• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19H01708
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

姫野 完治  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30359559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 益子 典文  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10219321)
土田 雄一  千葉大学, 教育学部, 教授 (10400805)
寺嶋 浩介  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授 (30367932)
川上 綾子  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (50291498)
霜川 正幸  山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
植田 和也  香川大学, 教育学部, 教授 (90363176)
長谷川 哲也  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (90631854)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords教師教育者 / 教職大学院 / 質保証 / アンケート調査 / 教育実践研究
Outline of Annual Research Achievements

教員養成・採用・研修の一体改革や教職大学院の拡大に伴い、教師教育の枠組みが大きく変わり、学校教育を担う力量ある教師を育てる「教師教育者」をいかに育成し、質を保証するかが喫緊の課題となっている。本研究では、理論と実践を往還・融合する教師教育者を規定する概念の整理および能力の解明、教師教育者 の能力を認定するための質保証制度の構築を研究目的とし、1)教師教育者の概念整理とその構造化、2)教師教育者(大学教員、指導主事、メンター等)を対象とした教師発達観に関する調査、3)理論と実践を往還・融合する教師教育者の核となる資質・能力・信念の解明、4)教師教育者の質保証のための制度設計に取り組 んできている。
本年度は、主に3つの研究を行った。一つめは、2021年度に大学教員を対象として行った質問紙調査の結果を分析し、論文を投稿した。教職経験のない研究者教員、経験のある研究者教員、そして実務家教員が教師教育者に求める知識や技能、経験、教師教育者として研究指導を行う際に重視していること等を比較検討した。二つめは、異なる教職大学院に勤務する大学教員を対象としたインタビュー調査を行い、教育実践研究を指導する際の留意点について質的研究を行った。内容の分析により概念を抽出し、「指導方針」「教師としての力量形成の支援」「課題の設定や計画の支援」「記録・分析の支援」「執筆の支援」「リフレクションの支援」「学校現場との関わりへの意識」という7 つのカテゴリにまとめた。三つめは、現職教師8名を対象にインタビュー調査を行い、教師の成長・発達に寄与する現場経験や研修経験等について分析を行った。これらの成果について、2023年2月に研究会を開催し、今後研究成果を論文や書籍にまとめていくことを共有した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大学における教師教育者の役割意識に関する探索的検討 : 「教師の教師」と「研究者」の役割に焦点をあてて2023

    • Author(s)
      川上綾子・姫野完治・長谷川哲也・益子典文
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 37 Pages: 71-82

    • DOI

      10.24727/00029668

    • Open Access
  • [Journal Article] 同僚から学ぶことを主眼とした若手教師支援の研究2023

    • Author(s)
      高橋賢治・姫野完治
    • Journal Title

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      Volume: 13 Pages: 1-10

    • DOI

      10.32150/00010927

    • Open Access
  • [Journal Article] 「教員の成長段階」に応じた研修プログラム設計に関する一考察 -選択研修における研修終了後アンケートのキャリアステージ毎の比較評価-2023

    • Author(s)
      今井則雄・岩田鈴生・金森香織・川瀬貴子・神出建太郎・益子典文
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 39(1) Pages: 135-144

  • [Journal Article] 学校実習の在り方に関する組織的検討 -修了院生等への調査を踏まえた熟議を通して-2023

    • Author(s)
      坂本哲彦・静屋智・霜川正幸・時乘順一郎
    • Journal Title

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 55 Pages: 107-116

    • Open Access
  • [Journal Article] 教師教育研究を行う際の倫理的課題と心がけること2022

    • Author(s)
      姫野完治
    • Journal Title

      日本教師教育学会年報

      Volume: 31 Pages: 141-142

  • [Journal Article] 学部・附属と地域のつながりを深める「学びセミナー」の展開2022

    • Author(s)
      霜川正幸・佐野之人・藤上真弓・田本正一・田中智輝・河村泉・江藤弘康・中村裕司・河村寛美
    • Journal Title

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 54 Pages: 65-74

    • Open Access
  • [Presentation] 教育実践研究の指導上の留意点についての分析-教職大学院を担当する教員を対象として2023

    • Author(s)
      寺嶋浩介
    • Organizer
      日本教育工学会2023年春季全国大会
  • [Presentation] 授業者の「みえ」をアノテーションとして用いた教師教育用VR教材の開発2022

    • Author(s)
      姫野完治・岸敬介・中村友
    • Organizer
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
  • [Presentation] 教師の生涯発達とコミュニティ2022

    • Author(s)
      姫野完治
    • Organizer
      日本教育心理学会2022年全国大会
  • [Book] ICTを活用したこれからの学び ~次世代を担う教師のためのICT入門~2022

    • Author(s)
      姫野完治・川俣智路・後藤泰宏
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      一莖書房
    • ISBN
      978-4870742451

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi