• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Topological quantum phenomena in atomic Bose-Einstein condensates

Research Project

Project/Area Number 19H01824
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川口 由紀  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00456261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 伸吾  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (40779675)
藤本 和也  東京工業大学, 理学院, 助教 (40838059)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsフロケ理論 / 冷却原子気体 / トポロジカル磁気構造
Outline of Annual Research Achievements

以下の研究を行った。
①1次元ボース・ハバードモデルにおける多体の量子状態を厳密に計算し、基底状態から流れのある励起状態への振動外場による遷移の過程を調べた。その結果、多体系でスペクトルが密であるにも関わらず、共鳴現象はほぼ2準位のみの関与するラビ振動の形で得られ、精度のよい流れの制御が可能であることが分かった。これは、系の対称性から共鳴しうる状態が限定されるためである。本結果はPhys. Rev. A 誌に投稿中である。
②原子気体のキックローターモデルにより、フロケトポロジカル相の実現に向けたモデルを考案した。スピン自由度を持った原子気体にスピン依存した光格子ポテンシャルを周期的なパルスとして照射すると、一周期の時間発展が波数空間の強束縛モデルとして書ける(キックローター)。特に、一周期に2回光格子パルスを打ち込むと、スピンと副格子の合計4自由度を持つモデルを構築できる。この系の対称性を詳しく調べた結果、一次元でトポロジカルに非自明な構造をとるクラスがすべて、光格子のパラメータを操作するだけで得られることが分かった。
③スピンと軌道角運動量(S-OAM)が結合した原子気体BECにおいて、渦生成のダイナミクスの研究を行った。 S-OAM結合はBEC中にスピンテクスチャを作り、原子に実効的に働く人工的なゲージ場を生み出す。特に、本研究で考えたスピンテクスチャはBECの中心付近に局在した人工磁場を作る。その結果、BECの中心で渦・反渦が生成された後、一方のみがBECの外部に放出されて、安定な渦状態に至るというダイナミクスを得た。この結果は台湾の実験グループとの国際共同研究で、理論計算の結果は実験結果を定量的によく説明するものであった。本研究はPhys. Rev. Lett. 誌に投稿中である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央研究院(その他の国・地域 台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      中央研究院
  • [Journal Article] Vortex nucleations in spinor Bose condensates under localized synthetic magnetic fields2024

    • Author(s)
      L.-R. Liu、S.-C. Wu、T.-W. Liu、H.-Y. Hsu、T.-K. Shen、S.-K. Yip、Y. Kawaguchi、Y.-J. Lin
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 2403. Pages: 17403

    • DOI

      10.48550/arXiv.2403.17403

    • Open Access
  • [Journal Article] Nuclear spin relaxation rate of nonunitary Dirac and Weyl superconductors2023

    • Author(s)
      Maeno Koki、Kawaguchi Yuki、Asano Yasuhiro、Kobayashi Shingo
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 107 Pages: 064511

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.064511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Designing nontrivial one-dimensional Floquet topological phases using a spin-1/2 double-kicked rotor2023

    • Author(s)
      Koyama Yusuke、Fujimoto Kazuya、Nakajima Shuta、Kawaguchi Yuki
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 5 Pages: 043167

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.5.043167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Controlling particle current in a many-body quantum system by external driving2023

    • Author(s)
      Shuto Mizuno、Kazuya Fujimoto、Yuki Kawaguchi
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 2304. Pages: 01578

    • DOI

      10.48550/arXiv.2304.01578

    • Open Access
  • [Journal Article] Surface density of states and tunneling spectroscopy of a spin-3/2 superconductor with Bogoliubov Fermi Surfaces2023

    • Author(s)
      Ryoi Ohashi、Shingo Kobayashi、Shotaro Kanazawa、Yukio Tanaka、Yuki Kawaguchi
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 2311. Pages: 03717

    • DOI

      10.48550/arXiv.2311.03717

    • Open Access
  • [Journal Article] Interactions between atomic-scale skyrmions in 2D chiral magnets2023

    • Author(s)
      Mai Kameda、Koji Kobayashi、Yuki Kawaguchi
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 2311. Pages: 17310

    • DOI

      10.48550/arXiv.2311.17310

    • Open Access
  • [Journal Article] Impact of Dissipation on Universal Fluctuation Dynamics in Open Quantum Systems2022

    • Author(s)
      Fujimoto Kazuya、Hamazaki Ryusuke、Kawaguchi Yuki
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 129 Pages: 110403

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.129.110403

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歪んだスキルミオン三角格子が誘起する異方的ホール角2024

    • Author(s)
      亀田麻衣、廣部大地、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] 歪んだスキルミオン結晶における異方的ホール角2024

    • Author(s)
      亀田麻衣、廣部大地、川口由紀
    • Organizer
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Superfluids under external driving2023

    • Author(s)
      Yuki Kawaguchi
    • Organizer
      研究会「量子流体における数理構造の解明の件」
    • Invited
  • [Presentation] Attractively interacting skyrmions under magneto-crystalline anisotropy in 2D chiral magnets2023

    • Author(s)
      Mai Kameda, Yuki Kawaguchi
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スピノールボース・アインシュタイン凝縮体における異モード結合によるパラメトリック共鳴2023

    • Author(s)
      中村陸人、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] スピン1マイクロBECにおける散逸誘起磁性相2023

    • Author(s)
      米屋斗馬、藤本和也、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] Mechanisms and Control of Inter-Skyrmion Attractions2023

    • Author(s)
      Mai Kameda、Koji Kobayashi、Yuki Kawaguchi
    • Organizer
      Intermag 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子kicked rotorを用いたフロケ・トポロジカル相の提案2022

    • Author(s)
      小山湧介、藤本和也、中島秀太、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 振動外場を用いた量子多体系のカレント制御2022

    • Author(s)
      米屋斗馬、藤本和也、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] スピン1マイクロBECでの量子相転移点近傍における多体効果2022

    • Author(s)
      米屋斗馬、藤本和也、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 磁場下でのSQUID素子中のマヨラナ状態の振る舞い2022

    • Author(s)
      中河西翔、柏谷聡、川口由紀
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] Quantized vortices in a Bose-Einstein condensate with internal degrees of freedom2022

    • Author(s)
      Yuki Kawaguchi
    • Organizer
      研究集「渦と磁場を焦点とする時空のトポロジーと幾何」
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi