• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望とその方略の提言

Research Project

Project/Area Number 19H01698
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石田 祥代  千葉大学, 教育学部, 教授 (30337852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞城 知己  関西学院大学, 教育学部, 教授 (00243345)
是永 かな子  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90380302)
渡邊 あや  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (60449105)
本所 恵  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80632835)
松田 弥花  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20824171)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords後期中等教育 / スウェーデン / デンマーク / ノルウェー / フィンランド / インクルーシブ教育 / 北欧
Outline of Annual Research Achievements

後期中等教育に公平で質の高い教育を提供するためにインクルーシブ教育は有効かを学術的に問うために、北欧を研究対象とし後期中等教育におけるインクルーシブ教育の全体像と諸相を検討し、日本における後期中等教育の在り方を展望し、将来的な方略を提案することを目的とする。
研究2「現代的課題に高等学校・職業高等学校はいかに対応しているか」について、文献調査と聞き取り調査の結果、デンマークでは、①高校と職業教育機関の2つに進路が分岐し、重点化する教育内容に即してコース分けされていること、②基礎教育の補充として10年生があること、③移行準備として予備基礎教育機関があること、④特別なニーズを有する若年者の教育に関する法が3年間の後期中等教育ならびに個別計画を保障していること、⑤障害のある子どもは全ての学校/教育機関に就学している可能性があるものの③が推奨されること、が明らかとなった。以上により、デンマークにおける後期中等教育のインクルーシブ教育は多様な教育機関とコースの選択可能性を礎に申請と認定による支援が提供され、法律による教育を受ける権利の保障によって構成されていることが示された。
一方、国際的に情報化が進む中、障害のある子どもにも求められている情報モラルについて、我が国の知的障害特別学校における道徳での授業実践を分析した結果、①障害特性による状態の困難さがある場合教科書の利用が難しいため、単元設定や教材の選定では、障害特性や生活環境、将来設計等をもとに計画することが重要であること、②授業者に①が求められていること、③指導グループに分けたとしても補助教材はグループに固定することなく活用・選択することで主体的な学びが補強されることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、各国・地域の出入国制限措置が敷かれ、計画していたフィールド調査を中止したため。

Strategy for Future Research Activity

状況を勘案し、出入国制限措置が解除されればフィールド調査を実施する。解除されない場合は、文献調査を実施するとともに、オンラインでの調査方法を計画・実施する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (11 results) (of which Open Access: 8 results,  Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ユバスキュラ大学(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      ユバスキュラ大学
  • [Int'l Joint Research] 南デンマーク大学/オーフス大学(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      南デンマーク大学/オーフス大学
  • [Int'l Joint Research] インランド応用科学大学(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      インランド応用科学大学
  • [Int'l Joint Research] イェーテボリ大学(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      イェーテボリ大学
  • [Journal Article] スウェーデンの高校イントロダクション・プログラムにおける教育の個別化2022

    • Author(s)
      本所恵
    • Journal Title

      金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要

      Volume: 14 Pages: 21-34

  • [Journal Article] スウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領(Laroplan)の改訂 : インテグレーションおよびインクルージョンの観点から2022

    • Author(s)
      是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 71 Pages: 27-34

    • Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンにおける障害のある子どもの教育 : 2022年知的障害特別学校学習指導要領の改訂と統合教育の保障の観点から2022

    • Author(s)
      是永かな子
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 65 Pages: 5-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度2022

    • Author(s)
      是永かな子・石田祥代・松田弥花・眞城知己
    • Journal Title

      日本発達障害研究

      Volume: 43(4) Pages: 415-426

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不登校対応としての中学校校内適応指導教室の可能性2022

    • Author(s)
      竹村三枝・是永かな子・澳本典子・三野和香子・大谷俊彦
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 4 Pages: 111-122

    • Open Access
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における情報モラルに関する道徳の授業実践 -ライフスキルの観点に基づいて-2022

    • Author(s)
      土居一平・是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 4 Pages: 167-174

    • Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンにおける知的障害者福祉と生命倫理2022

    • Author(s)
      是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 4 Pages: 207-213

    • Open Access
  • [Journal Article] 特別な支援が必要な生徒に対する小規模中学校におけるチーム支援体制づくり2022

    • Author(s)
      古味梢・是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 4 Pages: 199-205

    • Open Access
  • [Journal Article] 学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題(その4)小児がん患者への切れ目のない教育的支援とその課題2022

    • Author(s)
      真鍋 健・任 龍在・井上 富美子・日野 もえ子・濱田 洋通・北島 善夫・石田 祥代
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 70 Pages: 213-220

    • Open Access
  • [Journal Article] フィランド・ロシアの境界地域カルヤラ/カレリアの教育事情2021

    • Author(s)
      森下 稔、渡邊 あや、澤野 由紀子
    • Journal Title

      ロシア・ユーラシアの社会

      Volume: 2021 Pages: 2

    • DOI

      10.57532/roseursoc.2021.1059_2

    • Open Access
  • [Journal Article] コロナ禍のスウェーデンにおける生涯学習の動向2021

    • Author(s)
      松田 弥花
    • Journal Title

      日本公民館学会年報

      Volume: 18 Pages: 154-162

    • DOI

      10.24661/kominkan.18.0_154

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] インクルーシブな学校をつくる2021

    • Author(s)
      石田 祥代、是永 かな子、眞城 知己
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091027
  • [Remarks] Special Edicational Needs and BACH Theory JAPAN

    • URL

      http://www.sanagi.jp.net/articles.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi