2021 Fiscal Year Annual Research Report
働く人々の幸福感・肯定感情の免疫・遺伝子発現機序の解明と産業保健現場での応用
Project/Area Number |
19H01763
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
中田 光紀 国際医療福祉大学, 医学研究科, 教授 (80333384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井澤 修平 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業保健研究グループ, 上席研究員 (00409757)
永田 智久 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (40525466)
内田 由紀子 京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (60411831)
島津 明人 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (80318724)
阿久津 聡 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (90313436)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 幸福感 / ポジティブ・サイコロジー / 産業保健心理学 / 遺伝子発現 / 精神神経内分泌免疫学 / 炎症マーカー / 労働者 / 健康診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、職業生活や日常生活の質と関連する幸福感や自己肯定感、仕事外の生活状況に関する詳細な調査を、企業の健診と併行して行い、併せてサイトカイン産生、遺伝子発現量ならびに爪コルチゾール量との関連を400名規模の職域集団で検討することである。具体的には、家庭生活や結婚生活への満足度、趣味や文化活動、休息や余暇の過ごし方、生き甲斐、地域貢献ならびに全般的な幸福感や健康感、職業要因では働き甲斐、やりがい、充実感等を調査し、併せてマルチサイトカイン、Conserved Transcriptional Response to Adversity (CTRA)遺伝子群による総合的な遺伝子発現量と爪コルチゾール量および健診項目(血圧、血糖値等)のデータを連結させ、縦断的なデータを蓄積する。統計解析は従来の仮説検証型のアプローチのみでなく、人工知能による仮説探索型の解析も可能な限り試みる。 本研究においては日勤労働者を対象に、健康診断時に睡眠に関する詳細な調査を実施し、併せて健康診断データとリンクさせ、さらに残血清を用いて炎症マーカー(CRPやサイトカイン)の測定を実施した。多様な炎症マーカーの測定と同時に一般健康診断項目も測定し、幸福感、仕事のストレス、生活習慣(喫煙、食生活、睡眠、運動、飲酒等)も詳細に調査を行う。 もう一つの大規模職域疫学研究は、これまで収集した既存データの解析を進めることである。約7万人の日勤労働者のデータを解析し、食行動とワーク・エンゲージメント、社会的ジェットラグとワーク・エンゲージメントの関連を検討した。これらについては各種の国際学会、国内学会で発表済であり、原著論文完成に向けて準備している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究3年目では、企業の健診事業と合同で働く人々における自己肯定感・幸福感ならびに過重労働・職業性ストレスを複数のバイオマーカー(サイトカイン産生量、CTRA遺伝子群の発現量)を継続的に評価した。当初、5月の健康診断に併せて実施を予定していたが、コロナ禍により8月末に実施した。計画よりも参加人数も少なかったが、400名弱の調査を終えた。血液データについては、CTRAの測定は行わなかった。サイトカインの測定は終え、現在データの整理を行っているところである。 また、並行してインターネット調査を実施し、1回目のデータを2021年11月に調査を実施し、2022年3月に2回目の調査、2023年7月頃に3回目の追跡調査の実施を予定している。 解析結果の一部を、米国心理学会、日本行動医学会などで発表した。今後、国際学会等で発表を行うと同時に、成果を国際学術雑誌に投稿予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
過去4年間、職域における調査はコロナ禍の影響もあり、実施が極めて困難であったが、協力企業とも調整を繰り返しながら継続実施を検討した。2020年の8月実施を最後に継続は困難との判断になった。その対策として、同時並行で計画していたインターネット調査を2021年11月に実施した。この調査では中小企業に勤務する労働者2000名を対象として調査を実施し、2022年3月に2回目の調査、2023年7月頃に3回目の調査を実施予定である。インターネット調査の結果と企業調査の結果を比較することも視野に入れ、検討する予定である。
|
Research Products
(18 results)
-
[Journal Article] Psychological distress, Japanese teleworkers, and supervisor support during COVID-192023
Author(s)
Kikunaga K, Nakata A, Kuwamura M, Odagami K, Mafune K, Ando H, Muramatsu K, Tateishi S, Fujino Y; CORoNa Work Project.
-
Journal Title
Journal of Occupational and Environmental Medicine
Volume: 65
Pages: e68-e73
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Use of the Naphthoquinone YM155 (Sepantronium Bromide) in the treatment of cancer: A systematic review and meta-synthesis2022
Author(s)
Dariimaa Ganbat, Bat-Erdene Jugder, Lkhamaa Ganbat, Miki Tomoeda, Erdenetsogt Dungubat, Ambaga Miyegombo, Gantsetseg Garmaa, Yoshihisa Takahashi, Ryuji Fukuzawa, Ichiro Mori, Takayuki Shiomi, Akinori Nakata,Yasuhiko Tomita
-
Journal Title
Oncologie
Volume: 24
Pages: 195-225
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 疫学の事典2023
Author(s)
日本疫学会、三浦 克之、玉腰 暁子、尾島 俊之
Total Pages
576
Publisher
朝倉書店
ISBN
978-4-254-31097-9