2020 Fiscal Year Annual Research Report
学術手話通訳者を対象とした日本手話習得再教育プログラムの開発
Project/Area Number |
19H01702
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
中野 聡子 (金澤聡子) 群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (20359665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 大介 豊田工業大学, 工学部, 教授 (00329822)
仁科 陽江 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (70781251)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 日本手話習得 / 中間言語 / 再教育プログラム / 学術手話通訳 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,学術手話通訳に従事する手話通訳者を対象として,比較的習得が困難とされている日本手話の言語形式・要素に絞って習得状況を把握したうえで, 習得難易度の高いものに対して中間言語再構築を促す効果的かつ体系的な指導/学習プログラムを,教室環境とWBT(web-based training)環境の双方で構築することを目的としている。 2020年度は,第二言語教授法に関わる文献検討をさらに広げ,日本手話の習得指導及び手話通訳の訓練を受けて1年-1年半経過した対象者の日本手話の表出の特徴をふまえて,構造シラバスと概念・機能シラバスを混合させ,学習者が言語形式・意味内容・言語機能の3要素を相互に結びつけられるような活動内容を含むカリキュラムのプロトタイプを作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究対象について,日本手話の学習開始時期,開始時年齢・年代,第二言語としての手話習得であり音声言語にはない手話の視覚-空間言語特有の言語形式・要素の習得の困難さがある,という条件に変わりないことから,手話通訳資格所持者から,手話通訳養成プログラムの受講者に変更したことで,継続的な指導の実践が可能となったため,スムーズにプロトタイプカリキュラムを作成することができた。 また,オンライン型の遠隔授業の実施により,オンラインやオンデマンドで対応可能な範囲,指導効果を出せる範囲を見積もることが可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
作成したプロトタイプカリキュラムについて,学習者の学習進度や言語習得の到達レベルを定期的に評価しながら,カリキュラムの内容や指導法を精緻化させていく。
|
Research Products
(6 results)