• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of mid-infrared hollow core waveguide for GIGMICS on the new telescope at Haleakala

Research Project

Project/Area Number 19H01950
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

平原 靖大  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30252224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 祐司  東北大学, 医工学研究科, 教授 (10241530)
鍵谷 将人  東北大学, 理学研究科, 助教 (30436076)
中川 広務  東北大学, 理学研究科, 助教 (30463772)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords中空ファイバー / 中間赤外線 / 分子分光学 / 振動スペクトル / 高分散分光観測 / 惑星大気化学
Outline of Annual Research Achievements

最終年度(繰越を含む)は下記の研究項目に取り組んだ。
(1)新型赤外線中空ファイバーの精密性能評価:波長4~20μmで動作するSi:P 中赤外域非冷却2次元カメラや周辺の光学素子を本研究経費によって購入し、真空環境下で動作する広帯域赤外線イメージング分光器を構築した。この装置等を用いて、中空ファイバー自然光入射時の透過率をカットバック法により導出し、入射赤外光のF比を20において、透過率が80~90%/mに達することを明らかにした。東北大学に現有の中間赤外線ヘテロダイン分光観測装置MILAHIに適用し、初めてファイバーガイドによる赤外線ミキサーの動作検証に成功した。その成果は国内学会で発表し、査読付き英文投稿論文にまとめた。
(2)上記のイメージング分光器と赤外線ファイバーおよび広帯域遠赤外線光源を用いて、研究代表者が独自開発した冷却イマージョングレーティング(IG)分光器GIGMICSより広い観測可能波長範囲10~20μmに対応するIGの材料候補:CdZnTeの極低温での透過率測定を行い、高抵抗CdZnTeが遠赤外線IGの材料として有力であることを明らかにした。その成果は国内学会で発表し、査読付き英文投稿論文2報にまとめた。
(3)PLANETS望遠鏡主鏡の最終研磨と3点引きずり形状計測:ロジストラボ社のロボットアーム研磨機を用いて、2020年度に引き続いてクリアセラム製の口径1.85m軸外し放物面鏡材最終研磨と形状計測に取り組んだ。新機構を有する研磨パッドや、直線計測パスと相補的な計測が可能な円環計測パスの設計と開発に取り組んだ。その結果、形状計測の信頼性の飛躍的な向上に成功した。現在のPLANETS主鏡面の形状誤差は109nmであり、今後の総研磨時間300時間で、目標形状誤差 45 nm RMSの達成が期待できることを明らかにした。これらの成果は国内学会で発表した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (39 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Simulations of the spectral resolving power of a compact space-borne immersion-echelle spectrometer using mid-infrared wave tracing2022

    • Author(s)
      S. Itoh, D. Ishihara, T. Wada, T. Nakagawa, S. Oyabu, H. Kaneda, Y. Hirahara and the SMI consortium
    • Journal Title

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      Volume: 8 Pages: 1-21

    • DOI

      10.1117/1.JATIS.8.2.025004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mid-infrared laser heterodyne spectrometer by hollow optical fiber and its newly designed coupler2022

    • Author(s)
      H. Nakagawa, S. Tsukada, T. Katagiri, Y. Kasaba, I. Murata, Y. Hirahara , Y. Matsuura and A. Yamazaki
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: 62 Pages: A31-A36

    • DOI

      10.1364/AO.475426

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infrared Absorption and Its Sources of CdZnTe at Cryogenic Temperature2022

    • Author(s)
      H. Maeshima, K. Matsumoto, Y. Hirahara, T. Nakagawa, R. Koga, Y. Hanamura, T. Wada, K. Nagase, S. Oyabu, T. Suzuki, T. Kokusho, H. Kaneda and D. Ishikawa
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 51(2) Pages: 564-576

    • DOI

      10.1007/s11664-021-09361-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Immersion Grating 材料の屈折率測定方法の開発2023

    • Author(s)
      榎木谷海, 松原英雄, 中川貴雄, 和田武彦, 平原靖大, 古賀亮一, 李源, 山口遼大
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] 准共通光路波面分割型位相シフト干渉法による2D FT-IR分光器の性能評価2023

    • Author(s)
      趙 彪、平原靖大、古賀亮一、根岸昌平、李源、伊藤文之、笠羽康正、和田武彦 、松原英雄
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] HCWを用いたImmersion Grating材料の極低温赤外線透過率測定装置の開発2023

    • Author(s)
      李源, 古賀亮一, 平原靖大, 榎木谷海, 松原英雄,中川貴雄, 和田武彦
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] 木星衛星イオの環境を想定したSO2霜の生成及び変性実験2023

    • Author(s)
      古賀亮一,根岸昌平,平原靖大,趙彪,李源,伊藤文之,今井正尭
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] 引き摺り 3 点計測法による 1.8m 軸外し 望遠鏡 PLANETS 主鏡の研磨2023

    • Author(s)
      鍵谷将人, 高橋啓介, 平原靖大, 栗田光樹夫, 森本 悠介, 花村悠祐, 永田和也, 坂野井健, 笠羽康正
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] 木星衛星イオの表面環境を模擬した低温SO2霜の赤外分光イメージング2022

    • Author(s)
      根岸昌平, 古賀亮一, 趙彪, 平原靖大, 李源, 伊藤文之, 笠羽康正
    • Organizer
      惑星科学会秋季講演会
  • [Presentation] 高コントラスト望遠鏡PLANETSの開発状況と惑星・衛星近傍の希薄ガス発光の検出可能性2022

    • Author(s)
      坂野井 健 , 鍵谷 将人, 中川 広務, 寺田 直樹, 笠羽 康正, 平原 靖大, 栗田 光樹夫, Jeff Kuhn, Svetlana Berdygina, Marcelo Emilio
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会
  • [Presentation] ハイコントラスト望遠鏡「PLANETS」:開発の現状と今後2022

    • Author(s)
      坂野井健, 鍵谷将人, 永田和也, 中川広務, 笠羽康正, 平原靖大,花村悠祐, 栗田 光樹夫, Jeff Kuhn, Svetlana Berdygina, Marcelo Emilio
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] 能動支持機構などによる1.8m軸外し望遠鏡 PLANETS主鏡の最終研磨量削減2022

    • Author(s)
      永田 和也, 鍵谷 将人, 坂野井 健, 笠羽 康正, 平原 靖大, 花村悠祐, 栗田 光樹夫, 森本 悠介, 高橋 啓介
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] 1.8m軸外し望遠鏡PLANETSの開発状況2022

    • Author(s)
      鍵谷将人, 永田和也, 花村悠祐, 平原靖大, 栗田光樹夫, 坂野井健, 笠羽康正
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] 近赤外撮像装置 TOPICS の検出器駆動と冷却シス テムの開発2022

    • Author(s)
      永田 和也, 坂野井 健, 鍵谷 将人, 市川隆, 笠羽 康正, 大友綾, 平原 靖大
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] イオ表面環境を模擬した低温SO2微粒子の2D FT Mid IR 分光装置の開発2022

    • Author(s)
      根岸昌平, 古賀亮一, 趙彪, 平原靖大, 李源, 伊藤 文之, 笠羽康正, 山崎敦
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] 中空光ファイバを用いた惑星探査用中間赤外レー ザーヘテロダイン分光器の開発2022

    • Author(s)
      塚田悟輝, 中川広務, 村田功, 平原靖大, 笠羽康正, 片桐崇史, 松浦祐司, 山崎敦, 宮本明歩
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] 太陽系天体大気・火山プルームおよび表面における 硫黄化合種の物理・化学過程について2022

    • Author(s)
      古賀亮一, 平原靖大, 根岸昌平, 土屋史紀, 今井正尭
    • Organizer
      第23回惑星圏研究会
  • [Presentation] 引き摺り3点計測法による1.8m軸外し望遠鏡PLANETS主鏡の形状計測2022

    • Author(s)
      鍵谷 将人, 永田 和也, 坂野井 健, 笠羽 康正, 平原 靖大, 花村悠祐, 栗田 光樹夫, 森本 悠介, 高橋 啓介
    • Organizer
      日本天文学会2022年春季年会
  • [Presentation] 近赤外撮像装置 TOPICS の検出器駆動と冷却シス テムの開発2022

    • Author(s)
      永田 和也, 坂野井 健, 鍵谷 将人, 市川隆, 笠羽 康正, 大友綾, 平原 靖大
    • Organizer
      日本天文学会2022年春季年会
  • [Presentation] 能動支持機構などによる1.8m軸外し望遠鏡PLANETS主鏡の最終研磨量削減2022

    • Author(s)
      永田 和也, 鍵谷 将人, 坂野井 健, 笠羽 康正, 平原 靖大, 花村悠祐, 栗田 光樹夫, 森本 悠介, 高橋 啓介
    • Organizer
      日本天文学会2022年春季年会
  • [Presentation] GREX-PLUSで目指す星間分子分光2022

    • Author(s)
      平原靖大
    • Organizer
      GREX-PLUS サイエンス検討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 1.8m軸外し望遠鏡PLANETS主鏡の形状計測と研磨2022

    • Author(s)
      鍵谷 将人、永田 和也、平原 靖大、花村 悠祐、栗田 光樹夫、坂野井 健、笠羽 康正
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2022
  • [Presentation] 近赤外撮像装置TOPICSの検出器駆動と冷却システムの開発2022

    • Author(s)
      永田 和也、坂野井 健、鍵谷 将人、市川 隆、笠羽 康正、大友 綾、平原 靖大
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2022
  • [Presentation] イオ表面環境を模擬した低温SO2霜の2D FT-MIR分光装置の開発2022

    • Author(s)
      根岸 昌平、古賀 亮一、趙 彪、平原 靖大、李 源、伊藤 文之、笠羽 康正、山崎 敦
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2022
  • [Presentation] 木星衛星イオの環境を想定したSO2霜の紫外線照射による変性実験2022

    • Author(s)
      古賀 亮一、平原 靖大、根岸 昌平、李 源、趙 彪、伊藤 文之、今井 正尭、山崎 敦
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2022
  • [Presentation] 中空光ファイバを用いた惑星探査用中間赤外レーザーヘテロダイン分光器の開発2022

    • Author(s)
      塚田 悟輝、中川 広務、村田 功、平原 靖大、笠羽 康正、片桐 崇史、松浦 祐司、山崎 敦
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2022
  • [Presentation] 准共通光路波面分割型位相シフト干渉法による遠赤外線イメージング分光器の開発2022

    • Author(s)
      趙彪, 古賀亮一, 平原靖大, 根岸昌平, 李源 , 伊藤文之,笠羽康正, 松原英雄
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋季年会
  • [Presentation] Immersion Grating材料選定のための低温赤外線透過率精密測定装置の開発2022

    • Author(s)
      李源, 古賀亮一, 平原靖大, 榎木谷海, 松原英雄, 中川貴雄, 和田武彦
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋季年会
  • [Presentation] Immersion Grating 材料の極低温中間赤外線屈折率測定手法の開発2022

    • Author(s)
      榎木谷海, 松原英雄, 中川貴雄, 和田武彦, 平原靖大, 古賀亮一, 李源, 山口遼大
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋季年会
  • [Presentation] 近赤外撮像装置 TOPICS の検出器駆動と冷却シス テムの開発2022

    • Author(s)
      永田 和也, 坂野井 健, 鍵谷 将人, 市川隆, 笠羽 康正, 大友綾, 平原 靖大
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋季年会
  • [Presentation] 中間赤外線波動追跡計算を用いた宇宙機搭載用イマージョンエシェル高分散 分光器における波長分解能の評価2022

    • Author(s)
      伊藤 哲司, 石原 大助, 和田 武彦, 中川 貴雄, 大薮 進喜 , 金田 英宏, 平原 靖大, SPICA-SMI コンソーシアム
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋季年会
  • [Presentation] 木星衛星イオの環境を想定したSO2霜の紫外線照射実験及び中間赤外測定2022

    • Author(s)
      古賀亮一, 根岸昌平, 平原靖大, 李源, 趙彪, 今井正尭, 伊藤文之, 山崎敦
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会
  • [Presentation] ALMA 電波望遠鏡を用いた木星衛星イオの火山噴火起源SO2ガスの分光観測2022

    • Author(s)
      古賀亮一,根岸昌平,平原靖大,伊藤文之
    • Organizer
      第22回分子分光研究会
  • [Presentation] 極低温での SO2固体への紫外光照射実験と赤外測定2022

    • Author(s)
      伊藤文之,古賀亮一,根岸昌平,平原靖大
    • Organizer
      第22回分子分光研究会
  • [Presentation] PLANETS望遠鏡の開発 : 能動主鏡支持機構などを用いた最終研磨における研磨量削減の試み2021

    • Author(s)
      永田 和也、鍵谷 将人、笠羽 康正、坂野井 健、平原 靖大、栗田 光樹夫
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
  • [Presentation] High dynamic range observation using a 1.8-m off-axis telescope PLANETS: feasibility study and telescope assembly2021

    • Author(s)
      鍵谷 将人、坂野井 健、永田 和也、笠羽 康正、平原 靖大、栗田 光樹夫、Kuhn Jeffry、Berdyugina Svetlana、Emilio Marcelo
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
  • [Presentation] Development of mid-IR heterodyne spectrometer with hollow optical fiber for solar system exploration2021

    • Author(s)
      Satoki Tsukada, Hiromu Nakagawa, Isao Murata, Yasuhiro Hirahara, Yasumasa Kasaba, Takashi Katagiri, Yuji Matsuura, Akiho Miyamoto, Atsushi Yamazaki
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
  • [Presentation] 惑星観測用近赤外カメラTOPICSと高分散エシェル分光撮像装置ESPRITの開発2021

    • Author(s)
      神原 歩、*坂野井 健、平原 靖大、市川 隆、鍵谷 将人、笠羽 康正、大友 綾、永田 和也
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
  • [Presentation] 中空光ファイバを用いた太陽系内探査用 中間赤外レーザーヘテロダイン分光器の開発2021

    • Author(s)
      塚田 悟輝, 中川広務, 村田功, 平原靖大, 笠羽康正, 片桐崇史, 松浦祐司, 宮本明歩, 山崎敦
    • Organizer
      惑星科学会秋季講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi