教師のプロフェッショナルコンピテンシーを高めるビリーフ研究の再構築

Research Project

Project/Area Number 19H01673
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

宇都宮 明子  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (40611546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上杉 嘉見  東京学芸大学, 次世代教育研究センター, 准教授 (10451981)
原田 信之  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (20345771)
二井 正浩  成蹊大学, 経済学部, 教授 (20353378)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords歴史教師のビリーフ / 歴史教育学研究 / 一般教育学研究 / 国際比較研究
Outline of Annual Research Achievements

本年度は最終年度であり、昨年度に実施した日本・スイス・カナダ三か国の歴史教師のビリーフ調査の集計、統計処理、分析、評価といった一連の総括的研究を実施した。その結果、三か国の歴史教師のビリーフは大きく相違することが判明した。
日本の歴史教師のビリーフは、史資料に基づいて過去がどのようであったのかを因果関係から理解する実証主義の立場を採り、この理解した過去の事実を現在の諸問題や未来の方向性を考察するために活かすものと捉えている傾向性を示した。スイスの歴史教師のビリーフは、歴史とは個人的な見解、それぞれの解釈であるという懐疑主義の立場を採用し、作成者の視点を史資料から読み取り、自身も歴史学の研究方法に基づいて史資料を読解して歴史解釈を形成するものと捉える傾向性を持つ。カナダの歴史教師のビリーフは、歴史は史資料を基盤として再構築するものであるという語り的構成主義の立場であり、歴史学的な概念や理論よりも、現代的な問題関心や未来の方向性から過去を説明し、表現することを重視する傾向性が高いことが分かった。
以上の三か国の歴史教師のビリーフの特徴から想定される歴史教育から、三か国ともに主体的、対話的で深い学びを通した資質・能力の育成が確実に保証されているわけではないが、日本の歴史教師のビリーフの傾向性では歴史的事実の理解にとどまるために、資質・能力志向への転換に向けて、三か国の中で最も困難な現状にあるという厳しい結果が明らかとなった。資質・能力志向への転換を図る今日の教育改革において、内容志向から脱却する歴史教師の意識変革こそが、切実かつ喫緊の課題であることが判明した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (2 results) Book (8 results)

  • [Int'l Joint Research] ルツェルン教育大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      ルツェルン教育大学
  • [Int'l Joint Research] シャーブルック大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      シャーブルック大学
  • [Journal Article] 認知系・非認知系コンピテンシーを輻輳的に育成する生活科授業開発―統合教科の新しい展望に向けて―2022

    • Author(s)
      酒井 達哉、原田 信之、宇都宮 明子
    • Journal Title

      学校教育センター紀要 = Bulletin of School Education Center

      Volume: 7 Pages: 26~34

    • DOI

      10.14993/00002287

    • Open Access
  • [Journal Article] 歴史教師のビリーフに関する研究方法論の考察 : ビリーフ調査の質問項目の開発を通して2022

    • Author(s)
      宇都宮 明子
    • Journal Title

      島根大学教育学部紀要

      Volume: 55 Pages: 53~61

    • DOI

      10.24568/54270

    • Open Access
  • [Journal Article] コンピテンシー・ベースの学習指導要領への転換に関する考察 -バーデン・ヴュルテンベルク州ビルドゥング計画の分析に基づいて-2022

    • Author(s)
      宇都宮明子
    • Journal Title

      人間文化研究

      Volume: 37 Pages: 1-17

    • Open Access
  • [Journal Article] 子どもを歴史好きにする! 見方・考え方を働かせる歴史授業づくりの基礎基本 歴史を探究し、表現する歴史授業への転換に向けて2022

    • Author(s)
      宇都宮明子
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: 第59巻第9号 Pages: 4-9

  • [Journal Article] グローバルヒストリーとこれからの歴史授業 : 世界の見え方はこう変わる 歴史を「私たち」に取り戻す2022

    • Author(s)
      二井正浩
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: 第59巻第9号 Pages: 22-25

  • [Journal Article] 深い学びを通して歴史的分野固有の資質・能力を育成する2022

    • Author(s)
      宇都宮明子
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: 第59巻第3号 Pages: 28-31

  • [Journal Article] ドイツ・チューリンゲン州第三次ビルドゥング計画(2019 年版)における認知能力・非認知能力 の育成-三次元構成論の能力枠への着目-2021

    • Author(s)
      原田信之
    • Journal Title

      人間文化研究

      Volume: 36 Pages: 69-83

    • Open Access
  • [Journal Article] 社会系教科における資質・能力の育成を図る評価課題の開発に向けた考察 ― パフォーマンス課題とHiTCH評価課題の比較を基に―2021

    • Author(s)
      宇都宮 明子
    • Journal Title

      島根大学教育臨床総合研究

      Volume: 20 Pages: 99~113

    • DOI

      10.24568/53827

    • Open Access
  • [Presentation] 教職実践知の継承に教職大学院はどのように貢献できるか―教師教育の高度化とミドルリーダーの役割―2022

    • Author(s)
      原田信之
    • Organizer
      日本学校教育学会第36回大会
  • [Presentation] ミドルリーダー期に求められる専門的力量とその育成課題2021

    • Author(s)
      原田信之
    • Organizer
      日本学校教育学会第35回研究大会
  • [Book] レリバンスを構築する歴史授業の論理と実践2023

    • Author(s)
      二井 正浩
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      9784759924756
  • [Book] 歴史教師のビリーフに関する国際比較研究2023

    • Author(s)
      宇都宮 明子、原田 信之
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      9784759924640
  • [Book] ドイツの学力調査と授業のクオリティマネジメント2023

    • Author(s)
      原田 信之
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      9784759924671
  • [Book] レリバンスの視点からの歴史教育改革論2022

    • Author(s)
      二井 正浩
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      9784759924305
  • [Book] 学校教育を深める・究める2022

    • Author(s)
      原田信之
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      三恵社
    • ISBN
      9784866937038
  • [Book] スクールリーダーのための教育効果を高めるマインドフレーム2022

    • Author(s)
      ジョン・ハッティ、レイモンド・スミス、原田 信之、田端 健人、宇都宮 明子、高旗 浩志
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832130
  • [Book] 学力格差への処方箋2021

    • Author(s)
      耳塚 寛明、浜野 隆、冨士原 紀絵
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4326251513
  • [Book] 教師のための教育効果を高めるマインドフレーム2021

    • Author(s)
      ジョン・ハッティ、クラウス・チィーラー、原田 信之、矢田 尚也、宇都宮 明子、津田 ひろみ
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      978-4762831744

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi